『駒沢史学』第61号

特集 古代宗教と貴族社会
特集「古代宗教と貴族社会」にあたって
『東大寺六宗未決義』の思想史的意義 松本 信道
治部省・玄蕃寮の仏教行政 岡野 浩二
平安時代における陰陽寮の役割について
 ──陰陽道成立期に見られるその変化──
鈴木 一馨
弾正台の非違糺弾について 古谷 紋子
摂関期の検非違使尉の家系 根本 隆一
藤原行成書状について
 ──その釈文と解釈をめぐって──
望月 一樹
摂関末・院政期における定穢について 三橋 正
洞院公賢と『歴代至要抄』 細谷 勘資
[歴史紀行]
アタプエルカ(Atapuerca)紀行
 ──ホモ・アンテケソール(Homo antecessor)の遺跡を訪ねて──
伏島 正義


(平成15年11月)