主催:駒澤大学経営学部鹿嶋ゼミナール
〜〜〜「働く」ということを等身大で知るイベント〜〜〜
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
■ どなたも大歓迎です!! ■
■ 就職活動中の3年生に ■
■ 会社で働くということに漠然と不安を持つあなたへ ■
■ 大学で学んだ経営学の話をビジネス人に聞きたい人に ■
■ 「ビジネス人と語る会」開催にあたって 経営学部鹿嶋ゼミの専門は経営労務論、働く人の仕事を研究することです。 毎回実際に働いているビジネス人が仕事とは?働くとは?というテーマで 学生向けに話をしてくれます。 ■ 本イベントの主旨 いわゆる企業説明会や業界研究ではありません。各回ゲストは各企業の 宣伝のために企業から派遣されてくるのではありません。これから職業や 会社を選ぶ大学生のために、毎日の仕事の面白さ・難しさを話してくれます。 イベントでは「等身大」のビジネス人を見ることが出来ます。 ■ ご協力いただいている 作家・外資系ヘッドハンター小松俊明さんとの出会い (小松さん主催のWEBページ 小松俊キャリア研究室 http://www.tkomatsu.com/ ) 出会いは2003年の夏。ゼミホームページ上に掲載されたゼミ生の書評 小松俊明著『成功する人材がしていること』(2003年、アスペクト)を小松さん ご自身が見つけられ、鹿嶋ゼミに電子メールを出してくださったことから、 小松さんと鹿嶋ゼミの交流が始まりました。 ■ 学内アクセスマップ⇒地図へのリンク (中央講堂は本部棟2階です) ■ お願い 中央講堂は大学の大切な施設です。 中央講堂で会が開催される場合、 館内での飲食厳禁、携帯電話の電源OFFにご協力をお願いします。 |
|