本演習では,グローバルな社会環境において実際的に役立つ情報技術について一 人ひとりが具体的な研究テーマを推進する.特に,実世界に存在する複雑な問題 を従来の学問分野の枠を超えた分野横断的問題としてとらえ,情報技術を活用し て新たな解決に導く方法論について議論する.具体的には,この演習1aでは,こ の目的に応じた基礎的な学習,この目的に沿った学会論文についての勉強,およ び,各自が設定した研究テーマについて,解決に向け情報システムの作成を伴っ て推進する.
個別研究テーマの例:
- 例1: 動画共有検索サイトの設計と試作
- 例2: 画像メディアを中心としたソーシャルネットワークの設計と試作
- 例3: Yahoo!イメージサーチの改良
- 例4: 地図アノーテーション共有データベース
- 例5: 対訳表現データベース
- 例6: 利用者の嗜好に応じた商品提供システム
- 例7: センサを用いたアクティブ情報システム
- 例8: 映画情報を対象とした検索エンジン
- 例9: マルチメディアデータ(画像,イラスト,環境情報など)を対象とした検索エンジン