インターンシップ
1)キャリアセンター主催
キャリアセンターで企業・団体にお願いをして、インターシップ受入れ枠を確保したインターンシップです。
夏季インターンシップについては、5月中旬以降に募集説明会を行います。
秋冬季インターンシップの受入企業は、キャリナビのお知らせに随時掲載いたします。
【注意】キャリアセンター主催のインターンシップで単位の認定はできません。
2)大学経由
大学を経由して申し込みを行うインターンシップです。(条件により、学内選考を行う場合があります。)
多くの官公庁等のインターンシップは、大学にて申込書類を取りまとめ、学内手続きを経て、一括して官公庁等へ申し込みを行います。
官公庁等のホームページに記載されている応募締切日は、大学から官公庁等へ申し込む締切日になっておりますので、大学への「申込書類一式」の提出は、官公庁等のインターンシップ応募締切日の必ず10日前(土日祝は除く)の16時までにキャリアセンター窓口へ提出してください。
(※)官公庁等によっては大学を経由せず、学生が直接応募する場合もありますので、募集要項等をご確認ください。
3)準大学経由
選考後、企業等が必要とする書類を明確にした上で、キャリアセンターに来てください。
大学と受入れ先で覚書等を交わすことがあります。期限まで間に合わない場合は、実習に参加できません。
提出期限は十分注意してください。
自由応募
大学を経由せずに自由に応募できます。
主に夏季・秋季・冬季のインターンシップがあり、1Day/3~5Day/1Weekなど期間は様々です。
インターンシップ参加に伴う保険の適用について
企業などが主催するインターンシップに直接応募し参加する場合、事前に届け出ることで、大学で加入する学生教育研究災害傷害保険・学研災付帯賠償責任保険の適用を受けることができます。
以下フォームより、該当インターンシップのプログラム等についてお知らせください。
【注意】
・加入証明書の発行が必要な際は、早めに届出ください。
発行までは1週間程度かかります。
・事前申請のみ受け付けます。
・参加するインターンシップごとに提出してください。
・参加するインターンシップの実施内容が分かるもの事前にご準備ください。
インターンに伴う保険手続きはこちらより
※ 学内ネットへのログインが必要です