学生生活・就職Campus life

対面授業の配慮を希望する学生への対応について

 2023年度の授業に関して、文部科学省通知『大学等における新型コロナウイルス感染症対策の徹底と学生の学修機会の確保について』に示された「基礎疾患を有するなど重症化のリスクが高い学生等に対する配慮」に基づき、オンライン授業等の代替措置を実施します。基礎疾患を有し対面授業の配慮を希望する学生は、下記の要領で手続きをお願いいたします。

【申請方法】
以下のいずれかの方法で申請してください。

 ① 授業配慮申請書および診断書(必須)を保健管理センターに持参し、窓口で保健管理センター看護師による病状確認を受ける。

 ② 授業配慮申請書および診断書(必須)を保健管理センターに郵送(書留等追跡調査が可能な形式)し、後日電話で保健管理センター看護師による病状確認を受ける。

 ※診断書には、1)疾患名 2)経過と現在の病状等 の記載をお願いします。

授業配慮申請書(PDF形式)

授業配慮申請書(Word形式)

【受付期間】
2023年度 前期授業開始日~前期授業最終日 ※前期のみの取り扱いとなります

【受付時間】
月~金 9:00~12:00・13:30~17:00 / 土 9:00~11:30

【担当窓口・申請書郵送先】
駒澤大学保健管理センター
〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1
TEL 03-3418-9635

【その他】
 保健管理センターに授業配慮申請書を提出し承認された後、「授業配慮申請書」をWebClass等LMSから教員へ配信してください。
 上記に該当せず対面授業の配慮を希望される方は保健管理センターにご相談ください。

学生生活・就職