2003.06.05更新
特別ゲスト講師 藤井 曉さん
本日のお話しは、現場の先端をゆくテレビ朝日のアナウンサーとしての日頃の体験談を存分に提供いただき、多くのことがらを知る機会となりました。この貴重な時間を共有できたことを担当者はじめ聴講なされた貴女とともに藤井 曉さんに感謝申し上げます。(文責:萩原 義雄記)
《聴講の声》
表現法 投稿者:JB2059 斉藤あゆ美 投稿日: 6月 5日(木)15:03:27
朝日テレビの藤井さんの演説は、とても興味深かったです。
テレビ中継での失敗談では、実際にどのようなことを話したかを本番さながらに表現してくださいました。人をひきつける話し方を、とてもよくご存知で、さすがアナウンサーだと思いました。人の前で演説するときは、表情や手振りも必要なのだと思いました。
私は、アナウンサーになりたいと思ったことはありませんが、就職活動するときや、これから生きていく中で、美しい日本語を使えたらいいと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法 投稿者:JB1141 投稿日: 6月 5日(木)17時30分20秒
今日は、藤井さんをお招きしての授業で、とっても楽しかったです。鼻濁音があるかないかで聞き取り方が違うし。漢字の読み間違えや伝え方の違いで、アナウンサーとして大問題になるのだと知り、大変なお仕事なんだなと感じました。私も就職活動中なので、綺麗な日本語を身に付けたいです!
--------------------------------------------------------------------------------
表現法(話すこと) 投稿者:JB2125 投稿日: 6月 5日(木)16時21分39秒
今日のゲスト、藤井さんのお話しとても楽しかったです!やっぱり本物のアナウンサーの人の喋り方・話の内容は、すごいなぁと思いました☆☆ また、今私が使っている日本語は、間違えが多い事に気づかされました・・・。就職活動中ということもあり、敬語も含め、正しい日本語が使えるようになりたい!と思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法(話すこと) 投稿者:JB2051 投稿日: 6月 5日(木)16時07分09秒
今日の講義ではどんなゲストにお会いできるのか、またどんなお話を聞かせていただけるのか楽しみにしていたのですが、風邪のため出席することができませんでした。とても残念です。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB2154 投稿日: 6月 5日(木)16時03分26秒
言葉も着替えることが大切というのにとても共感しました。また、謙譲語や尊敬語の使い方には注意していこうと思いました。学生のうちから年上の方々と色々なことを話す機会を作って行きたいと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法 投稿者:jk3079深まゆ 投稿日: 6月 5日(木)16時01分57秒
洋服を着替えるように、言葉もTPOに合わせて使い分けるように努力したいと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法(話すこと) 投稿者:JB2114 是信 里香子 投稿日: 6月 5日(木)16時00分05秒話し方にはいろいろな事があるのがわかった。鼻声音など細かいことなのにある、ないでは聞いてる相手に対してはずいぶんと気分が違うことがわかった。敬語は年上の人と話したりし、日頃の経験が大切だと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法(話すこと) 投稿者:JB2012 投稿日: 6月 5日(木)15時38分07秒
今日は、藤井さんのお話しを楽しく聞くことができて良かったです!!就職活動もあるので、目上の人とのコミュニケーションを大切にしたいと思いました。もっと敬語をきちんと使えるようになりたいし、知らなかった言葉はすぐに調べて色んな言葉を学びたいなと思いました。今日は貴重なお話が聞けて良かったです!!
--------------------------------------------------------------------------------
表現法(話すこと) 投稿者:JB2053 投稿日: 6月 5日(木)15時37分59秒
藤井さんの話してる内容が楽しくて興味を持ちました。やっぱりアナウンサーだからか、聞きやすかったし、話し方もうまくて聞いていて飽きなかったです。可能系の“ら抜き言葉”や“全然〜”の間違った使い方を私もよく口にしてしまうので、これからは気をつけて綺麗な日本語を身に付けたいと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法「話すこと」 投稿者:JK3153 投稿日: 6月 5日(木)15時36分19秒
藤井暁さんの喋り方は、すごく自然に耳に入ってきてとても聞き取りやすかったです!
やっぱりアナウンサーはすごいなと思いました☆
私も相手に聞き取りやすくハキハキとした話し方ができるようになりたいと思いました♪
--------------------------------------------------------------------------------
表現法(話すこと) 投稿者:JK3174 投稿日: 6月 5日(木)15時26分31秒
私たちが普段何気なく使っている日本語。使っているときは意識してないけど標準語ではなくなりつつある。改めて「日本語は奥が深いなぁ」と思いました。これからは日本語を意識しながら使っていきたいです。正しい日本語を忘れないようにしたいものです。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法 投稿者:jk3069 投稿日: 6月 5日(木)15時21分52秒
ゲストに藤井曉さんを迎えて、アナウンサーでも言葉を知らないことがある言う話を聞いた。私も言葉をたくさん知ってるといえないので、色々勉強していきたいと思う。「ら」抜き言葉や、イントネーションも最近おかしいのでちゃんと喋れるようになりたい。
日本語ってむずかしいなぁ(×д×)
アナウンサーは合コンばっかなのか!!?
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:JB2070 投稿日: 6月 5日(木)14時58分37秒
やっぱり、プロはしゃべりが違いますね。ハキハキとしていてとても、聞き取りやすいかったです。体力勝負だと、いっていましたが、最近のアナウンサーは、バラエティーにも、よくでているし体力がないと大変なんだろうなぁ、とおもいました。
--------------------------------------------------------------------------------