冷泉天皇

在位期間……967年 5月25日から969年 8月13日村上天皇の第二皇子。生後間もなく皇太子となり、父帝村上天皇の崩御によって十八歳で践祚した。天皇が多病で精神を患っていたため、藤原師輔の兄実頼が関白となったが、実頼は天皇と外戚関係になく、名前だけの関白であった。天皇の病のため、後継には同母弟の守平親王(円融天皇)が立ち、在位二年にしてこれに譲位した。上皇となった後も病は治らず、四十二歳で崩じた。御名・異名…… 憲平 のりひら略年譜…… 誕生・天暦4年(950)5月24日 立太子・天暦4年(950)7月23日 即位・康保4年(967)10月11日譲位・安和2年(969)8月13日 崩御・寛弘8年(1011)10月24日(62歳)配偶者…… 皇后・昌子内親王、贈皇太后・藤原懐子、贈皇太后・藤原超子、女御・藤原★子御父……・村上天皇御母……皇后・藤原安子皇子女……師貞親王(花山天皇)、居貞親王(三条天皇)、為尊親王、敦道親王、宗子内親王、尊子内親王、光子内親王皇居……平安京陵墓……桜本凌