土砂災害警戒レベル5「緊急安全確保」発令
令和3年7月3日 午前11時5分をもって警戒レベル5「緊急安全確保」を発令しました。
熱海市に土砂災害警戒情報が発表され、土砂災害の危険性が極めて高まっています。
土砂災害警戒区域など危険な場所にいる方は、安全な避難場所へ立ち退き避難してください。
避難場所は、友人・知人・親戚宅等を含め、近くの安全な建物や旅館・ホテル等もご検討ください。安全な場所にいる人まで「避難」する必要はありません。
また、「避難」のための移動が、かえって危険であると判断される場合は、今いる場所の上の階や崖側から離れた場所などで、身の安全を確保してください。
熱海市では、以下の施設を避難場所として開設しています。
・泉小中学校
・伊豆山小学校
・熱海中学校
・第二小学校
・福祉センター
・西部コミュニティー防災センター
・上多賀会館
・多賀小学校・中学校
・南熱海支所
・網代公民館
※市が開設した避難場所へ避難される際は、2~3日分の食料品、飲料水、着替え、常備薬、マスク、体温計など避難生活中に必要なものは各自で持参してください。
-----------------------------------------------------------------------------
土砂災害警戒レベル3「高齢者等避難」発令
令和3年7月2日 午前10時00分をもって警戒レベル3「高齢者等避難」を発令しました。
熱海市に大雨警報が発令され、土砂災害の危険性が高まっています。
危険な場所にいる高齢者など、避難に時間がかかる方は、安全な避難場所へ避難してください。
避難場所は、友人・知人・親戚宅等を含め、近くの安全な建物や旅館・ホテル等もご検討ください。安全な場所にいる人まで「避難」する必要はありません。
また、「避難」のための移動が、かえって危険であると判断される場合は、今いる場所の上の階や崖側から離れた場所などで、身の安全を確保してください。
熱海市では、以下の施設を避難場所として開設いたします。
・泉小中学校体育館
・中央公民館
・南熱海支所
※市が開設した避難場所へ避難される際は、2~3日分の食料品、飲料水、着替え、常備薬、マスク、体温計など避難生活中に必要なものは各自で持参してください。