カシミール3D作品集(2012年度)

赤字はパート教員の直感的な感想です。

640×480サイズ


(あかまふ)空の割合が広すぎない?もっと地表面の様子が知りたい!

(アカザー)♪夏が来れば思い出す〜♪かな?尾瀬ヶ原がわかるようにしてみたら?

(ゐのゐの)芸術作品だね。芦ノ湖にこんなに波が立ったら大変だけど。奥は八ヶ岳かな?

(レーフ)高さ強調をしたのかな?植生が回復すれば、浅間も緑になるのかしら?

(ピカピカピカリン)平坦な地形ですね。左奥は死海かな?

(ウッチー)有明海を入れたり、溶岩ドームが目立つようにすれば雰囲気が出るかも



793×480サイズ


(あびっこ)諏訪湖が主人公ね?もう少し接近してパノラマカメラにすると良いかも

(ありきゅん)立山連峰ですね。湖は黒四かな?尾根と谷の険しい様子が表現されています。

(ジャイロ)富士と雲海ね。雲を低くして、遠方の山を見せる演出があったかも

(June)一面の雪化粧かな?富士山の形から判断すると、手前は丹沢の山並み?

みぃきゅ(その1)色合いが絶妙。でも、場所がわからなかった.........。信越国境付近かな?

みぃきゅ(その2)日光白根山と丸沼・菅沼かな?群馬側は雲海だ。

(ナンザワ)佐渡の西半分かな。高さを強調して面白く仕上がった。

(なおっき)場所も作画意図もわからん。心理を察すると、平坦な人生をご希望なのでしょうか?

(R921)明治に山が吹き飛んだ磐梯山ですね。猪苗代湖がみたい....

(R)雪化粧の日光の山々ですね。

(エス)大沼と駒ケ岳ですね。山体が特徴的な山です。

(たかやーん)作画意図は?表現力って大切だよ。卒論も、就活も。