バーズアイ 111活火山 |
(旧名 煩悩活火山)
日本には111の活火山があります。その鳥瞰図を楽しむページです。
日本地図から活火山をさがす
都道府県一覧から活火山をさがす
火山地形の形状から活火山をさがす(計画中)
活動レベルから活火山をさがす(計画中)
(利用上の注意)
鳥瞰図は眺めて楽しむ目的で作成しており、学術的な正確性は保証できません。
活火山地域の最高標高については、赤枠で囲い、標高を記しました。
カルデラやマールなど火山凹地については、その直径を記しました。
鳥瞰図の高さ方向は強調していません。実際のイメージに近いと思われます。
使用データとリンクは次の通りです |
米国地質調査所()のスペースシャトル計測データ SRTM30(30秒メッシュ)...索引用日本地図で使用 SRTM3(3秒メッシュ)......国後・択捉島の鳥瞰図で使用 *海上部分のノイズ等は手作業で修正しています Shuttle Radar Topography Mission |
国土地理院 数値地図50m(標高) 「日本I」「日本U」「日本V」......陸上の鳥瞰図で使用 測量法における使用承認は以下の通りです。 (承認番号 平17総使、第341号) デジタルデータ(日本地図センター) |
海上保安庁海洋情報部作成の海域火山データベース 海の基本図(海底地形図)......海中の鳥瞰図で使用 *海の基本図を参考に手作業で読み取ったものです 海域火山データベース |
使用アプリケーションは次の通りです |
カシミール3D DAN杉本氏が作成した鳥瞰図作成ソフトです *すべての鳥瞰図はこのカシミールで作成しました。 カシミール3D/風景CGと地図とGPSのページ |
Pictbear 柏木泰幸氏が作成したペイントソフトです。 *等深線図のグレースケール化で使用しました。 ペイントソフトPictbear Second Edition-BearFactory |
(ごあんない)
「煩悩活火山」のサイト内の鳥瞰図については、
小学校・中学校・高等学校などの教育機関において、
ご自由にご利用になって結構です。
その際、駒澤大学非常勤講師平井史生で、ご一報ください。