| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| ひがさ | 日暈 | オヤグ | 「南高山・桜庭」 | |
| ひがさ | 日暈 | オヤク | 「船泊・山本」 | |
| にじ | 虹 | ノゥジ | 「赤岩・山内」 | |
| にじ | 虹 | ヌズ | 「南高山・桜庭」 | |
| ゆき | 雪 | ユギ | 「赤岩・山内」 | |
| みぞれ | 霰 | アマユギ | 「赤岩・山内」 | |
| みぞれ | 霰 | アメユキ | 「船泊・山下」 | 〔アメユキ降ってきた〕 |
| みぞれ | 霰 | ベタユキ | × | 水分を多く含んだ雪 |
| ふぶき | 吹雪 | シタキ | 「船泊・山本」 | 強風を伴った吹雪 |
| ふぶき | 吹雪 | シタギ | 「赤岩・山内」 | |
| ふぶき | 吹雪 | シタギ | 「南高山・桜庭」 | |
| こおり | 氷 | スガ・シガ | 「赤岩・山内」 | |
| かぜ | 風 | |||
| ひがしかぜ | 東風 | ヤマセ | × | この島では山を越えて吹く風は東風となる。 |
| ひがしかぜ | 東風 | ヤマセ | 「南高山・桜庭」 | |
| ひがしかぜ | 東風 | ヤマセ | 「赤岩・山内」 | |
| ひがしかぜ | 東風 | ヤマセ | 「船泊・山本」 | 漁によくない風 |
| ひがしかぜ | 東風 | シモヤマセ | × | 北寄りで沖からのヤマセ |
| ひがしかぜ | 東風 | シケェシ | × | 反対側の風 |
| にしかぜ | 西風 | ニシタバ | 「赤岩・山内」 | |
| なんとうかぜ | 南東風 | スガシ | ||
| みなみかぜ | 南風 | クダリ | 「赤岩・山内」 | |
| みなみかぜ | 南風 | クダリ | 「船泊・山下」 | クダリ吹いてきた:鯡がやってくる前兆という |
| みなみかぜ | 南風 | クタツ | 「船泊・山本」 | |
| みなみかぜ | 南風 | シタノカゼ | ||
| なんせいかぜ | 日方 | ヒカタ | 「船泊・山本」 | 日のある方から吹く風 |
| なんせいかぜ | 日方 | シカタ | 「南高山・桜庭」 | 夏の季節風 |
| きたかぜ | 北風 | タマカゼ | 「赤岩・山内」 | 玉のような風「船泊・山本」 |
| ほくせいかぜ | 北西風 | シモノカゼ | ||
| ほくせいかぜ | 北西風 | タマカゼ | 「南高山・桜庭」 | 強風 |
| ほくとうかぜ | 北東風 | オギ | ||
| ほくとうかぜ | 北東風 | シモカゼ | 「船泊・山本」 | 霜風、霜の上を渡ってくる寒風 |
| ほくとうかぜ | 北東風 | シモヤマセ | 「赤岩・山内」 | |
| つむじかぜ | 旋風 | シマケ | 「南高山・桜庭」 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| おき | 沖 | オギ | 「南高山・桜庭」 | |
| おき | 沖 | オギ | 「赤岩・山内」 | |
| おき | 沖 | ダイナン | × | 陸から船が見えなくなる辺り |
| しお | 潮 | |||
| しおぐあい | 潮具合 | ショグアイ | × | 潮流の具合 |
| しおがひく | 干潮 | ショイッテル | ||
| しおだまり | 潮溜まり | ショザカイ | ||
| しおがゆるむ | 潮ー | ショダルム/ミ | 「赤岩・山内」 | |
| カンチョウ | 干潮 | ショシイタ | ||
| カンチョウ | 干潮 | ショビキ | 「赤岩・山内」 | 潮干 |
| カンチョウ | 干潮 | シオガレ | 「船泊・山本」 | 潮涸 |
| マンチョウ | 満潮 | ショゴミ | 「赤岩・山内」 | |
| マンチョウ | 満潮 | シオゴミ | 「船泊・山本」 | 潮含 |
| しおもり | 潮もり | ショナミタツ | ||
| りくち | 陸地 | オカ | 「南高山・桜庭」 | 陸に近い波打ち際を言うこともある |
| ぢめん | 地面 | ジベタ | 「船泊・山本」 | |
| カイガンいわ | 海辺の岩 | ガンケ | 「船泊・山本」 | 岩壁、水面から顔を出している岩 |
| せ | 瀬 | セ | 「船泊・山本」 | 瀬、水面下にある岩 |
| さか | 坂 | サガ | 「赤岩・山内」 | |
| シャメン | 斜面,傾斜,勾配ノリ | 「南高山・桜庭」 | ||
| シャメン | 斜面,傾斜,勾配ノリ | 「赤岩・山内」 | ||
| はか | 墓 | ハカショ | 「赤岩・山内」 | |
| はか | 墓 | ハガショ | ||
| みずたまり | 水溜まり | イキ | 「赤岩・山内」 | |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| いえ | 家 | エ | 「南高山・桜庭」 | 自分の家、わが家 |
| と | 戸 | オート | 「船泊・山下」 | 〔オート閉めとけや〕 |
| げんかん | 玄関 | ニワハギ | 「南高山・桜庭」 | 家の入口の土間 |
| げんかん | 玄関 | アガリモド | 「赤岩・山内」 | |
| いろり | 囲炉 | ロバタ | 「赤岩・山内」 | |
| ソビエト連邦共和国 | × | ソレキ | 「南高山・桜庭」 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| ちち | 父 | トウト | 「船泊・山下」 | 二人称では「アナタサマ」 |
| ちち | 父 | トッ ャ | 「南高山・桜庭」 | |
| ちち | 父 | トッチャ | 「赤岩・山内」 | |
| ちち | 父 | トッチャ | 「船泊・山下」 | 〔別家かまどのトッチャ〕 |
| ちち | 父 | トッチャー | 「船泊・山本」 | |
| ちち | 父 | オッチャ | ||
| ちち | 父 | オドウ | 「南高山・桜庭」 | 二人称 |
| ちち | 父 | オト/ド | 「赤岩・山内」 | 二人称 |
| ちち | 父 | チャ | ||
| はは | 母 | カッチャ | 「南高山・桜庭」 | |
| はは | 母 | カッチャ | 「赤岩・山内」 | |
| はは | 母 | カッチャー | 「船泊・山本」 | |
| はは | 母 | アッチャ | ||
| はは | 母 | オカ/ガ | 「赤岩・山内」 | |
| はは | 母 | アバ | 「南高山・桜庭」 | 三人称として使う |
| そふ | 祖父 | ジジ | 「南高山・桜庭」 | |
| そふ | 祖父 | ジジ | 「赤岩・山内」 | |
| そふ | 祖父 | オジジ | × | 三人称として使う |
| そそふ | 祖父 | オジジ | 「船泊・山本」 | 両親の父「おおちち(大父)」の約 |
| そぼ | 祖母 | オババ | 「船泊・山本」 | 両親の母「おおはは(大母)」の約 |
| そぼ | 祖母 | ババ | 「赤岩・山内」 | |
| ひいじさん | 曾祖父 | マゴジイサン | 「南高山・桜庭」 | |
| ひいひいじさん | 曾祖父 | ヒイジサン | 「南高山・桜庭」 | |
| あに | 兄 | アンチャ | 「南高山・桜庭」 | |
| あに | 兄 | アンチャ | 「赤岩・山内」 | |
| ジケイ | 次兄 | ウンチャ | 「南高山・桜庭」 | |
| おとうと | 弟 | オンチャ(ン | 「赤岩・山内」 | |
| おとうと | 弟 | オンチャコ | 「南高山・桜庭」 | 次男以下の弟 |
| おとうと | 弟 | オンジ | 「南高山・桜庭」 | |
| おとうと | 弟 | オンド | 「南高山・桜庭」 | |
| おとうと | 弟 | オチイコ | 「赤岩・山内」 | |
| あね | 姉 | アヌェ | 「赤岩・山内」 | |
| いもうと | 妹 | オバ | 「赤岩・山内」 | |
| あによめ | 兄嫁 | ネエサン | 「南高山・桜庭」 | 主婦、奥さんをさすことば |
| おとうとよめ | 弟嫁 | オバコ | 「赤岩・山内」 | |
| すえむすめ | 末娘 | オバコ | 「南高山・桜庭」 | 次男以下の者の妻を云う |
| むすめ | 娘 | ミラシィ | 「赤岩・山内」 | |
| おんなショタイ | 女世帯 | オンナカマド | ||
| チョウナン | 長男 | アニ | 「赤岩・山内」 | |
| チョウジョ | 長女・嫁 | アネ | 「赤岩・山内」 | |
| チョウジョ | 長女・嫁 | ネンネ | 「南高山・桜庭」 | 「ねね」のなまり |
| ドクシンジョセイ | 独身女性 | ゴッケ | 「南高山・桜庭」 | |
| かくし子 | 隠し子 | コマチッコ | ||
| かくし子 | 隠し子 | テテナシゴ | 「南高山・桜庭」 | |
| あかんぼう | 赤ん坊 | アガンボー | 「赤岩・山内」 | |
| あかんぼう | 赤ん坊 | アカ | 「船泊・山本」 | |
| あかんぼう | 赤ん坊 | アガ | 「南高山・桜庭」 | |
| あかんぼう | 赤ん坊 | ワラシッコ | 「南高山・桜庭」 | |
| あかんぼう | 赤ん坊 | ビッキ | × | やや軽蔑した気持ちで用いる |
| こども | 子供 | ワラシ | 「南高山・桜庭」 | |
| こども | 子供 | ビッキ | 「赤岩・山内」 | |
| こどもたち | 子供達 | ワラシャンベ | 「南高山・桜庭」 | 子供の複数 |
| わかもの | 若者 | アンチャッコ | 「船泊・山本」 | |
| ろうじん | 老人 | オジジ | 「赤岩・山内」 | |
| すえっこ | 末っ子 | バッチゴ | 「船泊・山下」 | |
| すえっこ | 末っ子 | バチコ | ||
| すえっこ | 末っ子 | バチッコ | 「南高山・桜庭」 | |
| すえっこ | 末っ子 | ヨウテッコ | 「南高山・桜庭」 | 体の弱い子の意 |
| しんせき | 親戚 | マギ | 「南高山・桜庭」 | |
| しんせき | 親戚 | マギ | 「赤岩・山内」 | |
| ぼうさん | 和尚 | オショウニンサン | ||
| ぼうさん | 和尚 | ボンズ | 「赤岩・山内」 | |
| なまけもの | 怠け者 | カラッポノヤミ | 「赤岩・山内」 | |
| なまけもの | 怠け者 | カラッポネヤミ | × | 役立たず |
| なまけもの | 怠け者 | カラッポ | ||
| よいっぱり | 宵っぱり | フルアズキ | 「赤岩・山内」 | なかなか寝ない子を古い小豆の煮え(ね)ないのにもじった表現。 |
| たんき | 短気 | タンパラ | ||
| わるいこ | 悪い子 | アグダワラシ | 「南高山・桜庭」 | 「アグダ」は本来元気な気丈な子の意 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| つむじ | 旋毛 | マキギリ | ||
| つむじ | 旋毛 | マキギレ | 「船泊・山下」 | |
| つむじ | 旋毛 | マキネリ | 「南高山・桜庭」 | |
| つむじ | 旋毛 | マキメ | 「南高山・桜庭」 | |
| つむじ | 旋毛 | マズギリ | 「南高山・桜庭」 | |
| つむじ | 旋毛 | ウズマキ | 「南高山・桜庭」 | |
| つむじ | 旋毛 | ズコ | 「南高山・桜庭」 | |
| つむじ | 旋毛 | ズコ | 「船泊・山下」 | |
| つむじ | 旋毛 | ナカジリ | 「南高山・桜庭」 | |
| コウトウブ | 後頭部 | ボノコ | ||
| コウトウブ | 後頭部 | ボンノコ | 「船泊・山下」 | |
| コウトウブ | 後頭部 | ボンノコブ | ||
| ひたい | 額 | ナジチ | 「赤岩・山内」 | |
| ひたい | 額 | ナズグ | 「南高山・桜庭」 | |
| ひたい | 額 | ナヅキ | 「船泊・山本」 | 撫付き |
| ひたい | 額 | デコ | 「船泊・山下」 | |
| まゆげ | 眉毛 | マイグェ | ||
| まゆげ | 眉毛 | マイギ | ||
| まゆげ | 眉毛 | マイゲ | 「船泊・山下」 | |
| め | 目 | マナクタマ | 「船泊・山本」 | |
| め | 目 | マナグ | 「船泊・山下」 | |
| ほお | 頬 | ホッペ | 「南高山・桜庭」 | |
| あご | 顎 | オトゲ | ||
| あご | 顎 | オドゲ | 「南高山・桜庭」 | |
| した | 舌 | ベロ | 「南高山・桜庭」 | |
| ひげ | 髭 | シゲ | 「南高山・桜庭」 | |
| ひげ | 髭 | シゲ | 「赤岩・山内」 | |
| ひげ | 髭 | フゲ | 「南高山・桜庭」 | |
| ひげ | 髭 | フゲコ | ||
| うなじ | 項 | ボノゴ | 「南高山・桜庭」 | ぼんのくぼ |
| うなじ | 項 | ボンノコブ | 「南高山・桜庭」 | |
| のど | 喉 | ノドッコ | 「南高山・桜庭」 | |
| うぶげ | 生毛 | フクダラケ | 「南高山・桜庭」 | |
| ゆび | 指 | ユンビ | ||
| おやゆび | 親指 | オドユビ | 「赤岩・山内」 | |
| くすりゆび | 薬指 | ベニサシユビ | 「船泊・山本」 | 紅をさす指 |
| ひじ | 肘 | シジ | 「赤岩・山内」 | |
| せなか | 背中 | セナガ | ||
| おしり | 尻 | ドンジ | 「船泊・山下」 | |
| おしり | 尻 | ドンズ | 「南高山・桜庭」 | |
| もも | 股 | モモタ | 「船泊・山下」 | |
| ひざ | 膝 | シザ | ||
| ひざ | 膝 | カブ | 「赤岩・山内」」 | |
| ひざ | 膝 | シザカブ | ||
| ひざ | 膝 | ヒザカブ | 「南高山・桜庭」 | |
| ひざ | 膝 | ヒザカブ | 「船泊・山本」 | |
| ひざ | 膝 | ヒザカブ | 「船泊・山下」 | |
| すね | 脛 | スネカラ | 「南高山・桜庭」 | |
| ふくらはぎ | 膨脛 | コブラ | 「船泊・山下」 | |
| かかと | 踵 | アグド | ||
| かかと | 踵 | アグト | 「南高山・桜庭」 | |
| かかと | 踵 | アグト | 「船泊・山本」 | |
| かかと | 踵 | アクド | ||
| かかと | 踵 | カガト | 「船泊・山下」 | |
| くるぶし | 踝 | クロコボシ | 「南高山・桜庭」 | |
| くるぶし | 踝 | クロンボシ | 「南高山・桜庭」 | |
| くるぶし | 踝 | クロボシ | 「船泊・山本」 | |
| くるぶし | 踝 | クルブスィ | ||
| くるぶし | 踝 | タコ | ||
| くるぶし | 踝 | コブラ | 「南高山・桜庭」 | |
| くるぶし | 踝 | コブラ | 「赤岩・山内」 | |
| ほくろ | 黒子 | アザ | 「赤岩・山内」 | 老年層がよく用いる。 |
| よだれ | 涎 | ベロ | 「赤岩・山内」 | |
| よだれ | 涎 | ベッタラシ | 「船泊・山下」 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| ささくれ | × | サカムケ | 「南高山・桜庭」 | |
| ささくれ | × | サカムケ | 「船泊・山下」 | |
| かさぶた | 瘡蓋 | カサビタ | 「南高山・桜庭」 | |
| かさぶた | 瘡蓋 | ガンベ | 「南高山・桜庭」 | 頭部にできる湿疹またはかさぶた |
| おでき | 御出来 | デモノ | ||
| おでき | 御出来 | クサデモノ | 「南高山・桜庭」 | |
| おでき | 御出来 | ハレモノ | ||
| おでき | 御出来 | ネブト | 「赤岩・山内」 | 腫れ物の化膿したもの |
| そばかす | 雀斑 | ボロ | 「南高山・桜庭」 | |
| そばかす | 雀斑 | ボロ | 「赤岩・山内」 | 小さい粒>発疹>そばかす |
| やぶにらみ | 斜視 | ウソメ | ||
| やぶにらみ | 斜視 | ヨコメ | ||
| あせも | 汗疣 | アセンボ | ||
| あせも | 汗疣 | アセボ | ||
| あざ | 痣 | シンデル | ||
| ものもらい | 麦粒腫 | ババイ | 「南高山・桜庭」 | |
| ものもらい | 麦粒腫 | メッパ | 「南高山・桜庭」 | |
| ものもらい | 麦粒腫 | メッバ | 「赤岩・山内」 | |
| ぢ | 痔 | ガッチャキ | 「南高山・桜庭」 | |
| ぎっくりごし | ー腰 | キックラセンキ | 「南高山・桜庭」 | 腰の筋を違えること |
| ぎっくりごし | ー腰 | キックラヘンキ | 「南高山・桜庭」 | 同上 |
| ぎっくりごし | ー腰 | キックラ | 「船泊・山下」 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| いねむり | 居眠り | ネブリカケ | ||
| まさゆめ | 正夢 | ユメアタリ | 「船泊・山本」 | 夢に見たことがその後の事実と符合する意から |
| うちべんけい | 内弁慶 | イノナガベンケ | ||
| おしゃべり | お喋り | シャベッチョ | ||
| はくじょう | 薄情 | ゴウタカリ | 「船泊・山下」 | 〔ゴウタカリな親だ!〕 |
| はぎしり | 歯軋り | ハガミ | 「南高山・桜庭」 | |
| はぎしり | 歯軋り | ハギリ | 「南高山・桜庭」 | |
| はぎしり | 歯軋り | ハギリ | 「赤岩・山内」 | |
| いびき | 鼾 | ネビキ | 「船泊・山下」 | |
| いびき | 鼾 | ハナイビキ | 「南高山・桜庭」 | |
| いびき | 鼾 | ハナオト | 「南高山・桜庭」 | |
| いびき | 鼾 | ハナオド | 「赤岩・山内」 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| あやとり | 綾取り | アヤコ | 「船泊・山下」 | |
| じゃんけん | じゃん拳 | クィッキ | ||
| かたぐるま | 肩車 | ジンジョコ | ||
| かたぐるま | 肩車 | バンジョウする | 「船泊・山本」 | 番匠(ばんじょう)は大工のこと |
| おにごっこ | 鬼ごっこ | オッカケッコ | ||
| かくれんぼ | 隠れんぼ | カクレンコ | ||
| かくれおにごっこ | 隠れ鬼ごっこ | カクレオンコ | ||
| かたあしとび | 片足跳び | ケンケン | ||
| しーそー | seesaw | ジッコンバッタン |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| こんにちは | 今日は | コンニッワ | 「赤岩・山内」 | |
| こんにちは | 今日は | コンツワ | ||
| おはようございます | ー | オハヨウゴゼエマス | 「赤岩・山内」 | |
| こんばんは | 今晩は | オバンデゴザイマス | ||
| こんばんは | 今晩は | オバンデス | 「赤岩・山内」 | |
| こんばんは | 今晩は | オバンデス | 「船泊・山本」 | |
| ごちそうさま | 御馳走様 | ゴッツォサン | 「船泊・山本」 | |
| さようなら | 左様なら | サイナラ | 「船泊・山本」 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| いたどり | 虎杖 | ドンゴイ | ||
| いたどり | 虎杖 | ドング | 「南高山・桜庭」 | |
| いたどり | 虎杖 | ベロベロカンズ | 「南高山・桜庭」 | |
| いらくさ | ー草 | カイクサ | 「南高山・桜庭」 | |
| おおばこ | 車前草 | キリンコ | 「南高山・桜庭」 | |
| きりかぶ | 切株 | ネッコ | ||
| だいこん | 大根 | デーコン | 「南高山・桜庭」 | |
| だいこん | 大根 | ニョウゴエン | × | 丸い大根(聖護院大根) |
| きゃべつ | ー | カイベツ | 「南高山・桜庭」 | |
| きゃべつ | ー | カイベツ | 「赤岩・山内」 | 〔カイベツなんぞ凍らせてガツガツになった。〕 |
| なす | 茄子 | ナスビ | 「南高山・桜庭」 | |
| とうもろこし | 唐黍 | キミ | 「南高山・桜庭」 | |
| とうもろこし | 唐黍 | トウキミ | 「船泊・山本」 | 唐の黍 |
| じゃがいも | 馬鈴薯 | イモ | 「南高山・桜庭」 | |
| じゃがいも | 馬鈴薯 | ゴショイモ | 「南高山・桜庭」 | |
| じゃがいも | 馬鈴薯 | ゴショイモ | 「船泊・山本」 | 一坪に五升も採れる多産の芋という意 |
| ぶどう | 葡萄 | ブンド | ||
| こんぶ | 昆布 | コブ |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| かもめ | 鴎 | ゴメ | 「南高山・桜庭」 | |
| かもめ | 鴎 | ゴメ | 「船泊・山本」 | |
| かもめ | 鴎 | ゴメ | 「赤岩・山内」 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| うし | 牛 | ベコ | 「南高山・桜庭」 | |
| うし | 牛 | ベコ | 「船泊・山本」 | 牛の鳴き声から |
| にわとりのとさか | 鶏冠 | キモ | 「南高山・桜庭」 | |
| くも | 蜘蛛 | クンモ | 「赤岩 山内」 | |
| くものす | 蜘蛛巣 | クンボノス | × | 蜘蛛の巣 |
| かえる | 蛙 | モッケ | 「南高山・桜庭」 | |
| へび | 蛇 | ヒェビ | 「赤岩・山内」 | |
| かたつむり | 蝸牛 | デンデンムシ | 「赤岩・山内」 | |
| かたつむり | 蝸牛 | デンデンムシムシ | 「南高山・桜庭」 | |
| なめくじ | 蛞蝓 | ナメグズ | ||
| なめくじ | 蛞蝓 | ナメクズ | ||
| けむし | 毛虫 | ゲンナカ | 「南高山・桜庭」 | |
| うまおいむし | 馬追虫 | スイト | 「南高山・桜庭」 | よぎりすの鳴き声「すいちょすいちょ」から |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| オットセイ | 膃肭臍 | トッカリ | 「船泊・山本」 | *注1→肭海狗 |
| ひとで | 海星 | ゴメノサラ | 「赤岩・山内」 | |
| ひとで | 海星 | ゴメノマクラ | 「南高山・桜庭」 | |
| ひとで | 海星 | ヤステ | 「南高山・桜庭」 | |
| かに | 蟹 | ガニ | 「赤岩・山内」 | |
| かい | 貝 | ケッコ | 「赤岩・山内」 | |
| かいがら | 貝殻 | ケガラ | ||
| ばふんうに | 雲丹 | ガンゼ | 「南高山・桜庭」 | |
| ばふんうに | 雲丹 | ガンゼェ | 「船泊・山本」 | |
| ばふんうに | 雲丹 | ガンゼィ | 「赤岩・山内」 | |
| むらさきうに | 紫雲丹 | ノナ | 「南高山・桜庭」 | |
| むらさきうに | 紫雲丹 | ノナァ | 「船泊・山本」 | 刺の長い黒紫のうに |
| なまこ | 海鼠 | ナマゴ | 「南高山・桜庭」 | |
| さけ | 鮭 | アキアジ | 「南高山・桜庭」 | 生きた鮭を言う |
| さけ | 鮭 | アキアジ | 「船泊・山本」 | 秋の魚(アンチ「アイヌ語」) |
| めばる | 眼張 | ガヤ | 「南高山・桜庭」 | |
| きんき | ー | ガヤ | 「南高山・桜庭」 | |
| いか・たこの吸盤 | ー吸盤 | シラミ | 「南高山・桜庭」 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| かいだん | 階段 | ハシゴ | 「赤岩・山内」 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| ヤサイボウチョウ | 野菜用包丁 ウスッパ | 「南高山・桜庭」 | ||
| まないた | 俎板 | サイバン | 「赤岩・山内」 | |
| まないた | 俎板 | サインバ | ||
| すりばち | 擦鉢 | シリバチ | 「赤岩・山内」 | |
| すりこぎ | 擂粉木 | シリツゲ | ||
| すりこぎ | 擂粉木 | シリコゲ | 「赤岩・山内」 | |
| すりこぎ | 擂粉木 | メグリボウ | ||
| キュウス | 急須 | キビチョ | 「赤岩・山内」 | 茶を入れる土瓶 |
| ひしゃく | 柄杓 | ヒャグ | ||
| しゃもじ | 杓文字 | ヘラ | 「船泊・山本」 | |
| しゃもじ | 杓文字 | ヒラ | ||
| せん | 栓 | カッチャンコ | 「赤岩・山内」 | |
| せん | 栓 | カッツィンコ | × | 容器の栓 |
| せいろ | 聖篭 | コスキ | ||
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| ほうき | 箒 | ハギ | ||
| しきふ | 敷布 | アガトリ | ||
| しきふ | 敷布 | アガドリ | 「南高山・桜庭」 | |
| ひかきぼう | 火掻き棒 | デレッキ | ||
| ひばし | 火箸 | ハサミスバシ | × | 石炭を摘む道具 |
| はいざら | 灰皿 | ハイホロギ | 「赤岩・山内」 | |
| ふろ | 据風呂 | スイフロ | × | 木の風呂 |
| ふろ | 据風呂 | フコロ | × | 木の風呂 |
| チョーク | 白墨 | ハコボコ |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| ゆきかき | 雪除 | ユキノケ | 「赤岩・山内」 | 除雪用具 |
| ゆきかき | 雪除 | ユキナゲ | × | 除雪用具 |
| かご | 篭 | テカゴ | 「赤岩・山内」 | |
| かご | 篭 | モッコ | × | 背負う篭 |
| ふえ | 笛 | ピッピ | ||
| めんこ | 面子 | パッチ | ||
| おはじき | 御弾き | ハジキ | ||
| おてだま | 御手玉 | アヤコ | ||
| こぜに | 小銭 | ダラセン | 「赤岩・山内」 | |
| おかね | お金 | ジェンコ | 「赤岩・山内」 | |
| おとしだま | お年玉 | アッコ | ||
| おとしだま | お年玉 | アヤコ |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| さんかくきん | 三角巾 | ホッカブリ | 「赤岩・山内」 | |
| マフラー | 首巻き | クビマキ | ||
| ぼうし | 帽子 | シャッポ | ||
| ぼうし | 帽子 | ボッシ | 毛糸の帽子 | |
| てぶくろ | 手袋 | テッカイシ | 「船泊・山本」 | 手欠、四本の指がつながったもの |
| どうぐつ | 胴靴 | ドウヅキ | 「赤岩・山内」 | かっぱの下の長い胴靴 |
| ながぐつ | 長靴 | ケリ | 「南高山・桜庭」 | 元は「履物」をさすアイヌ語 |
| わらじ | 草鞋 | ツマグ | × | 藁で編んだ靴 |
| シンチヨウぎ | 新調着 | サラマキ | × | あたらしい着物 |
| よだれかけ | 涎掛 | ベロカケ | ||
| ちゃんちゃんこ | ー | チャンチャコ | ||
| てぬぐい | 手拭 | テフキ | 「赤岩・山内」 | |
| てぬぐい | 手拭 | ホッカブリ | × | てぬぐいの布 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| × | ー | グリグリ | 「南高山・桜庭」 | 昆布を巻取る道具。 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| めんこ | 面子 | パッチ | 「船泊・山本」 | ぱっちんの音から |
| シーソー | ー | ガッタンコ | 「船泊・山本」 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| あさめし | 朝飯 | アサマンマ | 「南高山・桜庭」 | |
| みず | 水 | アッコ | 「南高山・桜庭」 | |
| うにどん | 雲丹丼 | |||
| ごはん | ご飯 | マンマ | 「船泊・山本」 | |
| おにぎり | 握り飯」 | ニギリマンマ | 「船泊・山本」 | |
| うにぎり | 雲丹お握 | × | × | 雲丹を入れたおにぎりのこと |
| みそしる | 味噌汁 | オツケ | ||
| みそしる | 味噌汁 | ミソシュ | ||
| みそしる | 味噌汁 | ミソスィル | ||
| こめ | 米 | ウルマイ | × | 家で普通に食べる米 |
| おはぎ | ー | ボダモチ | ||
| つけもの | 漬物 | ツケモノ | ||
| つけもの | 漬物 | オコウコウ | 「船泊・山本」 | 女房言葉「香(コウ)」は味噌のこと |
| つけもの | 漬物 | ガッコ | 「南高山・桜庭」 | |
| つけもの | 漬物 | ツケナ | × | 大根などの漬物のことをいう |
| あかめし | 赤飯 | フカス | ||
| あかめし | 赤飯 | オクゥワ | ||
| おかず | 御菜 | サイ |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| さかな | 魚 | ゴッコ | 「南高山・桜庭」 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| おせいじ | お世辞 | ベンチャラ | 「赤岩・山内」 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| あたたかい | 温かい | ヌックイ | ||
| あたたかい | 温かい | ヌクイ | 「船泊・山本」 | |
| あたたかい | 温かい | ヌグイ | 「赤岩・山内」 | |
| さむい | 寒い | シバレル | 「船泊・山本」 | |
| さむい | 寒い | シバレル | 「赤岩・山内」 | <しみ(凍)はれ(晴)る> |
| つめたい | 冷たい | ヒャッコイ | 「船泊・山本」 | |
| つめたい | 冷たい | ヒャッコイ | 「船泊・山下」 | 〔水、雪がヒャッコイ〕 |
| つめたい | 冷たい | シャッコイ | 「赤岩・山内」 | |
| かゆい | 痒い | カイイ | 「赤岩・山内」 | |
| かゆい | 痒い | カヤイ | 「船泊・山下」 | |
| かゆい | 痒い | ケー | × | |
| くすぐったい | 擽たい | モチョコイ | 「船泊・山本」 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| まぶしい | 眩しい | マヂッコイ | 「赤岩・山内」 | |
| まぶしい | 眩しい | マッコイ | 「船泊・山本」 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| けむい | 煙い | ケボイ | 「船泊・山下」 | 〔ドウグイの枯れたのを焚き付ける時ケボイ〕 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| うまい | 美味い | マイナー | 「船泊・山下」 | |
| しおからい | 塩辛い | ショッパイ | 「船泊・山本」 | |
| あまい | 甘い | |||
| しぶい | 渋い | |||
| すっぱい | 酸っぱい |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| 美しい音 | ー | × | 「船泊・山下」 | 〔気分いいなー〕 |
| うるさい | 煩い | × | 「船泊・山下」 | 〔うるさい虫だなあー〕 |
| やかましい | 喧しい | × | 「船泊・山下」 | 〔やかましい人たちだなあー〕 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| おさない | 幼い | チャッコイ | 「船泊・山本」 | |
| おしい | 惜しい | イタマシイ | 「船泊・山本」 | |
| おそろしい | 恐ろしい | コワイ | 「赤岩・山内」 | |
| かわいい | 可愛い | メンコイ | 「船泊・山本」 | |
| かわいい | 可愛い | メンコイ | 「赤岩・山内」 | |
| かっこわるい | 格好悪い | メグセェ | ||
| きたない | 汚い | ヤバッチイ | ||
| きもちよい | 気持良い | アズマシイ | 「赤岩・山内」 | |
| すっきりしない | 不愉快 | アズマシクナイ | ||
| ずるい | 狡い | ケナマズルイ | 「赤岩・山内」 | |
| ずるい | 狡い | ズルトイ | 「船泊・山本」 | |
| つよい | 強い | イク | 「船泊・山本」 | *海流が強い時に潮がイクという。 |
| こわい | 怖い | オッカナイ | ||
| つかれる | 疲れる | コワイ | × | 疲れた感じ。 |
| つかれる | 疲れる | コエエ | ||
| つらい | 辛い | ユルクナイ | 「船泊・山本」 | 楽でない、大変だ。 |
| ひくい | 低い | シクイ | 「赤岩・山内」 | |
| ひどい | 酷い | ヒットイ | 「船泊・山本」 | |
| ひどい | 酷い | ヒンドイ | 「船泊・山本」 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| すこし | 少し | チョコッシ | 「船泊・山本」 | |
| たくさん | 沢山 | ガッパリ | 「赤岩・山内」 | |
| たくさん | 沢山 | イッペー | 「船泊・山本」 |
| 当該語 | 漢字表記 | 方言 | 採集地・採集者名 | 備考 |
| あわてる | 慌てる | アワクッタ | 「船泊・山本」 | |
| うむ | 産む | モツ | ||
| おこる | 怒る | オゴル | 「船泊・山本」 | |
| おどろく | 驚く | ベックリシタ | 「赤岩・山内」 | |
| かじかむ | 悴む | シャックイ | 「赤岩・山内」 | |
| かわいがる | 可愛がる | メンコガル | 「船泊・山本」 | |
| がんばる | 頑張る | ケッパル | 「船泊・山本」 | 気張る」の転音 |
| こおる | 凍る | シバレル | 「赤岩・山内」 | |
| こわれる | 壊れる | ブッカレル | 「赤岩・山内」 | |
| イッショする | 同行する | カタッテケ | ||
| なかまにいれる | 仲間に入れる カゼル | |||
| しごとをおえる | 作業停止 | シゴトシマル | 「赤岩・山内」 | |
| くじく | 挫く | コジル | 「船泊・山下」 | |
| くすぐる | 擽る | モチョクル | 「赤岩・山内」 | |
| くすぐる | 擽る | モチョカス | 「赤岩・山内」 | |
| くっつける | 貼る | ネッパル | 「船泊・山本」 | 粘る |
| さわる | 触る | チョス | 「赤岩・山内」 | |
| さわる | 触る | チョス | 「船泊・山本」 | |
| さわる | 触る | ネッパラガス | 「船泊・山本」 | |
| なでる | 撫でる | チョス | 「船泊・山下」 | |
| しびれる | 痺れる | シビリタ | 「船泊・山本」 | |
| しゃがむ | 屈む | コゴマル | 「船泊・山本」 | |
| しゃがむ | 屈む | カガマル | 「船泊・山本」 | |
| じゅくす | 熟す | ウンデキタ | ||
| じゅくす | 熟す | イッテキタ | 「船泊・山本」 | 木ノ実がイッテキタ:色づくの転か?〕「イッ」は色か |
| すてる | 捨てる | シテル | ||
| すてる | 捨てる | ステル | ||
| すてる | 捨てる | ナゲル | 「赤岩・山内」 | |
| すてる | 捨てる | ナゲル | 「船泊・山本」 | |
| すてる | 捨てる | ホンナゲル | 「船泊・山下」 | *ゴミを投げる |
| せおう | 背負う | カヅク | 「船泊・山下」 | |
| せおう | 背負う | ショウ | 「船泊・山本」 | 荷物をショウ |
| せおう | 背負う | オブル | 「船泊・山本」 | 幼児をオブル |
| せおう | 背負う | バッポスル | 「船泊・山下」 | 幼児をバッポスル |
| だく | 抱く | チョウハイ | 「船泊・山下」 | 「宥める」の意もある。 |
| つかれる | 疲れる | コワイ | 「船泊・山本」 | 身体が柔軟でなくなる状態 |
| つねる | 抓る | シネル | ||
| つまずく | 躓く | ノメクル | 「船泊・山本」 | |
| つもる | 積もる | タマル | 「船泊・山本」 | 雪がタマル |
| とりかえる | 取り替る | パクル | 「赤岩・山内」 | |
| とりかえる | 取り替る | バクル | 「船泊・山本」 | |
| ハンコウする | 反抗する | テヤマシ | ||
| セイザする | 正座する | ヒザオル | 「赤岩・山内」 | |
| セイザする | 正座する | オツクバイ | 「船泊・山下」 | |
| ぬぐ | 脱ぐ | ノグ | ||
| ぬすむ | 盗む | カッパラウ | 「船泊・山本」 | |
| ねばる | 粘る | ネッパル | ||
| ひっくりかえる | ひっくり返る | シックリカエル | 「船泊・山本」 | |
| もつ | 持つ | タナグ | 「船泊・山下」 | |
| もちあげる | 持上げる | モツアゲル | ||
| よこになる | 横になる | ナガマル | ||
| よこになる | 横になる | ヨコネマリ | 「船泊・山下」 | |
| セイチョウする | 成長する | オガッタ | ||
| はめる | 填める | ハク | 「赤岩・山内」 | |
| ひっかく | 引っ掻く | カッチャグ | 「船泊・山本」 | 「かきさく(掻き裂く)」より |
| ひねくれる | 捻れる | ブッコンチケル | ||
| コクシする | 酷使する | フンズカル | ||
| ひとみしりする | 人見知りする ヒトメスル | |||
| ねだる | 強請る | ダハンコク | 「赤岩・山内」 | |
| ねだる | 強請る | ゴンボホル | 「赤岩・山内」 | |
| ねだる | 強請る | ハクル | ||
| いってください | 行ってください | ハウテケレ | ||
| ひききる | 引き切る | キッタギル | 「赤岩・山内」 | |
| ひっかく | 引っ掻く | カッチャク | 「赤岩・山内」 | |
| ひっかく | 引っ掻く | カッチャグ | ||
| かけない | 書けない | カカサラナイ | ||
| ケッコンする | 結婚する | タカネメッパル | ||
| おかねをかくす | お金隠す | コマチ | ||
| むく | 剥く | ハグ | × | 「ジャガイモの皮をーー」 |
| ゆきかきする | 雪かきする | ユキベラ | ||
| センガンする | 洗顔する | ツラアライ | ||
| ばらす | 散す | ブチマケル | 「赤岩・山内」 | 人にばらす。 |
| ものをわける | 物を分ける | ブワクリ | ||
| みじたくする | 身支度をする マカナレ | |||
| みじたくする | 身支度をする カナウ | 赤岩・山内」 | 装備する。 | |
| とりかえる | 取り替える | バクリジャコ | ||
| とりかえる | 取り替える | パクル | ||
| とりかえる | 取り替える | バクル | 「赤岩・山内」 | |
| はめる | 手袋をはめる | ハグ | ||
| はめる | 手袋をはめる | ハク | ||
| ? | ー | ネグサクナル | 「船泊・山下」 | |
| ひとみしり | 人見知りする ヒトメスル | 「赤岩・山内」 | ||
| あぐらをかく | 趺坐かく | アグラカク | ||
| いえをうつる | 家を移る | ヤウツリ | 「赤岩・山内」 | |
| ついていく | 付いて行く | カタッテケ | 「赤岩・山内」 | |
| ゴウジョウをはる | 強情を張る | ツッパリ | ||
| ものをわける | 物を分ける | ブワル | 「赤岩・山内」 | |
| ケッコンする | 結婚する | ネッパル | 「赤岩・山内」 | |
| ハンコウする | 反抗する | テヤマシ | 「赤岩・山内」 | |
会話の言葉
方言採集調査対象者
礼文島言語情報補遺