2005.06.04〜06.22更新
表現法(話すこと)の特別講演その2
 
 いちばん とき
 
特別ゲスト講師 吉田 雅之さんの略歴
 
映像関連会社、劇団四季を経て、1985年から(財)日本児童手当協会(現(財)児童育成協会)に勤務。こどもの城・劇場事業本部で、青山劇場・青山円形劇場における自主公演の企画制作と劇場運営に携わる。中でも1990年から12年間続く「五線譜のなかの動物たち」シリーズでは演出も手がけ、こどもの城を代表するファミリー向け公演として好評を博してきた。2001年10月よりデラルテ舎代表。2005年4月よりTHEATRE1010演劇制作部長。(酒井さん提供文所収)
 
****************************************
 本日のお話は、「デラルテ」から多様な広がりを見せて、一人ひとりの耳に響きそして心地よい感覚で届いたのではないでしょうか。どうぞ、こゝろの寄せ合いをお楽しみ願います。(萩原記)
 
--------------------------------------------------------------------------------
表現法  投稿者: jb5020  投稿日: 6月22日(水)14時51分38秒
吉田さんは自分が得意だと言えるものを見つけてくださいといっていたけど、それは私にとって一番難しいことだとおもった。少しずつマイナスをプラスに変えていきたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法(話すこと)  投稿者: JB5027  投稿日: 6月22日(水)10時39分58秒
今回は普段接することはできないプロデューサーという仕事に携わっている方の貴重なお話を聞くことができました。吉田さんのお話の中にあった、仕事の幅を広げてとにかくいろんな事に手を染め、失敗し、そうしていくことで自分にあったやりたい事をしぼっていくという部分に私はとても印象を受けました。これから将来を考えて行く上で今回のお話は参考になりました。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法  投稿者: JB4163  投稿日: 6月22日(水)01時31分7秒
昨日の、プロデューサー吉田雅之さんの話はとても勉強になった気がします。芸能、演劇の世界は私にとって、どんなものなのか想像もできない世界なので、色々と聞くことができて、嬉しかったです。そして、同時に色々なことを考えさせられました。吉田さんはスゴイ人だと感心しながらも、自分も頑張らなければ!と思いました。とてもタメになる話を聞けてよかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題)  投稿者: JB4036  投稿日: 6月22日(水)00時27分37秒
今週は「吉田雅之さん」のお話を聞きました。普段なかなか演劇は見ることができないため、本当に貴重な機会でした。実際にお面を使って見せてくれて、その不思議な魅力に引きこまれました。私も将来、吉田さんのように自分の仕事に誇りを持てるようになりたいです☆
--------------------------------------------------------------------------------
表現法  投稿者: JB4114  投稿日: 6月21日(火)23時16分3秒
昨日の吉田雅之さんのお話はとても興味深いものでした。演劇というものをあまり見たこともなく、演劇に対してあまり興味がありませんでしたが、お話を聞いてて演劇に興味を持ちました。また、吉田さんのお話を聞いて私も人より優れたものを見つけてやりがいのある仕事をしたいなと思いました。とてもいいお話が聞けてよかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法  投稿者: kyouko-w-  投稿日: 6月21日(火)15時49分40秒
jk4022です。
今週は、吉田雅之さんの話をきかせてもらいました。
私が一番印象に残っているのは、半分しかないお面を吉田さんがかぶって見せてくれたことです。あのお面をかぶったとたん、雰囲気ガラリと代わり、演じなくても存在感も変わり、本当に中からにじみ出るような、不思議な感じになりました。お面一つ一つがその雰囲気を持っていて、とても不思議だし、圧倒されました。今週もいいお話が聞けてよかったです。  マラソン、がんばって、楽しんできてくださいね。応援してます。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法  投稿者: kyouko-w-  投稿日: 6月21日(火)15時44分46秒
jk4022です。先週のことを今書きます。毎回毎回遅くなってすいません。
4分関スピーチ、原稿ほとんど出来上がったので、見てくださいね。
見て話すなら少しは簡単なのになぁ…でも!がんばります。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法(話すこと)  投稿者: jb5130  投稿日: 6月21日(火)14時49分35秒
昨日は吉田雅之さんの、普段聞くことのできない演劇界の貴重なお話を聞くことができました。私は舞台演出などの仕事に興味を持っていたので、吉田さんのお話は大変勉強になりました。また、良い企画書のお話を聞き、言葉の選び方というのは重要なんだなあと感じました。
すばらしい話をたくさん聞くことができてよかったと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題)  投稿者: rii_ko  投稿日: 6月21日(火)10時05分27秒
吉田さんのお話の中で、「劇団四季」の名前が出てきました。私が高校生の時に四季のライオンキングを見たことがあったので、とても興味深いものがありました。お話をしている吉田さんを見ていて感じたのは、自分の仕事に対して誇りというか自信を持っているように思いました。私もいつか、自分の仕事に誇りを持って話せるようになりたいです。
また、友達に劇団に興味を持ち、専門学校に通っている子がいるので、話の中にあった、一流のプロデューサーの仕事、について話してあげたいと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法(話すこと)  投稿者: JB4171  投稿日: 6月20日(月)23時39分10秒
吉田雅之さんのお話は、とても興味深く、私にとっての未知なる世界である芸能界の事が聞けてよかったですし、とても為になりました。私は先々週、ある企業から内定を頂き就職活動を終えたのですが、これから先、吉田さんのお話にもあったように早く人より1つでも優れたものを見つけられたら良いなと思います。貴重なお話を聞けて本当によかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法(話すこと)  投稿者: JB5023  投稿日: 6月20日(月)21時25分52秒
今日の吉田さんのお話は、とても勉強になりました。特に、人より一つでも優れたものを見つけることが大事だと言う言葉がとても印象的で、それを見つけられた吉田さんは、とてもすごいと思いました。私も努力して、見つけられたらいいと思いました。そして、表現する時は、必要最低限にまとめるということをすることを学びました。吉田さんのお話を聞いて、これからまた自分の目標を実現させられるようにがんばりたいとやる気が出できたので、とてもプラスになりました。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法(話すこと)  投稿者: JB5026  投稿日: 6月20日(月)21時13分21秒
今日、吉田さんの話を聞いて、皆を飽きさせず話すにはこう話せばいいのかと勉強になりました。将来、自分もこれだけは誰にも負けない物をできるように頑張りたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法  投稿者: ishida027  投稿日: 6月20日(月)20時34分6秒
吉田さんのお話を聞いて、今の若いうちにいろいろな経験をし、将来、自分の職をさがせるといいと思いました。
また、企画書の書き方も教えてもらえて良かったです。
短文にまとめて、自分の意見が伝わるようにしたいです。
最後に、写真が撮れてよかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法  投稿者: JB4156  投稿日: 6月20日(月)19時25分39秒
今日の吉田雅之さんのお話はとても面白く、心惹かれるような話でした。プロデュサーというお仕事について少しでも知ることかできたことがうれしかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法  投稿者: JB5127  投稿日: 6月20日(月)19時05分59秒
今日は吉田雅之さんの話を聞いてプロデューサーの仕事がよくわかりました。今までプロデューサーと聞くと偉そうなイメージがあったけど吉田さんから人とのつながりが財産だと聞いてきっと吉田さんは周りの人を大切にするプロデューサーなんだなと思いました。あと職人の仕事について「これなら誰にも負けない」ということを言っていたので私もそんな職業につけたらいいなと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法  投稿者: JB4133  投稿日: 6月20日(月)18時58分21秒
今日のお話はとてもためになりました。すごく楽しくて聞き入ってしまいました。私も才能があればそういう事をしてみたいです。今からでも遅くなければ。。。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法(話すこと)  投稿者: ayaka18  投稿日: 6月20日(月)17時09分34秒
吉田雅之さんの話を聞き、大学に来てからその日始めてあったなら昼でも夕方でも『おはよう』って言っていることを思い出しました。始めはどうして昼間でも夕方でも『おはよう』というのかわからなかったのですが、今ではそれを気にすることさえありませんでした。
吉田さんはどんなことでもプロデュウサーと変わりなく難しいことよりも目の前の簡単で毎回することをきちんとすることが大切だということに感銘を受けました。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法  投稿者: mari  投稿日: 6月20日(月)16時29分50秒
今日のお話はとても為になりました。芸能界の事はとても興味があるので聞く事ができて楽しくて良かったと思います。芸能界のお仕事も機会があったら挑戦してみたいので努力するのみだと思います。まずは、勉強を頑張ってそれからという感じです。今日は、ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------
表現法  投稿者: JB5089  投稿日: 6月20日(月)16時25分19秒
今日お話をしてくれた方は、とてもすごい人なんだなと思いました。演劇に対して無知な私でも知ってる「劇団四季」でも働いていたなんて、とても才能がある人なんだと思いました。