未来へのトビラを開こう!
23歳の若者が、海を渡った。
自らの「問い」に対する答えを求めて。
その名は、道元。
中国・南宋で学んだ「お釈迦様の坐禅の教え」を日本に伝え、曹洞宗をお広めになった道元禅師、その人である。
駒澤大学は、文禄元年(1592)に曹洞宗寺院・吉祥寺境内に創設された学寮をルーツとしている。
道元禅師の学びの精神が息づく学び舎に集う駒大生諸君!
抱け "Dogen Spirit"!
※本学の留学・国際交流に関する諸制度概要動画は後日掲載でご覧いただけます。
(左図)高祖道元禅師行跡図(駒澤大学禅文化歴史博物館蔵)
https://artsandculture.google.com/story/KwXhotX3Va9vrg
海外の文化に触れたり、留学生と交流したり、先輩の体験談を聞いたり…。まずは「楽しそう!」からでOK!このフェアは、新しい世界や新しい自分に出会う、最高のきっかけになります。
留学をサポートする専門機関や、実際に留学を経験した先輩たちが大集合!奨学金やキャリア、各国の情報まで、知りたいことをまとめて収集できる絶好のチャンスです。
留学をサポートする専門機関の担当者から、現地のリアルな情報や手続きについて直接聞くことができます。
気になる費用や奨学金のことから、留学経験をどうキャリアに繋げるかまで、専門的な話が聞けます。
留学を経験した先輩たちが、成功談やちょっぴりの失敗談?!など、リアルな体験をシェアしてくれます。
ワーキングホリデーや海外インターンシップ、ボランティアなど、多様な海外経験のプロに相談できます。
国際交流イベント「グローバルサロン」を開催。日本語、中国語、韓国語、英語、フランス語での交流ができます!
12:15 - 12:55
「就活のプロが伝授!企業が本当に求める『留学経験』とは?」
就活のプロが、企業から本当に評価される「留学経験」の活かし方を徹底解説。採用担当者に響くアピール術を学び、あなたの留学を内定に繋げましょう。
SAF スタディーアブロードファウンデーション (11:00-14:00)
留学全般(費用、奨学金、英語学習、就活など、留学準備など)に関する相談
株式会社マイステージ (11:30-13:30)
オーストラリアの留学プログラム、インターンシップやボランティアに関する相談
シャンティ国際ボランティア会 (11:30-13:30)
発展途上国等への教育文化支援活動や異文化に関する相談
学生留学アドバイザー (11:00-14:00)
留学に関する悩みや不安なことを先輩学生に相談
プロジェクトアブロード (11:30-13:30)
発展途上国等への海外ボランティアや海外インターンシップに関する相談
「グローバルサロン -交換留学生と多言語で交流しよう!」(12:15 - 12:55)
駒澤大学に交換留学に来ている留学生と交流してみませんか?
参加学生:アメリカ・イギリス・フランス・台湾・韓国
「留学経験学生によるポスター発表!」(12:15 - 12:55)
留学経験のある駒大生が留学経験について語ってくれます!ぜひいろいろ聴いてください。
留学先:後日掲載します。お楽しみに!
留学フェアの詳細、本学の留学諸制度、先輩のリアルな留学体験談など、役立つ情報をどんどんアップしています!ぜひフォローして最新情報をキャッチしてくださいね!!
QRコードでアクセス
アカウント: @komazawa_intl
住所:〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1
開催日時:2025年9月25日(木), 26日(金), 29日(月) 11:00〜14:00
アクセス:
※詳細は公式Instagramでもお知らせします。