アサヒビール 神奈川工場 

工場見学は定番のビール工場に行きました。特に目新しいことはなかったのですが、新松田駅からバスで数十分、さすがに人里はなれた場所に立てられていたので敷地が広いこと。やっぱり、食品や飲料は大自然の中で製造されたほうおいしくなりそう。

名称:アサヒビール 神奈川工場
所在地:神奈川県南足柄市怒田1223
URL:http://asahibeer.co.jp/brewery/

あまりネタもないので、ここで工場見学の際いただいたパフレットよりビールに関する豆知識をお教えします。

ビールの古代オリエント時代。ビールの最も古い記録は約5000年前、メソポタミア地方のシュメール人の遺跡から発見されています。彼らのビールは麦を発酵させ、乾燥させたものを粉状にしてパンに焼き、これを砕いて水を加えて自然発酵させたものだったようです。

缶ぶたにある突起の秘密。多分みんな気づいてないと思いますけど缶ビールのプルトップ脇にはちっちゃな突起がいくつもあるんです。これは点字で「おさけ」と書いてあります。目の不自由な方が飲料水と間違えてのむことを防ぐためにアサヒビールが1996年から始めたそうです。

工場見学