2002年度鹿嶋ゼミ進行表


 


| 冬合宿 | 3期生(4年) | 4期生(3年) | 5期生(2年) | 夏合宿 |


2002年度 冬合宿in箱根湯本
塚田真紀子[2002]
『研修医はなぜ死んだ?』
担当 レジュメ コメント
第1章 小島
第2章 木村
第3章 小島 木村
第4章 島野 宿利
第5章 島野 宿利
第6章 島野 宿利
第7章 長田 小貫
第8章 長田 小貫
第9章 長田 小貫
レジュメはA4で2〜3枚(3章毎に)。
コメントはA41枚。用語+コメント程度。



| 冬合宿 | 3期生(4年) | 4期生(3年) | 5期生(2年) | 夏合宿 |


2002年度 4年生(3期生)ゼミ進行表 【火曜4限】
14 9月17日 卒業論文要項の発表=35字×28行×10-25ページ。
ベンチャービジネスコンテスト(テーマ:ソリューション)
【書評締め切り日】
【工場見学レポート提出日】
卒論検討会。近況報告。
垣、大、あ、広
15 9月24日 卒論検討会(石垣、石原)
【9月積立日】
垣、大、あ、広
16 10月1日 4年生内定式のため休講。 0
17 10月8日 卒論(原田、広田、石垣、石原)
ベンチャービジネスコンテスト(垣+大)
合宿の日程確認(all=○)。
工場見学日程確認(垣=○+○、あ=×+△、大=○+○、広=×+×)
忘年会日程確認1217(垣=○、あ=○、大=○、広=○)
垣、大、あ
18 10月15日 開校記念日のため休講。 休講
19 10月22日 卒論検討(原田、広田) 垣、大、あ、広
20 10月29日 卒論検討(原田、広田、石垣、石原)
ベンチャービジネスコンテスト日程確認
《石垣プレゼン》「独り暮らしがよいのか?実家暮らしがよいのか?」
【書評締め切り日】
【10月積立日】
21 11月5日 学園祭のため休講。 休講
22 11月12日 卒論検討(原田、広田、石垣、石原)
23 11月19日 卒論検討(原田、広田、石垣、石原) 垣、あ
日付 内容 出席
01 4月16日 ガイダンス。年間行事予定配布。
役員決定。テキスト決定。
【書評締め切り日】
0。
02 4月23日 ゼミCD-R配布(石垣&原田)。
OB会日時決定5月5日19時ハチ公宝くじ前。【自己紹介集締切】
【4月積み立て日】
情報交換(石垣・原田)
垣、大
03 5月7日 休講。 休講。
04 5月14日 ゼミCD−R配布。自己紹介集配布。
テキスト決定。ストックリーグ参加賞授与。
冬合宿収支決算発表。
阿、垣、あ、広
05 5月21日 ゼミCD−R配布。自己紹介集配布。
ストックリーグ参加賞授与。
冬合宿収支決算発表。行事予定表配布。
06 5月28日 冬合宿収支決算発表。行事予定表配布。卒論検討会。
【5月積み立て日】【書評締め切り日】
07 6月4日 卒論検討会。行事予定表配布。
08 6月11日 卒論自主研究。
09 6月18日 卒論自主研究。
10 6月25日 卒論自主研究。
11 7月2日 卒論検討会。行事予定表配布。 垣、あ
12 7月9日 卒論検討会(石垣・石原)。夏工場見学・突コン・夏合宿の説明。 垣、あ、広
13 7月16日 【7月積み立て日】【書評締め切り日】
夏休み


| 冬合宿 | 3期生(4年) | 4期生(3年) | 5期生(2年) | 夏合宿 |


2002年度 3年生(4期生)+2年生(5期生)ゼミ進行表 【木曜5限】【木曜6限】
今年の研究テーマは「日本の自動車産業、その経営と労働」
日付 内容 レジュメ コメント プレゼン
14 9月19日 【書評締め切り日】
【工場見学レポート提出日】
鎌田慧[1992]『トヨタと日産』1.いま自動車産業に何が起きているか
ベンチャービジネスコンテスト(テーマ:ソリューション)
合宿決算報告。
木村 長田 なし
15 9月26日 鎌田慧[1992]『トヨタと日産』2.トヨタ王国の裏側 長田 ソリューション
16 10月3日 鎌田慧[1992]『トヨタと日産』3.自動車工場のなかの人間(-pp.127) 島野 小貫 ソリューション
17 10月10日 鎌田慧[1992]『トヨタと日産』3.自動車工場のなかの人間(pp.128-)
工場見学(11/01)参加者確認=歌、武、元、宿、貫+鹿
忘年会(12/17)参加者確認=歌、武、元、哲、宛、宿、貫+鹿
宿利 コンテスト
エントリー
18 10月17日 鎌田慧[1992]『トヨタと日産』4.日産の現場では・・・・・・(-pp.226) 小島 島野 アイデア
提出
19 10月24日 鎌田慧[1992]『トヨタと日産』4.日産の現場では・・・・・・(pp.227-)
ベンチャー出席確認(全員参加)
冬合宿案提出。
工場見学詳細決定。
【10月積み立て日】
宿利 木村 アイデア
提出
20 11月7日 鎌田慧[1992]『トヨタと日産』5.日米自動車戦争の行方
【書評締め切り日】
小貫 アイデア
提出
21 11月14日 個人ホームページ作成(4号館4-201教場)
22 11月21日 プレゼンテーションソフトの使い方
23 11月28日 プレゼンテーション
24 12月5日 『静脈ビジネス』1・2・3章 長田 小島 なし
25 12月12日 良い書評とは?書評の書き方レクチャー。
【12月積み立て日】
なし なし なし
日付 内容 レジュメ コメント 新聞
01 4月11日 ガイダンス。自己紹介。年間行事予定配布。ゼミCD−R配布。
役員決定。テキスト決定。
【書評締め切り日】
なし なし なし
02 4月18日 自己紹介。写真撮影。
日本経済新聞社編[2002]『俺たちはこうしてクルマをつくってきた』序章、第1章のT。
長田 小島 木村
03 4月25日 日本経済新聞社編[2002]『俺たちはこうしてクルマをつくってきた』第1章のU、V。
冬合宿収支決算発表。
【4月積み立て日】【自己紹介集締切】【円ダービーエントリー】
小島 長田 島野
04 5月9日 日経円ダービー5月分予測の検討会議。【コンパ詳細決定】
05 5月16日 日本経済新聞社編[2002]『俺たちはこうしてクルマをつくってきた』2章。
自己紹介集配布。島野出張。
【テキスト決定】【ディーラーパンフレット回覧】
木村 島野 小貫
06 5月23日 日本経済新聞社編[2002]『俺たちはこうしてクルマをつくってきた』3章。 木村 島野 宿利
07 5月30日 株主総会と取締役会。M&Aと金融再編
【書評締め切り日】【5月積み立て日】
長田
08 6月6日 日本経済新聞社編[2002]『俺たちはこうしてクルマをつくってきた』4,5章。
日本経済新聞社編[2002]『俺たちはこうしてクルマをつくってきた』6,終章。
次回テキスト担当決定。日経円ダービー打ち合わせ。
小貫
木村
宿利
なし
09 6月13日 長谷川洋三[2001]『ゴーンさんの下で働きたいですか』1章。
工場見学場所決定。
日経ストックリーグ打ち合わせ。
宿利 木村 プレゼン小島
10 6月20日 長谷川洋三[2001]『ゴーンさんの下で働きたいですか』2章。
夏合宿テキスト決定=『日本という国をあなたのものにするために』
島野 なし
11 6月27日 日経円ダービー会議。日経ストックリーグ会議。工場見学検討。合宿検討。
【6月積み立て日】
12 7月4日 長谷川洋三[2001]『ゴーンさんの下で働きたいですか』3章。
9月からのテキスト決定。
長田 プレゼン宛
13 7月11日 長谷川洋三[2001]『ゴーンさんの下で働きたいですか』4章。
日経円ダービー会議。
【7月積み立て日】【書評締め切り日】
木村 小貫
夏休み


| 冬合宿 | 3期生(4年) | 4期生(3年) | 5期生(2年) | 夏合宿 |


2002年度 夏合宿in那須
カレル・ヴァン・ウォルフレン[2001]
『日本という国をあなたのものにするために』
担当 レジュメ コメント
第1章 石原 石垣
第2章 島野(変更済) 原田(代理石垣)
第3章 長田
第4章 広田(変更済) 長田
第5章 木村
第6章 小貫 島野
第7章 木村 宿利
第8章 宿利 小島
第9章 小島 小貫
レジュメはA41枚。
コメントはA41枚。用語+コメント+論点3つ程度。


| 3期生(4年) | 4期生(3年) | 5期生(2年) | 夏合宿 |