2007年度鹿嶋ゼミ進行表 |
2年ゼミ【木曜4限・10期生】 |
No. | 日付 | 内容/日経記事 | レジュメ | コメント | 新聞 | 日報 |
1 | 4月12日 | ガイダンス。自己紹介。レジュメ分担。年間行事予定表配布。ゼミ運営について(『書評編』参照)。 成績表について。過去の論集・書評集の配布。鹿嶋出校日。 |
||||
2 | 4月19日 | 「店長だって労働者だ!−マクドナルド店長による残業代未払い裁判−」 『職場の人権』第43号、2006年11月。 ◇成績表回収 ◇自己紹介原稿締切 キャリアガイダンス5月9日(水)の告知 |
全員A4で1枚600字。 レポート。ワープロ。 4月18日(水)23時まで。 添付 or メディアで。? |
|||
3 | 4月26日 | 熊沢誠『若者が働くとき』第1章 ◇履修科目一覧回収 ◇新歓出欠 ★積立日 |
A石毛 | B鈴木 | C五十嵐 | D小池 |
「めざせ正社員 ハローワーク転職を個別指導」(2007.4.20(金)) | ||||||
4 | 5月10日 | 熊沢誠『若者が働くとき』第2章 | E横田 | F鳴神 | G小林 | H岡田 |
「新興サービス業 人手不足 業績圧迫も」(2007.5.2(水)) | ||||||
5 | 5月31日 | 熊沢誠『若者が働くとき』第3章 ★積立日 |
B鈴木 | C五十嵐 | D小池 | A石毛 |
「派遣社員、生保の需要急増」(2007.5.12(日)) | ||||||
6 | 6月7日 | 熊沢誠『若者が働くとき』第4章 | F鳴神 | G小林 | H岡田 | E横田 |
「人材各社 パート派遣拡大に力」(2007.6.6(水)) | ||||||
7 | 6月14日 | 熊沢誠『若者が働くとき』補章、終章 ◆書評締切日 NHK『フリーター漂流』 |
コメントは鹿嶋宛 | 鈴木 | ||
8 | 6月21日 | 岩田規久男『そもそも株式会社とは』序章、1章 | C五十嵐 | D小池 | A石毛 | B鈴木 |
「グッドウィルの派遣労働者 データ装備費返還要求」(2007.6.16(土)) | ||||||
9 | 6月28日 | 岩田規久男『そもそも株式会社とは』2章 ★積立日 |
G小林 | H岡田 | E横田 | F鳴神 |
「労働者を保護する規制 緩いほど高就業率 OECD24カ国分析」(2007.6.24(日)) | ||||||
10 | 7月5日 | 岩田規久男『そもそも株式会社とは』3章、4章 | D小池 | A石毛 | B鈴木 | C五十嵐 |
「新入社員の8割満足いく就職」(2007.6.28(木)) | ||||||
11 | 7月12日 | 岩田規久男『そもそも株式会社とは』5章 ◆書評締切日 ◆工場見学のしおり配布 |
H岡田 | E横田 | F鳴神 | G小林 |
「子育て時短 取得を後押し 資生堂」(2007.7.11(水)) | ||||||
12 | 7月19日 | 岩田規久男『そもそも株式会社とは』6章、終わりに ◆研究サポート図書エントリー締切 ★積立日 |
A石毛 | B鈴木 | C五十嵐 | D小池 |
「最低賃金大幅上げを 厚労省13-34円の4案提示」(2007.7.14(土)) | ||||||
夏休み | ||||||
13 | 9月20日 | 香本裕世『人事が変われば、会社が変わる』序章、1章 「スミダコーポレーション 中国3工場で3000人削減」(2007.9.17(月)) |
E横田 | F鳴神 | G小林 | H岡田 |
14 | 9月27日 | 香本裕世『人事が変われば、会社が変わる』2章、3章 ◆書評締切日 ★積立日 「ヤナセ 土曜出勤 管理部門も 休日を月曜に変更」(2007.9.26(水))日経産業新聞 |
B鈴木 | C五十嵐 | D小池 | A石毛 |
15 | 10月4日 | 香本裕世『人事が変われば、会社が変わる』4章、5章、 「働きがい 再設計課題に 社員仕事増えた過半」(2007.10.1(月)) |
F鳴神 | G小林 | H岡田 | E横田 |
16 | 10月11日 | 香本裕世『人事が変われば、会社が変わる』6章、7章、8章 「大企業退職者を中小に 中小企業庁 研修など就労促進策」(2007.10.8(月)) |
C五十嵐 | D小池 | A石毛 | B鈴木 |
17 | 10月18日 | 「公務現業の民営化は住民と労働者になにをもたらすのか」 『職場の人権』第45号、2007年3月。 |
全員A4で600字。ワープロ。 10月17日(水)12時まで。 添付ファイルorメール本文で。 |
鳴神 | ||
18 | 10月25日 | 高木郁朗・連合総合男女平等局『女性と労働組合』1章 ★積立日 「公務員の労働協約 5年後めど 能力主義導入へ半歩」(2007.10.20(土)) |
G小林 | H岡田 | E横田 | F鳴神 |
19 | 11月1日 | 高木郁朗・連合総合男女平等局『女性と労働組合』2章 「障害者の就労 人事の経験者が橋渡し」(2007.10.29(月)) |
D小池 | A石毛 | B鈴木 | C五十嵐 |
20 | 11月8日 | 高木郁朗・連合総合男女平等局『女性と労働組合』3章 ◆書評締切日 「時短策、8割導入 休日出勤許さず 非正社員を活用」(2007.11.6(火)) |
H岡田 | E横田 | F鳴神 | G小林 |
21 | 11月15日 | 高木郁朗・連合総合男女平等局『女性と労働組合』4章 「人材派遣の料金一段高 商業施設新設などで需要」(2007.11.11(日)) |
A石毛 | B鈴木 | C五十嵐 | D小池 |
22 | 11月22日 | 高木郁朗・連合総合男女平等局『女性と労働組合』5章、解題 「若返り 支給額下押し 企業の負担軽く」(2007.11.19(月)) |
E横田 | F鳴神 | G小林 | H岡田 |
23 | 11月29日 | 朝日新聞特別報道チーム『偽装請負』1章 「介護支える地域の力」(2007.11.26(月)) ★積立日 |
B鈴木 | C五十嵐 | D小池 | A石毛 |
24 | 12月6日 | 朝日新聞特別報道チーム『偽装請負』2章 | F鳴神 | G小林 | H岡田 | E横田 |
25 | 12月13日 | 朝日新聞特別報道チーム『偽装請負』3章 ◆書評締切日 |
C五十嵐 | D小池 | A石毛 | B鈴木 |
26 | 12月20日 | 朝日新聞特別報道チーム『偽装請負』4章 ★積立日 |
G小林 | H岡田 | E横田 | F鳴神 |
3年ゼミ【水曜2限・9期生】 |
No. | 日付 | テーマ/日経新聞記事 | レジュメ | コメント | 新聞 | 日報 |
1 | 4月11日 | ガイダンス。自己紹介。レジュメ分担。年間行事予定表配布。ゼミ運営について(『書評編』参照)。 成績表について。鹿嶋出校日。6名はコメント100字以内をコメント担当者へ毎週月曜22時まで。 |
||||
2 | 4月18日 | 中野麻美『労働ダンピング』第1章 ◇成績表回収 |
A岸鯨 | B和田 | C矢野 | D柳沢 |
「眠れる女性労働力 開拓」(2007.4.16・月・夕刊) | ||||||
3 | 4月25日 | 中野麻美『労働ダンピング』第2章 ◇自己紹介原稿締切 ◇履修科目一覧回収 ★積立日 |
E福波 | F山崎 | G福島 | H鈴木 |
「社説 子育て支援は企業戦略としても重要だ」(2007.4.23・月) | ||||||
4 | 5月9日 | 中野麻美『労働ダンピング』第3章 | I高橋 | J小林 | A岸鯨 | B和田 |
「社員の健康 企業が管理」(2007.5.3・木) | ||||||
5 | 5月16日 | 中野麻美『労働ダンピング』第4章 | C矢野 | D柳沢 | E福波 | F山崎 |
「働き方は社員に任せる 時空からの解放」(2007.5.8・火) | ||||||
6 | 6月6日 | 中野麻美『労働ダンピング』第5章 ◆書評締切日 ★積立日 |
G福島 | H鈴木 | I高橋 | J小林 |
単身増え世帯所得減 勤労者所得は0.9%増加(2007.5.31・木・夕刊) | ||||||
7 | 6月13日 | 早房長治『恐竜の道を辿る労働組合』1章 | B和田 | C矢野 | D柳沢 | A岸鯨 |
「女性活用へ社内制度拡充 伊藤忠」(2007.6.2・土) | ||||||
8 | 6月20日 | 早房長治『恐竜の道を辿る労働組合』2,3章 | F山崎 | G福島 | H鈴木 | E福波 |
出産・育児支援 富士フイルムが拡充 (2007.6.17・日) | ||||||
9 | 6月27日 | 早房長治『恐竜の道を辿る労働組合』4,5章 ★積立日 |
J小林 | A岸鯨 | B和田 | I高橋 |
ビジャスト 中小向け人材紹介 求人を一括検索 コスト低減(2007.6.25(月)) | ||||||
10 | 7月4日 | 早房長治『恐竜の道を辿る労働組合』6,7章 | D柳沢 | E福波 | F山崎 | C矢野 |
「過労自殺最多の66人 昨年度の労災認定 精神障害も急増」(2007.5.17(木)) | ||||||
11 | 7月11日 | 早房長治『恐竜の道を辿る労働組合』8章 ◆書評締切日 ◆工場見学のしおり配布 |
H鈴木 | I高橋 | J小林 | G福島 |
「少子化でも子供向け消費活発」(2007.7.7(土)) | ||||||
12 | 7月18日 | 工場見学事前勉強会 ◆研究サポート図書エントリー締切 ★積立日 |
||||
夏休み | ||||||
13 | 9月19日 | 風早正宏『ここがおかしい日本の人事制度』序章、1章 「女性の育児休業取得率88%に 政府目標の8割超える」(2007.9.16(日)) ◆書評締切日 |
A岸鯨 | B和田 | C矢野 | D柳沢 |
14 | 9月26日 | 風早正宏『ここがおかしい日本の人事制度』2章、3章 「外食・小売りのパート雇用「正社員並み」半数企業で」(2007.9.23(日)) 「休日出勤にイエローカード キャノン、上司も対象」(2007.9.25(火)) ★積立日 |
E福波 | F山崎 | G福島 | H鈴木 |
15 | 10月3日 | 風早正宏『ここがおかしい日本の人事制度』4章、5章 「民間給与 9年連続ダウン 昨年平均434万円」(2007.9.28(金)) |
I高橋 | J小林 | A岸鯨 | B和田 |
16 | 10月10日 | 風早正宏『ここがおかしい日本の人事制度』6章、7章 「働くニホン現場発 水の出ない調節弁 非正社員、職場を選別」(2007.10.6(日)) |
C矢野 | D柳沢 | E福波 | F山崎 |
17 | 10月17日 | 風早正宏『ここがおかしい日本の人事制度』8章、9章、10章 「Uターン転職人材各社が照準 親の介護希望、求人も増加」(2007.10.13(土)) |
G福島 | H鈴木 | I高橋 | J小林 |
18 | 10月24日 | 森ます美『日本の性差別賃金』序、1章 「パワハラ、自殺の一因 労働保険審査会 労災認める逆転裁決」」 (2007.10.19(金)) |
B和田 | C矢野 | D柳沢 | A岸鯨 |
19 | 10月31日 | 「心の病 官僚にもジワリ 中央省庁1.3%休養」(2007.10.31(日)) ★積立日 |
F山崎 | G福島 | H鈴木 | E福波 |
20 | 11月7日 | 森ます美『日本の性差別賃金』2章 森ます美『日本の性差別賃金』3章 新聞なし ◆書評締切日 |
J小林 | A岸鯨 | B和田 新聞休 |
I高橋 |
21 | 11月14日 | 森ます美『日本の性差別賃金』4章 新聞→代替:近年の商社総合職・一般職採用の実態 |
D柳沢 | E福波 | F山崎 | C矢野 |
22 | 11月21日 | 森ます美『日本の性差別賃金』5、6章 「自ら降格 最多の84人 校長教頭ら→一般教員」(2007.11.19(月)夕刊) |
H鈴木 | I高橋 | J小林 | G福島 |
23 | 11月28日 | 森ます美『日本の性差別賃金』7章 「就職内定率 上昇続く」(2007.11.14(水)) ★積立日 |
A岸鯨 | B和田 | C矢野 | D柳沢 |
24 | 12月5日 | 森ます美『日本の性差別賃金』8章 「働くニホン 外国人雇用わずか1%」(2007.12.3(月)) |
E福波 | F山崎 | G福島 | H鈴木 |
25 | 12月12日 | 森ます美『日本の性差別賃金』9章 ◆書評締切日 |
I高橋 | J小林 | A岸鯨 | B和田 |
26 | 12月19日 | 森ます美『日本の性差別賃金』10、11章 ★積立日 |
C矢野 | D柳沢 | E福波 | F山崎 |
4年ゼミ【火曜3限・8期生】 |
No. | 日付 | 内容 | レジュメ | 衣 | 河 | 土 | 松 | 吉 |
1 | 4月10日 | ガイダンス。自己紹介。レジュメ分担。年間行事予定表配布。 ゼミ運営について(『書評編』参照)。成績表について。 鹿嶋出校日。卒論の書き方。 |
○ | ○ | 柿 | ○ | ○ | |
2 | 4月17日 | 内閣府『平成18年版国民生活白書』序章 |
松田 | ○ | ○ | 鉄 | ○ | 職 |
3 | 4月24日 | 内閣府『平成18年版国民生活白書』第1章 ★積立日 ◇自己紹介原稿締切 |
河野 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
4 | 5月8日 | 内閣府『平成18年版国民生活白書』第2章 ◇履修科目一覧回収 ◇成績表回収(土) |
衣笠 | ○ | ○ | ○ | ○ | 職 |
5 | 5月15日 | 内閣府『平成18年版国民生活白書』第3章 | 吉田 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
6 | 6月5日 | 卒論検討会(衣笠2・河野2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
7 | 6月12日 | 卒論検討会(衣笠2.5・吉田2・松田2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
8 | 6月19日 | 卒論検討会(土肥2・衣笠3・松田2.5) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
9 | 6月26日 | 卒論検討会(河野3・吉田3) ★積立日 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
10 | 7月3日 | 卒論検討会(松田3) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
11 | 7月10日 | 卒論検討会(河野4・土肥3) | 職 | ○ | ○ | ○ | 病 | |
12 | 7月17日 | 卒論検討会(衣笠4・松田4・土肥4・吉田4) ◆研究サポート図書エントリー締切 ◆工場見学のしおり配布 ★積立日 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
夏休み | ||||||||
回 | 日付 | 内容 | 衣 | 河 | 土 | 松 | 吉 | |
13 | 9月18日 | 卒論検討会(衣笠5) | ○ | 会 | ○ | ○ | 病 | |
14 | 9月25日 | 卒論検討会(松田5) ★積立日 |
○ | 挨 | ○ | ○ | ○ | |
15 | 10月2日 | 卒論検討会 | 内 | 会 | 毛 | ○ | 内 | |
16 | 10月9日 | 卒論検討会(吉田5・衣笠6) | ○ | 会 | ○ | ○ | ○ | |
17 | 10月16日 | 卒論検討会(衣笠6.5・土肥5) | ○ | 会 | ○ | カ | ○ | |
18 | 10月23日 | 卒論検討会(衣笠7・松田6) | ○ | 会 | ○ | ○ | 職 | |
19 | 10月30日 | 卒論検討会(吉田6) ★積立日 |
○ | 会 | 職 | ○ | ○ | |
20 | 11月6日 | 卒論検討会(松田7・衣笠8) | ○ | 会 | B | ○ | ○ | |
21 | 11月13日 | 卒論検討会(衣笠9) | ○ | 会 | × | ○ | 歯 | |
22 | 11月20日 | 卒論検討会(衣笠10、松田8、吉田7) | ○ | 会 | × | ○ | ○ | |
23 | 11月27日 | 卒論検討会(衣笠11、松田9、吉田8) ★積立日 |
○ | 会 | × | ○ | ○ | |
24 | 12月4日 | 会 | × | |||||
25 | 12月11日 | 卒業論文締切日 | 会 | × | ||||
26 | 12月18日 | ★積立日 | 会 | × |
2007年夏合宿 堀内圭子[2004]『快楽消費する社会』中公新書 |
|
第1章 | 衣笠、松田、小林(直) |
第2章 | 河野、吉田、岸、柳沢 |
第3章 | 土肥、福島、和田、矢野 |
第4章 | 福波、岡田、五十嵐、石毛 |
第5章 | 山崎、鈴木(朋)、鈴木(拓)、小林(亜) |
第6章 | 高橋、鳴神、小池、横田 |
レジュメ(要約)・コメント(用語調べ・コメント・論点提起) それぞれをA4で1枚にまとめる。 24枚コピーして当日持参のこと。 領収書は「駒澤大学鹿嶋」宛、但し書き「コピー代」で 同じく合宿当日に持参。 |