作成者:(A班)青木佳代子、岩崎晋輔、岡田陽介、中田亮 、林理恵
作成年月日:2001年6月16日
土志田征一/日本経済研究センター編
どうなる日本のIT革命
第W章 IT革命で暮らしはどう変わるか
1 便利になる暮らし
・ITは総合的なもの
・IT製品の普及は時代の流れ⇒将来的に家電製品とIT機能の一体化
IT革命
メリット
・パソコンなどから情報が得られバリアフリー化
↓
それによる時間の短縮⇒自分の時間の増加?
デメリット
・情報格差(デジタルデバイド)
60歳以上、収入少の層の普及が遅れている
↓何故?
パソコンは使いこなすのが難しい
必要がないと普及しない⇒絶対必要という考えはない
↓
普段(職業柄)パソコンを利用している人が主に利用
・自分の時間の増加?⇒その分多く働く事になるのではないか?
テレワーク
メリット
・ラッシュの緩和
・時間にとらわれずに仕事ができる
・実力主義
デメリット
・意思が伝わらない
・自宅に仕事を持ち込む⇒余暇時間の縮小
・怠ける人が多くなる