私のゼミ(ゼミ紹介)
『学園通信』掲載予定

 小林ゼミでは、主にアメリカや日本の、さらには世界のIT関連の現状についての勉強をしています。ゼミ生は5〜6人のグループに分かれ、各グループが参考文献を決め、それを調べて発表しており、それだけでなく、問題提起もして理解を深めています。
 3月にはゼミ合宿を逗子で行い、時間をかけさらに理解を深めるとともに、ゼミ生同士の交流を強め親睦も深めることもできました。
 最近は、ゼミ生各自が、自分のホームページを作成しネット上に掲示したり、毎回のゼミの日誌の担当を決め、作成したゼミ日誌をゼミのホームページに掲示したりしています。さらに、グループごとにサブゼミを開催し、発表の内容を話し合ったりと、高いレベルの学習をしようと頑張っています。
 今後の目標としては、インゼミに出られるようにグループごとの発表を向上させていき、ゼミ全体のレベルを上げていきたいと思っています。ゼミで学んだことを将来生かせるよう、常に各自が向上心を持って学習していこうと思います。

担当:森田 悟



掲載された記事(jpgファイル)
『駒澤大学学園通信』240号、2001年7月10日