2001年度 小林ゼミ 演習II

今後のゼミのためのプラン

---

 

個々のゼミ生の課題

1.       自己紹介のファイルをFDで提出してない人は、各グループの名簿編集委員に渡す。

2.       「小林研究室」のサイトの、資料集のページの、「新聞記事」の「奔流 ネット取引」[上と下]の2つの資料をダウンロードしてコピーをとる。次の「グループの課題」の4の準備をする。

3.       フリーホームページにアクセスしてみる。www.tripod.co.jp/

4.       合宿の資料を各自のホームページに掲示する。

5.       暫定版のゼミ生一覧に誤りがないかを確認する。

 

 

グループの課題

1.       グループの推薦文献の印刷と配布

2.       グループが担当する推薦文献の発表の準備。Aの推薦文献はBが、BのはCが、CのはAが。

3.       グループの研究テーマと研究文献の決定。文献の購入。

4.       「奔流 ネット取引」[上と下](日本経済新聞記事)について、グループで議論をして論点を出しておく。59日のゼミで発表する。

5.       合宿の資料についてグループごとのホームページを作る。

 

注意! グループのリーダー任せにしないこと。

 グループリーダーからの連絡待ちではなくて、自分からリーダーに連絡を取ること。

 

 

注意事項

l        欠席者2名は、欠席届を提出する。

l        次のゼミ日誌の担当者は?

 

連絡事項

名簿編集委員会の開催。名簿の修正の必要性。

ゼミの幹事(団)を設置する。

インゼミ/インターについて

  日本学生経済ゼミナール 関東学院大学大会 122223

  日本学生経済ゼミナール 東京部会 加盟の手続き

    今年度は日本大学大会 

  510日 学内のゼミ連絡協議会の会議

---

 

次回425日のゼミの予定

1.       無料ホームページの講習

2.       グループからの推薦論文の配布

3.       グループの研究テーマの発表

4.       MS-Wordの講習会