小林ゼミ 2001年度 演習II
第2回 幹事会
2001年5月30日(水) 12:15
出席:岩本、小高、森田、小林
議 題
1. 『学園通信』240号に「私のゼミ」を投稿。546字以内(写真を含む)。 担当者=森田
2. 前回のゼミの運営や内容について(意見交換)。司会の役割
· VTRの撮影があったので少し緊張していた。
· あらかじめ配布された資料を簡単に紹介してから問題提起したほうが分かりやすい。
3. 各グループの取り組みの現状(意見交換)
· 文献の候補が出されているグループもある。
· 集まりが悪いグループもある。
· 今回のグループの発表が終わってから本格的に。
4. 新年度版「ゼミ生紹介」完成
個人ページの拡充をどうするか。
グループのページをどうするか。
5. 今後の予定
6月13日:web講習(検索)
6月20日:ワープロ講習
6月27日から7月11日:B、C、Aの順で発表
6. ゼミの司会。発表とは重ならないように
5月30日以降の順番は、森田、小高、岩本、森田、小高(以下同順)
7. 「ソニーという企業」5月24日、31日
担当者=
8. コンパ 新ゼミ生の歓迎 日程提案=小高
9. 今年度の後期のゼミについて(重要課題)
6月中にテキストを決める
10. 2001年度レポート集の編集と印刷・製本
A) 12月には製本完成
B) 詳細な予定表を立てる
11. インゼミには全員出席
12. 連絡網の作成: 携帯電話のメール機能でできないか?
13. 次回の幹事会: 6月6日水曜日12:15から小林研究室で