小林ゼミ 演習 I 夏の集中ゼミの予定
日時: 2002年9月9日 12時から場所: 駒澤大学 深沢校舎 旧迎賓館 小ホール
【駒澤大学駒澤キャンパスの正門を出て南へ100mほど行った右側。入り口は北面にある】
スケジュール12:00 集合 昼食 各自持ち寄り
----- 下記の小林論文の勉強会
小林正人「インターネット/イントラネットの社会的・経済的利用の諸形態」 京都大学『経済論叢』1998年1月上記の論文の抜き刷りを1冊ずつ渡すので、各自がコピーを取る。
抜き刷りは7月17日のゼミまでに小林に返却すること。
3:00 コーヒーブレイク3:30 下記の連載記事の検討会
「米ネット革命 第2幕」上中下 『日本経済新聞』2002年5月13、15、16日
課 題下記の2つのレポートをあらかじめ提出する。
1. 上記の小林論文に関して、下記の点を含むレポート 【A4用紙 2枚程度】
2. 上記の連載記事の要点(箇条書きで)、および記事の内容に対する自分の考察をまとめたレポート 【A4用紙 1枚程度】
- 同論文に出てくる用語の解説、あるいは関連する資料(新聞雑誌記事など)
- 同論文に対する疑問点、注目点、および自分の考察
注意事項:
- 用紙のサイズはすべてA4に限る。
- レポートが完成したら、自分用のコピーを取ってから、レポートの原本を提出する。
- 集中ゼミには、レポートのコピー、小林論文、上記の連載記事のコピーを持って来る。
提出期限:
- 2002年8月末日。 大学宛に郵送するか、小林研究室のドアの箱に投函する。
- 郵送の宛先: 東京都世田谷区駒沢1−23−1 駒澤大学 経済学部 小林正人