MIME-Version: 1.0 Content-Type: multipart/related; boundary="----=_NextPart_01C5E459.6EE411F0" このドキュメントは単一ファイル Web ページ (Web アーカイブ ファイル) です。お使いのブラウザ、またはエディタは Web アーカイブ ファイルをサポートしていません。Microsoft Internet Explorer など、Web アーカイブをサポートするブラウザをダウンロードしてください。 ------=_NextPart_01C5E459.6EE411F0 Content-Location: file:///C:/63694A31/d051101.htm Content-Transfer-Encoding: quoted-printable Content-Type: text/html; charset="us-ascii"
ゼ ミ 日 誌
科目ࡧ= 7;: 演習 II = span> |
開催日: 2005年11月1日火曜日 |
司会者: C班(原=
;、高橋、金澤) |
欠席者:=
12288;なし |
日誌#=
352;録者: 寺平 |
次の=
085;誌記録者: |
Ver. 04/11/13
全体のテーマ |
『日本の= 225;業間競争』(有斐閣= ;、2000年)
第1章 家庭用= VTR-テープ・パッケ= 12540;ジ化をめぐる競争}= 01;ェーズの推移-
報告者名、各á=
77;告の題名と要点/分=
担の範囲 |
原君から= 289;第1章の内容 = 057;介と質疑応答
C班Ӕ= 3;らの論点提起==下&= #35352;のQ1とQ2=
提起された論Ġ=
57;と討論の内容 |
Q1・ӎ= 0;ファースト・ムーバ&= #12540;」がチェンジした= 371;とによって、同質的= ;な企業間競争は活性= 21270;されたか?
島津・・= 539;ソニーが技術を提供= ;し、松下と日本ビク= 12479;ーとの間で差が無{= 67;なったため差別化競= 争になり活性化した= 2290;
尾島、今#= 199;、寺平、渡辺・・・= ;活性化したと思う。= span>
大友・・= 539;同質的競争をしたの= ;ではもったいない。= span>
森戸・・= 539;ファースト・ムーバ= ;ーの方に優位性があ= 12427;。
鈴木・・= 539;VTRの時は活= 615;化したが、ほかの場= ;合は活性化しない。= span>
◎全体の結論===
1478;争を繰り返しVTR業界は活性化され=
12390;良くなった。
Q2・ߡ= 0;、現在のVTR業界/DVDレコーダ= 540;業界/ビデオソフト= ;業界についてどう思= 12358;か?
寺平・・= 539;今後ビデオからDVD中心にな= 427;
鈴木・・= 539;レトロを好む人たち= ;が使うのでビデオカ= 12475;ットは残ると思うz= 90;
森戸・・= 539;価格が安いのでビデ= ;オはまだ大丈夫。
今西・・= 539;カセットは無くなら= ;ない。しかし全体的= 12363;ら見てDVDの方が強= 356;。
大友・・= 539;DVDの方は画$= 074;が良いので、安くな= ;ればDVDになると= 605;う。
今西・・= 539;現在、再生専用機は= ;安く売られているが= 12289;録画・再生機の方{= 99;値段が高くなってい= る。
島津・・= 539;DVDの方は容%= 327;が大きいので、いず= ;れはDVDになるの= 391;は。
渡辺・・= 539;今はVTRだが今後= 399;DVDが使われ= 427;のではないか。
尾島・・= 539;ビデオは今後新しい= ;ものは開発されない= 12375;数は減る。今後はDVD中心にな= 427;と思う。
◎全体の結論===
0170;後ビデオは少し残Ӛ=
7;が、全体としてはDVDに移行する。
教員の発言 |
ビデオ= 539;カセット・テープで= ;は、ソフトがアナロ= 12464;信号で記録されて{= 56;るので信号が減衰す= る(ソフトが劣化す= 2427;)可能性が高く、ә= 4;たテープがVTRヘッド(#= 501;み取り装置)と接触= ;しているので磨耗し= 12390;しまう。
DV= Dは劣化しないと言= 12431;れるが、DVDに記録さ= 428;たソフト自体が劣化= ;する可能性は低いも= 12398;の、DVD自体のプ= 521;スチックが(ひび割= ;れなどにより)劣化= 12375;て、ソフトが読みÖ= 62;れなくなる可能性は= ある。
補足:
「DVD」という用語の末= 23614;のDはdi= sk(円盤)であり、= span>DVDは映像や&= 899;響などのソフトを記= ;録するプラスチック= 20870;盤のこと。ところ{= 64;日常用語では、DVDに記録さ= 428;ているソフトのこと= ;をDVDと呼ぶこ= 392;があったり、DVD上のソフ= 488;を再生する機器が= DVDと呼ばれ= 383;りしている。DVDが普及途= 978;にあるための混乱だ= ;ろう。
現在、=
066;販されているDVD再生機に=
399;再生専用のDVDプレーヤ=
540;と、録画もできる=
DVDレコーダ=
540;がある。昔は再生し=
;かできないDVDプレーヤ=
540;が売れたが、今は=
DVDレコーダ=
540;が主流になりつつあ=
;ることは明らか。
VT=
Rを直訳すると「ビ=
12487;オ・テープ・レコ}=
40;ダー」であり、(改=
めて言うと)ビデオ=
5288;カセット)テープӗ=
5;録画し再生する機器&=
#12391;ある。だからVTRと対比す=
409;き用語はDVDレコーダ=
540;であって、DVDではない=
290;またDVDと対比す=
409;き用語はビデオ・カ=
;セット・テープであ=
12427;。そして「ビデオ{=
01;とは映像のことであ=
って、DVDにもビデ=
458;・テープにも記録で=
;きる情報だから、
特記事項 |
感想/問題点ʌ=
95;提案 |
やは&=
#12426;今後はデジタル化=
392;共にビデオからDVD=
span>に移行してくの=
;ではないかと思いま=
12375;た。DVD=
span>再生専用機は安=
;く売っているが録画=
12418;できるDVD=
span>レコーダーが安=
;くなれば自分も買い=
12383;いと思いました。
|
今週、学= 657;がほとんど休みにな= ;ってしまい、遅れて= 12377;いませんでした。
=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D= =3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D= =3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D=3D= =3D=3D=3D=3D=3D=3D
&= #25522;載日(自動): 2005年11月8日