誌  駒澤大学 経済学部 小林ゼミナール

科目名: 演習 II

開催日: 2006620日、火曜日

司会者: 小林先生

欠席者: 清水田、渡辺

日誌記録者: 呉

次の日誌記録者: 阿部

Ver. 04/11/13

全体のテーマ

文献発表:川田君、湯本君、村田君

 

報告者名、各報告の題名と要点/分担の範囲

川田君:横山隆治『インターネット広告革命 クロスメディアが「広告を変える」』宣伝会議 2005

第五章 有益なコンテンツを提供し、企業Webサイトでお客様とコミュニケーションを図る

第六章 究極のパーソナルメディアである携帯電話を使ったモバイル広告の可能性を探る

第七章 ダイレクトマーケティングにおけるインターネット広告の効果の考え方を見直す

終 章 今後のインターネットと広告キャンペーンの構造変化

 

湯本君:塚本 潔『ドコモとau光文社新書 2004年 

              第5章 auのこだわり

              第6章 ドコモの底力

              第7章 auの追撃

              第8章 インフラか、ブロードバンドか

              第9章 auの現実

              10 苦戦する端末メーカー

              11 ドコモとau

 

村田君:森谷正規IT革命の虚妄』文芸春秋 2001

              第四章 ITで企業はどれほど変わるか

              第五章 IT革命は永くは続かない

              第六章 生活、社会にとってITとは

              第七章 ITは私たちを幸せにするのか

 

提起された論点と討論の内容

川田君の発表について

 山田君:まとめの中の「自分に有益でないものを延々と見せ付けられる」とは?

 返 答:そもそも自分にとって興味ない広告を見ると不快だと思うのに、広告の発展とともにそれもあわせて増してしまうのではないか、ということ。

 

湯本君の発表について

 阿部君:EV-DOとは何でしょう?

 返 答QUALCOMM開発のデータ通信専用の超高速通信インフラのこと。

auEZチャンネルとパケット定額制のCDMA1x WINに採用。

 

村田君の発表について

 谷貝君:SOHOの読みは何かあるのか?

 返 答Small Office Home Office”の略です。

 

教員の発言

特になし

 

特記事項

夏季ゼミ合宿について

     日程変更あり、要注意

l         その他、諸注意・準備について

u       詳細は該当ページ参照のこと

 

感想/問題点/提案

 

自由カキコミ

暑い!

ワールドカップ…OTL

===================================================================

 掲載日(自動): 200674