2006年 夏のゼミ合宿  演習II

合宿日記

清水田(記)

---

 

93

 ゼミ合宿に出発するために、1030分に東京駅に集合。そこで、合宿係から今回の合宿参加人数が7名であることが伝えられ、少しさびしいスタートとなる。

 午後2時ごろ宿舎である富浦セミナーハウスに到着、みんなが想像していたよりもきれいで新しい施設であった。

 受付をすませた後に先生に課題を提出し、合宿での日程の確認を行う。

 夕食の前に、二人の書評発表を済ませる。人数も少ないせいか、一人一人細かいところまで指導を受けることができた。

 夕食後、2年生と3年生の合同でインターネットクイズ大会を行った。出題は3年生のみだったが、なかなか盛り上がっていたように思った。

 

94

 午前は2年生も交えた書評発表からスタートした。三名が2年生の前で堂々と発表した。

三名はわかりやすいように、細かい説明を入れながら発表を行っていた。発表の後、2年生からしっかり質問や疑問点が出されたことに感心した。

 昼食後、3年生だけになり、残りの二名の発表を行う。

 全員の発表が予定より早く終わったため、テニスをしたり、飲み会のための買出しなどを行った。

 夕食後、先生も交えて8人で飲み会を開催した。少なかったのでスタートは少しさびしい飲み会だったが、時間がたってくると、新しいキャラを出す人がいたり、楽しい飲み会で終わることができた。

 

95

 前日に発表を全部終わらせていたので、朝食後、全員荷物をまとめて駅に向かった。

 

 人数は少なかったが、とても充実した楽しい合宿だった。

 

---

2006919 掲載