駒澤大学 経済学部 小林ゼミナール 演習U
夏のゼミ合宿2007 合宿日誌
合宿初日 (8月27日)
新宿集合と八王子集合の2班が高尾にて感動の再会!? 2時に河口湖駅に到着。その後、バスでふじ荘へ♪
ふじ荘に到着し、つかの間の休息を楽しんだ後、勉強をするためふじ荘の体育館へ。そこで三村君、小島さんの書評を発表があり、またふじ荘のバスで帰宅!
各自部屋へ戻り、夕食に備える。夕食で初めて2年生とご対面。楽しい会話の中おいしいご飯!?も食べ終わり、インターネットクイズ大会へ! すばらしい司会の進行もあり、大盛り上がりで無事終了↑ よかった〜
部屋へ戻り、みなさんおやすみなさい。
合宿2日目 (8月28日)
富士山も見え、一同爽快な朝を迎える。8時という少し早く感じる時間においしい!?朝食を食べ、10時から2年生を交えて大竹君、中村君、成田さんの緊張する書評発表! 堂々とした発表により無事終了♪
待ちに待った昼飯だぁ〜い! みんなでホウトウ鍋を食べにふじ荘バスでホウトウ移動。大きいかぼちゃに驚きながらも箸はホウトウへ。これはマジでうまかった♪
ホウトウ満足後、本題の書評発表。川島君、高橋、辻本君、藪木君、山田さん、五十嵐君の順で14時から18時まで内容の濃い発表が繰り広げられました。正直しんどい。
夕食後、後期授業での『日本産業読本』の発表の班分けと発表の分担を決め、2日目終了。みなさん楽しい夜を・・・♪
合宿最終日 (8月29日)
ふじ荘での最後のおいしい!?8時の朝食♪ みなさん帰りの支度を。
今日で山梨も最後↓最後のふじ荘バス使用により河口湖駅へ。展示中の電車の前で小林ゼミのメンバーの記念撮影! 2泊3日あっという間に過ぎ、勉強はもちろんのこと友の仲も深められ最高の2007年夏合宿IN山梨でした。
Created by Y. Takahashi.