駒澤大学 経済学部 小林ゼミナール 

科目名: 演習 I  

開催日: 20081210日 水曜日

司会者: 小林先生

欠席者: 

日誌記録者:芳我 

次の日誌記録者:平山 

Ver. 06/11/8

全体のテーマ

 ・今後のゼミの予定。

 ・「情報セキュリティの三本柱」について。

 

報告者名、各報告の題名と要点/分担の範囲

 小林先生

 

提起された論点と討論の内容

 今後のゼミの予定  それぞれのWebページを参照すること。

 ・後期レポート

 ・春の課題

 ・その他の課題

 

情報セキュリティの三本柱

.三本柱は何か?

   情報技術の強化公権力による規制の整備情報倫理の啓発

.三本柱の中のどれかに依存することはありえるか?

   ありえない、なぜならどれも1つだけでは成り立たないため。

.情報倫理とは?

   情報社会において人々が守るべき倫理やルールなど。テキストでははっきりとした定義は書かれていない。

.情報倫理の〜〜とは?

   「啓発」が最適。

 

教員の発言

 今後の予定について発言

 

特記事項

 それぞれの期限

 ・後期レポートは110

 ・春の課題は、メールでの報告が2月末日、読み終わりが3月末日。

 ・その他の課題、121

 

感想/問題点/提案

 中々充実した討論でした。

 

ゼミとは限らないなんでもカキコミ

 最近の不況の煽りを受けて俺のアルバイト先のコンビニが潰れました。

 

コバマサ:オーマイゴーッ!

===================================================================

 掲載日(自動): 20081214