|
ゼミの予定 |
2008年度 |
演習 I |
水−2 |
|
1-306 |
|
|
担当 |
|
|
|
|
|
|
|
|
後期の予定の確認 |
発表と司会の方法+レジュメの例3 |
1 |
9月17日 |
|
合宿写真、合宿紀行、合宿レポの添削 |
ゼミ連 |
|
|
|
コンテンツ準備:記事感想の添削、記事紹介(課題b) |
2 |
9月24日 |
|
HP作成 |
replist.htmの設定 |
*mhtファイルは不可 |
|
|
|
|
|
|
レジュメをウェブに |
3 |
10月1日 |
|
ゼミ日誌、用紙のDL |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
情報教育学研究会編『インターネットの光と影』2006年 |
4 |
10月8日 |
A |
第3章生活 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5 |
10月15日 |
開校記念日15日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6 |
10月22日 |
B |
第4章ビジネス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
10月29日 |
C |
第5章教育 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8 |
11月5日 |
D |
第6章コミュニケーション |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9 |
11月12日 |
A |
第1章個人情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
11月19日 |
B |
第2章知的財産権 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11 |
11月26日 |
C |
第7章セキュリティ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12 |
12月3日 |
D |
第8章犯罪 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
13 |
12月10日 |
|
後期レポート |
|
|
|
|
|
|
来年度の文献研究発表+文献検索 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
14 |
12月17日 |
|
VD:クローズアップ現代;セカンドライフ+日本語力とケータイ |
|
|
|
VD:クローズアップ現代のWeb2.0 |
|
|
|
|
|
VD:クローズアップ現代の番号ポータビリティ |
|
15 |
12月24日 |
|
まとめ:終章について;情報倫理とはetc. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|