駒澤大学 経済学部 小林ゼミナール 演習II

夏のゼミ合宿2008 合宿日誌

 

826日(火)

1045 東京駅集合。電車の人身事故に巻き込まれた渡辺君は遅刻。下條さん・花島君は千葉駅で合流予定。

1107 東京駅出発。渡辺君2度目の人身事故に巻き込まれる。

1351 渡辺君以外は富浦駅に到着。

1400 タクシーにてセミナーハウスに到着。

1500 合宿中の予定決めを行っている最中に、渡辺君到着。疲弊しきっている。

2年生の前で書評発表するのが尾形さん、下条さん、佐久間君に決定。

またインターネットクイズの司会を下条さんがやることも決定。

インターネットクイズの内容を先生が確認。

1800 夕食

1900 インターネットクイズ大会

2100 23年合同飲み会 

渡辺君と菊池君が爆発。下条さんは2年に囲まれ上機嫌。

 

827日(水)

800 全員揃って朝ごはん 下条さんグロッキー。

1000 2年生と合同で書評発表 尾形さん→佐久間君→グロッキー下条さんの順で。司会は宮沢。

1200 無事終了 2年生は帰る。

昼ごはん

3年生は思いつきでテニスをする。

1500 後期のグループと分担を決める

A 渡辺 花島 中村

B 佐久間 飛田 宮沢

C 下条 尾形 小関

 

1        第一章       A

2        第二章       B

3        金融、環境     C

4        自動車、自動車部品 A

5        繊維、電気通信   B

6        電子電機、化学   C

7        住宅、食品     A

8        医薬品、石油    B

9        第九章       C

1600 書評発表を再開。 宮沢→中村君→飛田君まで

1800 夕食

1830 宮沢、佐久間君、花島君、中村君で飲み会の買出しへと出発、若干迷う。

なんとか到着するがお店にてカルチャーショック。

セミナーハウスへの帰り道にてクワガタが道端にふつうにいる。

1930 後期のゼミパーティのことや、ゼミ連のメンバー補充(中村君)について話し合う。

書評発表を再開。 渡辺君→花島君

2000 書評発表終了!!!!

2200 お疲れ飲み会。 「レッドカーペット」を見ながらまーったり

2400 終了

 

828日(木)

 800 全員で朝ごはん 宮沢若干寝坊する

925 3年生&先生で記念撮影

 945 セミナーハウスを後に出発

1015 富浦駅を出発

1157 千葉駅にて解散!

---

2008829日 宮沢 慧 筆