正解です!  

---

Q1: 正解は、3番のSNSです。

 SNSSocial Networking Service(ソーシャル ネットワーキング サービス)の略です

 SMSとは、携帯電話同士で短い文字メッセージを送受信できるサービス。国内のSMSとしてはNTTドコモの「ショートメール」や、auの「Cメール」などがある。規格はキャリア(事業者)ごとに異なるが、文字数は数十文字程度までで、相手が通信可能範囲にいない場合は通信可能になり次第配信という仕様が一般的。

 BBSとは、参加者が自由に文章などを投稿し、書き込みを連ねていくことでコミュニケーションできるWebページ。掲示板の開設者がタイトルやテーマなどを決め、参加者が内容に沿った書き込みをしていく。投稿は時系列あるいは記事の参照関係を元に並べられ、参加者が一覧できるように表示される。

---

Q2: 正解は、5番のIPアドレスです。

  IPマスカレードとは、インターネットに接続された企業などで、一つのグローバルなIPアドレスを複数のコンピュータで共有する技術。組織内でのみ通用するIPアドレス(ローカルアドレス)と、インターネット上のアドレス(グローバルアドレス)を透過的に相互変換することにより実現される。

 IPフォワーディングとは、他のホストから受け取ったIPパケットを別の経路へ向けて再送信することである。これを専門に行なうネットワーク機器にはルータがある。

---

   問題のページに戻る

---