ゼミ日誌 駒澤大学・小林ゼミナール

科目名:  演習 II

開催日: 2001718日、 水曜日

司会者:  小林先生

欠席者: 上平、依田

日誌記録者:和田

次の日誌記録者:岩本 

全体的なテーマ

web講習WordのファイルをWebページに変換して、自分のホームページにリンクする。

 

報告者名、各報告の題名/分担の範囲: 

先生:レジュメを作る際に誤字脱字を無くすように。

9月の初めの授業に後期のテキスト「日本産業読本」を必ず持参する事。

 

各報告の主要点、提起された論点 

特になし

 

討論の内容 

特になし

 

教員の発言: 

特になし

 

特記事項: 

IT経済のレポートはA(43字×33行、用紙の余白は上下左右に25mm)で提出。

提出期限は10月中旬迄。

 

感想/問題点/提案: 

時間が限られているため進度が速く、この日に行われた作業はよく理解できなかった。

この作業を済ませている去年からのゼミ生に申し訳なかった。

 

自由カキコミ: 

 相変わらずインターネット以外のパソコンの使い道をよく理解していない事を改めて認識しました。ちなみにこの日誌は1時間はかかっている傑作()となってしまいました。いやー、よかった、クエスチョンマーク出せて。といった具合です。

 

Ver. 01/6/6