演習 I (2年生) | 演習 II (3年生) | ||
3月8日
木 |
1:00 臨時ゼミ。 会場: 禅303。 | ||
|
|||
3月12日
月 |
4:00宿舎集合(時間厳守)
7:00 Aチームの報告 |
−− | |
3月13日
火 |
9:00
Bチームの報告 Cチームの報告 6:00合同コンパ |
4:00宿舎集合(時間厳守)
6:00合同コンパ |
|
3月14日
水 |
9:00新年度ゼミの計画
12:00解散 |
2:00卒論報告 (氏名のあいうえお順) 準備するものは「卒業論文の作成プラン」を見よ。 7:00共通論題(下記参照) |
|
3月15日
木 |
−− | 9:00講義:卒論の書き方
12:00解散 |
|
宿舎への集合時間は厳守すること。 もし遅れるときは、宿舎に電話を入れるように。
新年度の演習IIIのテキスト
演習 I チームのメンバー 下線はチームのリーダーA. 岩佐、岩本、浜砂、村上、依田
B. 天笠、上滝、鈴木将史、蕎麦田、中川、森田
C. 上平、大塚、神長、小高、鈴木雄太
演習 I チーム作業の題材各チームは、合宿までに4回以上の研究会を持ち、発表の準備をしておく。A 「ネット革命の勝者を探せ」 週刊東洋経済 2000年4月29日5月6日合併号
B 「日本型IT革命の全貌」 週刊エコノミスト 臨時増刊 2000年9月25日
C 「ネット社会 何が起きているのか」 世界 2000年7月号