駒澤大学 シラバス照会

 履修コード/科目名称  024001 / 作品講読
 開講年度・期  2020年 通年  開講曜日・時限  金曜日 2時限
 単位数  2
 付記  
 主担当教員氏名(カナ)  川崎 明子(カワサキ アキコ)
 副担当教員氏名(カナ)  
 授業概要 イギリス児童文学の最高傑作の一つであるルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』を原文で読み、英語読解力を向上させ、テクスト分析の基本技術や物語の解釈方法を習得し、学術的に意見を表現することを学びます。毎回質問を設定し、グループディスカッションをした上で発表をします。
 到達目標(ねらい) 英語で書かれた文学作品を学ぶことで、様々な英語表現を理解すること、文学作品で描かれている英語が使われている国や地域の歴史や文化について理解すること、英語で書かれた代表的な文学について理解することを目標とします。
 授業スケジュール
第 1 回
授業の計画・内容 ガイダンス。作家と時代背景紹介。アダプテーション作品の鑑賞。
準備学習
(予習・復習等)
シラバスをよく読んできてください。 60分
第 2 回
授業の計画・内容 第1章(4頁26行目まで)、Aliceのcharacterを分析しなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 3 回
授業の計画・内容 第1章、Aliceがgardenに行きたがる理由を、gardenが一般に持つイメージを調べて考えなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 4 回
授業の計画・内容 第2章(14頁18行目まで)、Aliceのidentityについて分析しなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 5 回
授業の計画・内容 第2章、the fanによる身長の変化は、これまでの身長の変化とどう違うか考えなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 6 回
授業の計画・内容 第3章(23頁17行目まで)、鳥たちのそれぞれの性格や役割を分析しなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 7 回
授業の計画・内容 第3章、Dinahの物語役割を考えなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 8 回
授業の計画・内容 第4章(33頁17行目まで)、30頁16行目のtidy little roomと5頁8行目のlong, low hallを比較しなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 9 回
授業の計画・内容 第4章、Aliceの見えない所で何が起きているか順序だてて説明しなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 10 回
授業の計画・内容 第5章(48頁22行目まで)、Caterpillarの物語的役割を考えなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 11 回
授業の計画・内容 第5章、pigeonの物語的役割を考えなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 12 回
授業の計画・内容 第6章(59頁13行目まで)、この場面における、当時の常識や美徳に反する点をなるべく多く挙げなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 13 回
授業の計画・内容 第6章、Cheshire Catのcharacterを考察しなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 14 回
授業の計画・内容 小テスト
準備学習
(予習・復習等)
前期に読んだ範囲が試験範囲です。特に何がどのような順番で起こり、アリスの身体がどう変化したかを整理して臨むとよいでしょう。 600分
第 15 回
授業の計画・内容 前期の振り返り
準備学習
(予習・復習等)
特に準備はいりません。 60分
第 16 回
授業の計画・内容 第7章(71頁9行目まで)、March Hare, Hatter, Dormouseの関係について考察しなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 17 回
授業の計画・内容 第7章、このtea partyがmadである点をできるだけ挙げ、どのようにmadであるか論じなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 18 回
授業の計画・内容 第8章(82頁21行目まで)、トランプたちのcharacterをマークや数字と関連付けなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 19 回
授業の計画・内容 第8章、Queenはなぜすぐに処刑したがるのか自由に論じなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 20 回
授業の計画・内容 第9章(94頁6行目まで)、91頁のDuchessのbiteを使ったpunを参考に、自分でpunを一つ以上創作しなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 21 回
授業の計画・内容 第9章、GryphonとMock Turtleの共通点と相違点を挙げなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 22 回
授業の計画・内容 第10章(105頁14行目まで)、生物たちがLobster Quadrilleを踊っている全体像をイラストにしなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 23 回
授業の計画・内容 第10章、三つの歌の共通点を探し歌詞の意味を考えなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 24 回
授業の計画・内容 第11章(114頁1行目まで)、再登場した各characterが以前と同じか違うか具体的に分析しなさい。

準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 25 回
授業の計画・内容 第11章、なぜこの場面でだけAliceはひとりでにサイズが変わるのか。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 26 回
授業の計画・内容 第12章(124頁28行目まで)、この場面も含めた物語全体における「書くこと」「書かれたもの」について考察しなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 27 回
授業の計画・内容 第12章、127頁19行目以降の部分があることで、物語全体の印象がどう変わるか、または変わらないかを論じなさい。
準備学習
(予習・復習等)
指定の範囲をよく読み、質問の回答を用意して臨んでください。 90分
第 28 回
授業の計画・内容 小テスト
準備学習
(予習・復習等)
後期に読んだ範囲が試験範囲です。それでも前期に学んだ範囲も含め、物語全体で何がどのような順番で起こり、アリスの身体と精神がどう変化したかを整理して臨むとよいでしょう。 600分
第 29 回
授業の計画・内容 アダプテーション作品の比較。
準備学習
(予習・復習等)
特に準備はいりません。 60分
第 30 回
授業の計画・内容 後期の振り返り。
準備学習
(予習・復習等)
特に準備はいりません。 60分
 履修上の留意点等 翻訳が多数ありますので、ぜひ読み比べてみてください。
30回のうち1、2回は課題授業を行う可能性があります。
 成績評価の方法
試験
レポート
60 % 小テスト
40 % 平常点




出席は3分の2以上が必要。授業への貢献度、小テストの結果で総合的に評価します。
 教科書/テキスト
Lewis Carrol 『不思議の国のアリス』 (Alice's Adventures in Wonderland) 丸橋良雄、伊藤佳世子注釈、英光社、2010年.
1,600円+税
ISBN 978-4-87097-129-5
 参考書
 図書館蔵書検索 図書館蔵書検索
・キャロルの作品を一冊で多数読みたいなら:鴻巣友季子編『ポケットマスターピース11 ルイス・キャロル』集英社文庫、2016年.
・イギリス文学史・児童文学史にキャロルを位置づけたいなら:石塚久郎責任編集『イギリス文学入門』三修社、2014年.このうち「6 ヴィクトリア時代」「ルイス・キャロル」「児童文学」
・作品を小説史に位置づけたいなら:川口喬一『イギリス小説入門』研究社、1989年.
・読解力をつけ、言葉遊びを言語学的に分析し、さらに創作時のコンテクストも知りたいなら:安井泉『対訳・注解 不思議の国のアリス』研究社、2017年.
・ノンセンスや言葉遊びについて知りたいなら:安井泉編著『ルイス・キャロルハンドブックーアリスの不思議な世界』七つ森書館、2013年.このうち「ノンセンスの力学」
・当時のイギリス文化を知りたいなら:寺嶋さなえ『発見!不思議の国のアリス 鉄とガラスのヴィクトリア時代』彩流社、2017年.
・当時の文化的コンテクストを知り、解釈に役立てたいなら:桑原茂夫『図説 不思議の国のアリス』河出書房新社、2007年.
・続編を読みたいなら:ルイス・キャロル『鏡の国のアリス』河合祥一郎訳、角川文庫、2010年.
 学生による授業アンケート結果等による授業内容・方法の改善について グループディスカッションや個人の発言の時間を設定し、学生の主体的な参加を促進する工夫をします。
 関連リンク
 実務経験がある教員による授業科目
 アクティブラーニング型の授業科目