駒澤大学 シラバス照会

 履修コード/科目名称  051401 / 西洋史特講Ⅰ
 開講年度・期  2020年 通年  開講曜日・時限  水曜日 1時限
 単位数  4
 付記  ◎予
 主担当教員氏名(カナ)  森山 貴仁(モリヤマ タカヒト)
 副担当教員氏名(カナ)  
 授業概要 この授業ではアメリカの歴史をたどって多様な観点からアメリカの社会や文化を学びます。人やモノの移動,文化交流や戦争,自然,ジェンダー,人種,宗教,経済,政治,文化など様々な話をするでしょう。しかし,この授業はアメリカという国に関する知識を詰め込むことを目的にしていません。異国の歴史を知ることによって自分の国の過去,現在,未来を考える機会をつくり,自分自身の常識をあらためて問い直す批判的な思考を鍛えるためのものです。この授業は講義形式で行われますが,学生の皆さんには話をただ受動的に聞くのではなくて,たえず頭で考え,積極的に発言してくれることを期待しています。
 到達目標(ねらい) - アメリカ合衆国についての基礎知識を身につけること。
- アメリカの文化や社会を語る上で重要な概念の理解を深めること。
- 歴史学を通して,社会に対する批判的思考を養うこと。
 授業スケジュール
第 1 回
授業の計画・内容 イントロダクション
準備学習
(予習・復習等)
アメリカに関わる映画や本をみて,アメリカのイメージについて話せるようにすること。 60分
第 2 回
授業の計画・内容 「コロンブス交換」
準備学習
(予習・復習等)
「コロンブス交換」という言葉について調べておく。 60分
第 3 回
授業の計画・内容 北米先住民の世界
準備学習
(予習・復習等)
指定の課題を予習する。 60分
第 4 回
授業の計画・内容 植民地時代
準備学習
(予習・復習等)
指定の課題を予習する。 60分
第 5 回
授業の計画・内容 アメリカ独立革命
準備学習
(予習・復習等)
指定の課題を予習する。 60分
第 6 回
授業の計画・内容 新共和国の建設
準備学習
(予習・復習等)
書評レポートの本を選ぶ。 60分
第 7 回
授業の計画・内容 市場革命と領土の拡大
準備学習
(予習・復習等)
書評レポートの本を読む。 60分
第 8 回
授業の計画・内容 南北戦争と「再建の時代」
準備学習
(予習・復習等)
書評レポートの本を読む。 60分
第 9 回
授業の計画・内容 金ぴか時代から革新主義へ
準備学習
(予習・復習等)
書評レポートの本を読む。 60分
第 10 回
授業の計画・内容 第一次世界大戦と黄金の1920年代
準備学習
(予習・復習等)
第1回目の書評レポートを提出する。 60分
第 11 回
授業の計画・内容 ニューディールと第二次世界大戦
準備学習
(予習・復習等)
書評レポートを書き進める。 60分
第 12 回
授業の計画・内容 第二次世界大戦御から1970年代のアメリカ
準備学習
(予習・復習等)
書評レポートを書き進める。 60分
第 13 回
授業の計画・内容 冷戦とアメリカ外交
準備学習
(予習・復習等)
書評レポート最終原稿を提出する。 60分
第 14 回
授業の計画・内容 1980年代から21世紀へ
準備学習
(予習・復習等)
指定の課題を予習する。 60分
第 15 回
授業の計画・内容 アメリカの現在
準備学習
(予習・復習等)
指定の課題を予習する。 60分
第 16 回
授業の計画・内容 イントロダクション 前期の復習
準備学習
(予習・復習等)
前期の履修者は,これまでの復習をしておく。 60分
第 17 回
授業の計画・内容 ネイティブ・アメリカン
準備学習
(予習・復習等)
指定の課題を予習する。 60分
第 18 回
授業の計画・内容 ヨーロッパ系植民地人
準備学習
(予習・復習等)
指定の課題を予習する。 60分
第 19 回
授業の計画・内容 黒人奴隷
準備学習
(予習・復習等)
指定の課題を予習する。 60分
第 20 回
授業の計画・内容 イギリス人からアメリカ人へ
準備学習
(予習・復習等)
指定の課題を予習する。 60分
第 21 回
授業の計画・内容 西部に進む人々
準備学習
(予習・復習等)
書評レポートの本を選ぶ。 60分
第 22 回
授業の計画・内容 北部人と南部人
準備学習
(予習・復習等)
書評レポートの本を読む。 60分
第 23 回
授業の計画・内容 新移民
準備学習
(予習・復習等)
書評レポートの本を選ぶ。 60分
第 24 回
授業の計画・内容 アジア系移民
準備学習
(予習・復習等)
書評レポートの本を選ぶ。 60分
第 25 回
授業の計画・内容 女性と「失われた世代」
準備学習
(予習・復習等)
第1回目の書評レポートを提出する。 60分
第 26 回
授業の計画・内容 GI世代,あるいは「最も偉大な世代」
準備学習
(予習・復習等)
書評レポートを書き進める。 60分
第 27 回
授業の計画・内容 1950年代の広告業者
準備学習
(予習・復習等)
書評レポートを書き進める。 60分
第 28 回
授業の計画・内容 1960年代の若者
準備学習
(予習・復習等)
書評レポート最終原稿を提出する。 60分
第 29 回
授業の計画・内容 アメリカの保守派
準備学習
(予習・復習等)
指定の課題を予習する。 60分
第 30 回
授業の計画・内容 アメリカとグローバル化
準備学習
(予習・復習等)
指定の課題を予習する。 60分
 履修上の留意点等 授業中の私語や,授業内容と関係のない目的で携帯電話,スマートフォン,インターネットを使用することを認めない。授業に関する質問は,できる限り授業時間前後に直接行うこと。授業で用いられるパワーポイントの画像やプリント,資料を第三者に渡す目的で複製すること,およびインターネット,ソーシャルメディア上にアップロードすることを禁じる。また,定期試験に出席できないときや書評レポートの提出が遅れる場合は,前もって講師に知らせること。もし定期期日や提出締切日より後になって報告した場合,その学生に単位は与えられない。
 成績評価の方法
40 % 試験
30 % レポート
小テスト
30 % 平常点




平常点: 出席,提出物,履修態度にもとづく
書評レポート: 詳細は別紙を参照
試験: 記述式
 教科書/テキスト
書籍名 大学で学ぶアメリカ史
著者名 和田光弘 出版年 2014 価格 3,000円
出版社 ミネルヴァ書房 ISBN 9784623067169
備考
 参考書
 図書館蔵書検索 図書館蔵書検索
和田光弘『植民地から建国へ』岩波新書,840円,ISBN: 9784004317708
貴堂嘉之『南北戦争の時代』岩波新書,840円,ISBN: 9784004317715
中野耕太郎『20世紀アメリカの夢』岩波新書,860円,ISBN: 9784004317722
古谷旬『グローバル時代のアメリカ』岩波新書,2020年刊行予定
 学生による授業アンケート結果等による授業内容・方法の改善について 前年度アンケート実施なし
 関連リンク
 実務経験がある教員による授業科目
 アクティブラーニング型の授業科目