第 1 回 |
授業の計画・内容 |
日本政治の特質を考える |
準備学習 (予習・復習等) |
YeStudy上の国際比較資料を参考にして、日本政治の特質を考える。 |
90分 |
|
第 2 回 |
授業の計画・内容 |
日本政治史概観 |
準備学習 (予習・復習等) |
前期は日本の近代政治史を概観します。高校までに学習した日本史と政治史では観点が違うので、入試で日本史を勉強した人も新たな気持ちで取り組んでください。とりあえず、中学・高校までの知識を整理しておきましょう。 |
60分 |
|
第 3 回 |
授業の計画・内容 |
日本政治史その1:明治維新から帝国議会開設へ |
準備学習 (予習・復習等) |
課題を通じて、大日本帝国憲法の特色を考える。 |
90分 |
|
第 4 回 |
授業の計画・内容 |
日本政治史その2:大日本帝国憲法の起草者たちはどのような国を作ろうとしたのか? |
準備学習 (予習・復習等) |
条文を読むことにより、起草者の意図を考える。 |
60分 |
|
第 5 回 |
授業の計画・内容 |
日本政治史その3:政党政治の発展 |
準備学習 (予習・復習等) |
課題を通じて、戦前の政治についての理解を深める。 |
90分 |
|
第 6 回 |
授業の計画・内容 |
日本政治史その4:政党政治の限界と崩壊 |
準備学習 (予習・復習等) |
政党政治の限界とは何だったのかを考える。 |
60分 |
|
第 7 回 |
授業の計画・内容 |
日本政治史その5:戦後改革 |
準備学習 (予習・復習等) |
戦中、戦後にかけての歴史に関する基本的知識の整理 |
60分 |
|
第 8 回 |
授業の計画・内容 |
日本国憲法の誕生 |
準備学習 (予習・復習等) |
課題を通じて、日本国憲法の制定により政治がどのように変化したかを考える。 |
90分 |
|
第 9 回 |
授業の計画・内容 |
現行憲法下の政治のしくみ |
準備学習 (予習・復習等) |
日本国憲法の特色について整理しておく。 |
60分 |
|
第 10 回 |
授業の計画・内容 |
日本政治史その6:戦後政治の流れ |
準備学習 (予習・復習等) |
課題を通じて、戦後政治史への理解を深める。 |
90分 |
|
第 11 回 |
授業の計画・内容 |
自民党政治の分析 |
準備学習 (予習・復習等) |
課題を通じて、自民党政治が続いてきた要因を考える。 |
90分 |
|
第 12 回 |
授業の計画・内容 |
日本の政党:「右」と「左」 |
準備学習 (予習・復習等) |
政党の立ち位置について理解する。 |
60分 |
|
第 13 回 |
授業の計画・内容 |
自民党政治を考える |
準備学習 (予習・復習等) |
ビデオ学習等を通じて、これまでの知識を整理する。 |
60分 |
|
第 14 回 |
授業の計画・内容 |
読書課題 |
準備学習 (予習・復習等) |
課題を通じて、日本政治への理解を深める。 |
300分 |
|
第 15 回 |
授業の計画・内容 |
前期のまとめと小テスト |
準備学習 (予習・復習等) |
小テストで知識を確認する。 |
60分 |
|
第 16 回 |
授業の計画・内容 |
日本政治の「現在」を考える |
準備学習 (予習・復習等) |
前期の学習内容を確認しておく。 |
60分 |
|
第 17 回 |
授業の計画・内容 |
政策過程概観 |
準備学習 (予習・復習等) |
55年体制下の政策過程を理解する。 |
60分 |
|
第 18 回 |
授業の計画・内容 |
政策決定の現状:国会と官僚制 |
準備学習 (予習・復習等) |
国会のしくみについて、これまでの知識を整理しておく。 |
60分 |
|
第 19 回 |
授業の計画・内容 |
国会をどう評価するか? |
準備学習 (予習・復習等) |
実際に国会がどのような役割を果たしているのかを理解する。 |
60分 |
|
第 20 回 |
授業の計画・内容 |
国会議員の選挙はどのように行われるのか? |
準備学習 (予習・復習等) |
衆参の選挙制度を正確に理解する。 |
90分 |
|
第 21 回 |
授業の計画・内容 |
行政組織と官僚制 |
準備学習 (予習・復習等) |
日本の官僚制の特色を理解する。 |
60分 |
|
第 22 回 |
授業の計画・内容 |
政官関係 |
準備学習 (予習・復習等) |
政官関係はどうあるべきかを考える。 |
90分 |
|
第 23 回 |
授業の計画・内容 |
ジェンダーと政治 |
準備学習 (予習・復習等) |
ジェンダーの視点から日本政治を考える。 |
60分 |
|
第 24 回 |
授業の計画・内容 |
地方政治その1:基本的理解 |
準備学習 (予習・復習等) |
地方政治に関する高校までの知識を整理しておく。 |
60分 |
|
第 25 回 |
授業の計画・内容 |
地方政治その2:地方自治体の選挙制度 |
準備学習 (予習・復習等) |
国と地方との選挙制度の相違点を理解し、あるべき姿を考える。 |
60分 |
|
第 26 回 |
授業の計画・内容 |
地方政治その3:地方財政 |
準備学習 (予習・復習等) |
参考資料を見て、地方財政の役割を理解する。 |
90分 |
|
第 27 回 |
授業の計画・内容 |
公共事業 |
準備学習 (予習・復習等) |
公共事業の意味と問題点を理解する。 |
60分 |
|
第 28 回 |
授業の計画・内容 |
規制緩和 |
準備学習 (予習・復習等) |
規制はなぜ必要なのか、なぜその緩和が求められるのかを考える。 |
60分 |
|
第 29 回 |
授業の計画・内容 |
復習課題 |
準備学習 (予習・復習等) |
1年間の学習成果を確認する。 |
90分 |
|
第 30 回 |
授業の計画・内容 |
これからの日本政治 |
準備学習 (予習・復習等) |
日本政治の課題を考える。 |
90分 |
|