第 1 回 |
授業の計画・内容 |
イントロダクション:オーストラリア概要 |
準備学習 (予習・復習等) |
シラバスを確認し、オーストラリアの関する基礎的な項目を調べておくこと。 |
60分 |
|
第 2 回 |
授業の計画・内容 |
オーストラリアの成り⽴ちと連邦憲法:⽴憲君主制 |
準備学習 (予習・復習等) |
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 |
60分 |
|
第 3 回 |
授業の計画・内容 |
オーストラリアの成り⽴ちと連邦憲法:連邦制 |
準備学習 (予習・復習等) |
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 |
60分 |
|
第 4 回 |
授業の計画・内容 |
議院内閣制とオーストラリアの議会制度 |
準備学習 (予習・復習等) |
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 |
60分 |
|
第 5 回 |
授業の計画・内容 |
オーストラリアの選挙制度 |
準備学習 (予習・復習等) |
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 |
60分 |
|
第 6 回 |
授業の計画・内容 |
オーストラリアの政党制度 |
準備学習 (予習・復習等) |
サルトーリの政党制の分類について調べておくこと。
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 |
60分 |
|
第 7 回 |
授業の計画・内容 |
連邦結成時の経済・外交政策 |
準備学習 (予習・復習等) |
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 |
60分 |
|
第 8 回 |
授業の計画・内容 |
ウィットラムとフレイザー:憲政危機、しかし社会改⾰の同志 |
準備学習 (予習・復習等) |
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 |
60分 |
|
第 9 回 |
授業の計画・内容 |
ホーク・キーティング政権と社会・経済改⾰ |
準備学習 (予習・復習等) |
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 |
60分 |
|
第 10 回 |
授業の計画・内容 |
オーストラリアのアジア・太平洋外交:キー ティングとハワード |
準備学習 (予習・復習等) |
APECについて調べておくこと。
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 |
60分 |
|
第 11 回 |
授業の計画・内容 |
先住民族の権利・先住民族への謝罪 |
準備学習 (予習・復習等) |
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 |
60分 |
|
第 12 回 |
授業の計画・内容 |
ラッド・ギラード労働党政権:なぜ2期で終わったか |
準備学習 (予習・復習等) |
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 |
60分 |
|
第 13 回 |
授業の計画・内容 |
アボット・ターンブル・モリソン政権:二度の⾸相交代劇 |
準備学習 (予習・復習等) |
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 |
60分 |
|
第 14 回 |
授業の計画・内容 |
2019年総選挙とオーストラリアのこれから |
準備学習 (予習・復習等) |
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 |
60分 |
|
第 15 回 |
授業の計画・内容 |
まとめ |
準備学習 (予習・復習等) |
これまでの授業を振り返り、試験あるいはレポートの準備をしておくこと。 |
90分 |
|