駒澤大学 シラバス照会

 履修コード/科目名称  128601 / オセアニア政治論
 開講年度・期  2020年 後期  開講曜日・時限  木曜日 2時限
 単位数  2
 付記  ◎予
 主担当教員氏名(カナ)  杉田 弘也(スギタ ヒロヤ)
 副担当教員氏名(カナ)  
 授業概要  オセアニア地域の⼤国であるオーストラリアについて、政治を中⼼に経済や社会保障、教育、環境問題などさまざまな政策分野について学んでいく予定です。オーストラリアと日本は、同じ⽴憲君主制国家であり議会制⺠主主義国家であり、アメリカ合州国と軍事同盟を結んでいるという安全保障戦略上の共通点もあります。政治制度や政策にどのような類似点がありどのような相違点があるのか、なぜそうなっているのかといったことを考えていきます。
 到達目標(ねらい)  この授業の到達⽬標は、受講⽣が、①オーストラリアの政治の仕組みを知ること、②オーストラリアの経済改⾰の過程を学ぶこと、③オーストラリアの社会政策について学び、同じ⾃由⺠主主義国家
でも⽇本とは異なった、そして⽇本としても参考にできる諸制度があることを理解し、視野を広めることです。
 授業スケジュール
第 1 回
授業の計画・内容 イントロダクション:オーストラリア概要
準備学習
(予習・復習等)
シラバスを確認し、オーストラリアの関する基礎的な項目を調べておくこと。 60分
第 2 回
授業の計画・内容 オーストラリアの成り⽴ちと連邦憲法:⽴憲君主制
準備学習
(予習・復習等)
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 60分
第 3 回
授業の計画・内容 オーストラリアの成り⽴ちと連邦憲法:連邦制
準備学習
(予習・復習等)
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 60分
第 4 回
授業の計画・内容 議院内閣制とオーストラリアの議会制度
準備学習
(予習・復習等)
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 60分
第 5 回
授業の計画・内容 オーストラリアの選挙制度
準備学習
(予習・復習等)
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 60分
第 6 回
授業の計画・内容 オーストラリアの政党制度
準備学習
(予習・復習等)
サルトーリの政党制の分類について調べておくこと。
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。
60分
第 7 回
授業の計画・内容 連邦結成時の経済・外交政策
準備学習
(予習・復習等)
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 60分
第 8 回
授業の計画・内容 ウィットラムとフレイザー:憲政危機、しかし社会改⾰の同志
準備学習
(予習・復習等)
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 60分
第 9 回
授業の計画・内容 ホーク・キーティング政権と社会・経済改⾰
準備学習
(予習・復習等)
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 60分
第 10 回
授業の計画・内容 オーストラリアのアジア・太平洋外交:キー ティングとハワード
準備学習
(予習・復習等)
APECについて調べておくこと。
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。
60分
第 11 回
授業の計画・内容 先住民族の権利・先住民族への謝罪
準備学習
(予習・復習等)
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 60分
第 12 回
授業の計画・内容 ラッド・ギラード労働党政権:なぜ2期で終わったか
準備学習
(予習・復習等)
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 60分
第 13 回
授業の計画・内容 アボット・ターンブル・モリソン政権:二度の⾸相交代劇
準備学習
(予習・復習等)
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 60分
第 14 回
授業の計画・内容 2019年総選挙とオーストラリアのこれから
準備学習
(予習・復習等)
YeStudyに掲載した資料に目を通し、疑問点を明確にしておくこと。 60分
第 15 回
授業の計画・内容 まとめ
準備学習
(予習・復習等)
これまでの授業を振り返り、試験あるいはレポートの準備をしておくこと。 90分
 履修上の留意点等 毎回資料を配布するが、必要に応じて自らノート(メモ)を取ること。
毎回授業の最後に質問・コメントを書いて提出していただきます。出席の確認とともに、質問については次回以降の授業で答えるようにします。
 成績評価の方法
67 % 試験
レポート
小テスト
平常点
33 %
授業中に記入してもらうコメントペーパー




 教科書/テキスト
特定の教科書は使用しない。
 参考書
 図書館蔵書検索 図書館蔵書検索
初回ないし2回目の講義で、参考文献のリストを配布する(あるいはYeStudyにアップする)。
 学生による授業アンケート結果等による授業内容・方法の改善について 学生さんからの意見は、可能な範囲で授業に活かします。授業の内容で分からないところがあれば、リアクションペーパーに書く、あるいは授業後にぜひ聞きに来てください。重要な質問であれば、次の授業で他の学生さんにもフィードバックします。
 関連リンク
 実務経験がある教員による授業科目
 アクティブラーニング型の授業科目