駒澤大学 シラバス照会
履修コード/科目名称 | 128901 / 東アジア政治論 | ||
---|---|---|---|
開講年度・期 | 2020年 前期 | 開講曜日・時限 | 火曜日 1時限 |
単位数 | 2 | ||
付記 | ◎予 | ||
主担当教員氏名(カナ) | 三船 恵美(ミフネ エミ) | ||
副担当教員氏名(カナ) |
授業概要 | 現代東アジアの国内政治や国際関係の基本的な知識を学びます。多面的な考察を通して、東アジアの国・地域の政治制度や対外行動に関する理解を深めましょう。 地域研究(Area Studies)を学ぶ意義は、単にその地域の情勢について詳しくなることだけではありません。トクヴィルが「一つの国のことしか知らない人は、実はその国についても知らない」と語ったように、他国との比較なしには一国についても知り得ません。また同時に、国際関係や外交政策を検討する場合、その国の政策決定者ならびに政策決定者に影響を与えるであろう人々のイメージを検討しなければいけません。イメージ・ギャップは、文化的距離、環境や支配目標の差異などによって生じます。現代の国際社会が極めて異質な成員の集合体であることから、国際関係の研究と地域研究は切り離せません。ここに地域研究を学ぶ意義があります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
到達目標(ねらい) | 〈学位授与の方針・教育課程の編成方針との関連性〉 法学部のディプロマ・ポリシーのDP3とDP5に関連しています。 〈履修学生の達成目標〉 多様な政治体制が混在する東アジアにおける政治の基本的な枠組みや概観を理解する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業スケジュール |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
履修上の留意点等 | (1)講義スライドはプリントやPDFなどで配布しないので、注意しましょう。 (2)レジュメはYeStudyにアップするので、各自で印刷してきてください。 (3)c-learningに使うスマホなどは各自で用意してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成績評価の方法 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教科書/テキスト |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考書![]() |
アジア経済研究所編『アジア動向年報』各年版。 平和安全保障研究所編『アジアの安全保障』各年版。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学生による授業アンケート結果等による授業内容・方法の改善について | PPTの切り替えが早いとの声があったので、気をつけます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連リンク | レジュメ配布はYeStdyで行います。小テストはc-learning(授業内の指定時間のみ受験可)で行います。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
実務経験がある教員による授業科目 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクティブラーニング型の授業科目 |