第 1 回 |
授業の計画・内容 |
・ガイダンス
下記授業計画は過年度のものを参考として掲示しているものです。扱う文献は参加学生の希望を聞きながら、比較政治学や国際社会入門の授業内容に関係したものを取りあげます。したがって、これらの科目のシラバスも参考にしてください。
原則として、日本語訳があるものを使用します。日本語訳で内容を理解したうえで、英語を読みます。1回あたり、英文は数ページ、日本語は1章程度を読んで、読書会形式の準備をします。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 2 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:Shirzad Chamine, “Positive Intelligence: Why Only 20% of Teams and Individuals Achieve Their True Potential AND HOW YOU CAN ACHIEVE YOURS.” [邦訳:『スタンフォード大学の超人気講座 実力を100%発揮する方法: ポジティブ心理学が教えるこころのトレーニング』]
授業内活動:グループで、文献について英語を教え合い、内容について議論する。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 3 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:Shirzad Chamine, “Positive Intelligence: Why Only 20% of Teams and Individuals Achieve Their True Potential AND HOW YOU CAN ACHIEVE YOURS.” [邦訳:『スタンフォード大学の超人気講座 実力を100%発揮する方法: ポジティブ心理学が教えるこころのトレーニング』]
授業内活動:グループで、文献について英語を教え合い、内容について議論する。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 4 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:アップルの創業者、Steve Jobsのスタンフォード大学卒業式での有名なスピーチ。
授業内活動:グループで、文献について英語を教え合い、内容について議論 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 5 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:アップルの創業者、Steve Jobsのスタンフォード大学卒業式での有名なスピーチ。
授業内活動:グループで、文献について英語を教え合い、内容について議論 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 6 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:NHKラジオ講座「高校生からはじめる『現代英語』」の5月号
授業内活動:ストーリー英作練習。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 7 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:NHKラジオ講座「高校生からはじめる『現代英語』」の5月号
授業内活動:ストーリー英作練習。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 8 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:NHKラジオ講座「高校生からはじめる『現代英語』」の6月号
授業内活動:ストーリー英作練習。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 9 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:NHKラジオ講座「高校生からはじめる『現代英語』」の6月号
授業内活動:ストーリー英作練習。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 10 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:NHKラジオ講座「高校生からはじめる『現代英語』」の6月号
授業内活動:ストーリー英作練習。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 11 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:NHKラジオ講座「高校生からはじめる『現代英語』」の6月号
授業内活動:ストーリー英作練習。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 12 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:マイクロファイナンスのKIVAのウェブサイト
授業内活動:KIVAのサイトを英語で読み、プレゼンをして、KIVAを通じて支援する相手を実際に選びます。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 13 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:マイクロファイナンスのKIVAのウェブサイト
授業内活動:KIVAのサイトを英語で読み、プレゼンをして、KIVAを通じて支援する相手を実際に選びます。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 14 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:SDGsの国連文書
授業内活動:SDGsを学ぶカードゲーム、「2030 SDGs」を体験します。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 15 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:SDGsの国連文書
授業内活動:SDGsの前文を英語で読んでみます。グループで教え合って内容について議論します。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 16 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:ビル・ゲイツの大学卒業生たちへのメッセージ Bill Gate's Message to College Grads in 2017
授業内活動:メッセージを英文で読みます。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 17 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:ビル・ゲイツの大学卒業生たちへのメッセージ Bill Gate's Message to College Grads in 2017
授業内活動:メッセージを英文で読みます。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 18 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:Steven Pinker “The Better Angels of Our Nature ピンカー『暴力の人類史』
授業内活動:日本語訳を約1章分読み、そこに含まれる英文を数ページ読みます。グループで英語を教え合い、内容について議論します。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 19 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:Steven Pinker The Better Angels of Our Nature ピンカー『暴力の人類史』
授業内活動:日本語訳を約1章分読み、そこに含まれる英文を数ページ読みます。グループで英語を教え合い、内容について議論します。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 20 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:Steven Pinker “The Better Angels of Our Nature ピンカー『暴力の人類史』
授業内活動:日本語訳を約1章分読み、そこに含まれる英文を数ページ読みます。グループで英語を教え合い、内容について議論します。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 21 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:Steven Pinker “The Better Angels of Our Nature ピンカー『暴力の人類史』
授業内活動:日本語訳を約1章分読み、そこに含まれる英文を数ページ読みます。グループで英語を教え合い、内容について議論します。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 22 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:Steven Pinker “The Better Angels of Our Nature ピンカー『暴力の人類史』
授業内活動:日本語訳を約1章分読み、そこに含まれる英文を数ページ読みます。グループで英語を教え合い、内容について議論します。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 23 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:Steven Pinker “The Better Angels of Our Nature ピンカー『暴力の人類史』
授業内活動:日本語訳を約1章分読み、そこに含まれる英文を数ページ読みます。グループで英語を教え合い、内容について議論します。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 24 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:Steven Pinker “The Better Angels of Our Nature ピンカー『暴力の人類史』
授業内活動:日本語訳を約1章分読み、そこに含まれる英文を数ページ読みます。グループで英語を教え合い、内容について議論します。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 25 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:イギリスの新聞、エコノミスト紙の社説
授業内活動:日本語訳と英語原文を読みます。グループで英語を教え合い、内容について議論します。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 26 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:イギリスの新聞、エコノミスト紙の社説
授業内活動:日本語訳と英語原文を読みます。グループで英語を教え合い、内容について議論します。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 27 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:イギリスの新聞、エコノミスト紙の社説
授業内活動:日本語訳と英語原文を読みます。グループで英語を教え合い、内容について議論します。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 28 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:イギリスの新聞、エコノミスト紙の社説
授業内活動:英文の速読練習をします。内容についてグループで議論します。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 29 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:イギリスの新聞、エコノミスト紙の社説
授業内活動:英文の速読練習をします。内容についてグループで議論します。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|
第 30 回 |
授業の計画・内容 |
テキスト:チェ・ゲバラの子どもたちへの手紙
授業内活動:グループで英文を読みます。 |
準備学習 (予習・復習等) |
指定文献の読解、下調べ、音読による予習と、出てきた単語や表現の習得、ストーリー英作練習と音読による復習。 |
60分 |
|