駒澤大学 シラバス照会

 履修コード/科目名称  242601 / 英語ⅠBb
 開講年度・期  2020年 後期  開講曜日・時限  金曜日 5時限
 単位数  1
 付記  
 主担当教員氏名(カナ)  加々美 成美(カガミ ナルミ)
 副担当教員氏名(カナ)  
 授業概要 「英語ⅠBa」で学習したことを基礎にして、様々なジャンルのまとまった英文を読み理解し、英語でレポートやエッセイを書く練習をします。
 到達目標(ねらい) 「英語ⅠBa」で学習したことを基礎として、現代の問題に関する記事や報告書や、物語を読んで内容を理解することができることを目指します。また、個人的な経験や、情報などを伝えたり、特定の観点について賛否を論じるエッセイや、手紙、レポートを書くことを目指します。本科目は駒澤大学卒業認定・学位授与の方針DP2 に深く関連し、DP4 とも関連します。
 授業スケジュール
第 1 回
授業の計画・内容 前期の復習
準備学習
(予習・復習等)
後期に扱うユニットの単語を予習 60分
第 2 回
授業の計画・内容 What Do the British Watch on TV?
準備学習
(予習・復習等)
リーディングの要約
英作文
60分
第 3 回
授業の計画・内容 Earthquakes in Britain
準備学習
(予習・復習等)
リーディングの要約
英作文
60分
第 4 回
授業の計画・内容 Writing an essay: from paragraph to essay
準備学習
(予習・復習等)
エッセイの構造について復習 60分
第 5 回
授業の計画・内容 Street Demonstrations
準備学習
(予習・復習等)
リーディングの要約
英作文
60分
第 6 回
授業の計画・内容 Nuclear Power in Britain
準備学習
(予習・復習等)
リーディングの要約
英作文
60分
第 7 回
授業の計画・内容 People Profile: A working Mother in London
準備学習
(予習・復習等)
リーディングの要約
英作文
60分
第 8 回
授業の計画・内容 Writing an essay: cause and effect essay
準備学習
(予習・復習等)
エッセイのアウトラインを作成 60分
第 9 回
授業の計画・内容 Writing an essay (revise)
準備学習
(予習・復習等)
返却されたエッセイの書き直し 80分
第 10 回
授業の計画・内容 The Titanic: 100 Years On
準備学習
(予習・復習等)
リーディングの要約
英作文
60分
第 11 回
授業の計画・内容 MI6: The Real James Bonds 1
準備学習
(予習・復習等)
リーディングの要約
英作文
60分
第 12 回
授業の計画・内容 MI6: The Real James Bonds 2
準備学習
(予習・復習等)
Comprehension questions 60分
第 13 回
授業の計画・内容 Mysterious Britain
準備学習
(予習・復習等)
リーディングの要約
英作文
60分
第 14 回
授業の計画・内容 後期のまとめ(エッセイライティングのポイントについて)
準備学習
(予習・復習等)
教科書やプリントを使って後期の復習 70分
第 15 回
授業の計画・内容 まとめと小テスト
準備学習
(予習・復習等)
後期学習した内容の復習 70分
 履修上の留意点等 単位修得には到達度を測る課題の提出やテストの受験等が不可欠ですので、担当教員の指示にきちんと従ってください。また、授業の性質上、毎回の授業への出席が前提となるため、原則として授業時間数の3分の2以上に出席していなければ、単位は修得できません。
 成績評価の方法
試験
レポート
30 % 小テスト
30 % 平常点
40 %
到達度を測るための英語小論の作成課題(300語以上)




 教科書/テキスト
書籍名 A Fresh Look at Britain 英国社会の実像を探る
著者名 Jonathan Lynch、委文光太郎 出版年 2013 価格 1,900円
出版社 成美堂 ISBN 9784791912827
備考
 参考書
 図書館蔵書検索 図書館蔵書検索
 学生による授業アンケート結果等による授業内容・方法の改善について 英文の要約やエッセイライティングなど、アウトプットの機会を増やしていきたいと思います。
 関連リンク
 実務経験がある教員による授業科目
 アクティブラーニング型の授業科目