駒澤大学 シラバス照会

 履修コード/科目名称  265801 / 英語アカデミック・ライティングⅠa
 開講年度・期  2020年 前期  開講曜日・時限  水曜日 5時限
 単位数  1
 付記  ◎予
 主担当教員氏名(カナ)  佐藤 達郎(サトウ タツロウ)
 副担当教員氏名(カナ)  
 授業概要 英語圏大学・大学院への留学等で必要な英語によるレポートの書き方について学びます。
 到達目標(ねらい) 英語圏大学・大学院への留学等で必要な英語によるレポートの書き方について学び、段落構成に関する理解を深め、500語程度のエッセイが作成できるようになることを目指します。本科目は駒澤大学卒業認定・学位授与の方針 DP2 に深く関連し、DP4 とも関連します。
 授業スケジュール
第 1 回
授業の計画・内容 イントロダクション:パラグラフ/アカデミック・ライティングとは
準備学習
(予習・復習等)
教科書の54ページの復讐 60分
第 2 回
授業の計画・内容 パラグラフの構造 (1)
準備学習
(予習・復習等)
教科書52ページ、モデル・パラグラフの読解 60分
第 3 回
授業の計画・内容 パラグラフの構造 (2)
準備学習
(予習・復習等)
課題1(1):Topic Sentenceの決定 60分
第 4 回
授業の計画・内容 パラグラフの構造 (3)
準備学習
(予習・復習等)
課題1(2): Main Pointsの決定 60分
第 5 回
授業の計画・内容 パラグラフの構造 (4)
準備学習
(予習・復習等)
課題1(3): Supporting Sentencesを書く。 60分
第 6 回
授業の計画・内容 アウトラインの書き方
準備学習
(予習・復習等)
アウトラインの作成 60分
第 7 回
授業の計画・内容 Logical Division of Ideas (1)
準備学習
(予習・復習等)
課題2(1):Topic Sentenceの決定 60分
第 8 回
授業の計画・内容 Logical Division of Ideas (2)
準備学習
(予習・復習等)
課題2(2): Main Pointsの決定 60分
第 9 回
授業の計画・内容 Logical Division of Ideas (3)
準備学習
(予習・復習等)
課題2(3): Supporting Sentencesを書く。 60分
第 10 回
授業の計画・内容 辞書の使い方:『英和活用大辞典』
準備学習
(予習・復習等)
アウトラインの作成 60分
第 11 回
授業の計画・内容 Unity in the Supporting Sentence of a Paragraph
準備学習
(予習・復習等)
課題3(1):Topic Sentenceの決定 60分
第 12 回
授業の計画・内容 Coherence in the Supporting Sentence of a Paragraph
準備学習
(予習・復習等)
課題3(2): Main Pointsの決定 60分
第 13 回
授業の計画・内容 パラグラフ・ライティングの復習および課題のコメント (1)
準備学習
(予習・復習等)
課題3(3): Supporting Sentencesを書く 60分
第 14 回
授業の計画・内容 パラグラフ・ライティングの復習および課題のコメント (2)
準備学習
(予習・復習等)
アウトラインの作成 60分
第 15 回
授業の計画・内容 パラグラフ・ライティングの復習および課題のコメント (3)
準備学習
(予習・復習等)
パラグラフの構造に関する復習 60分
 履修上の留意点等 履修者は、CASEC450 点以上の英語力があることが望ましいです。単位修得には到達度を測る課題の提出やテストの受験等が不可欠ですので、担当教員の指示にきちんと従ってください。また、授業の性質上、毎回の授業への出席が前提となるため、原則として授業時間数の 3分の 2以上に出席していなければ、単位は修得できません。
 成績評価の方法
試験
レポート
小テスト
平常点
50 %
到達度を測るための英文作成および練習問題の課題
50 %
前期末に提出する500語程度の英文エッセイ



 教科書/テキスト
Alice Oshima and Ann Hogue, Longman Academic Writing Series 3: Paragraphs to Essays (4th Edition), (ISBN:9780134663326)
 参考書
 図書館蔵書検索 図書館蔵書検索
授業時に適宜指示する
 学生による授業アンケート結果等による授業内容・方法の改善について 必要に応じて基礎的な文法力の確認を行う。
 関連リンク
 実務経験がある教員による授業科目
 アクティブラーニング型の授業科目