第 1 回 |
授業の計画・内容 |
イントロダクション:フランス語という言語について&文字と発音 |
準備学習 (予習・復習等) |
指示された課題をやっておくこと。 |
60分 |
|
第 2 回 |
授業の計画・内容 |
第1課:名詞の性と数、冠詞 |
準備学習 (予習・復習等) |
指示された課題をやっておくこと。 |
60分 |
|
第 3 回 |
授業の計画・内容 |
第2課:人称代名詞と動詞être |
準備学習 (予習・復習等) |
指示された課題をやっておくこと。 |
60分 |
|
第 4 回 |
授業の計画・内容 |
第2・3課:動詞êtreとavoir |
準備学習 (予習・復習等) |
指示された課題をやっておくこと。 |
60分 |
|
第 5 回 |
授業の計画・内容 |
第3課:動詞avoir、否定形 |
準備学習 (予習・復習等) |
指示された課題をやっておくこと。 |
60分 |
|
第 6 回 |
授業の計画・内容 |
第4課:冠詞(2)、形容詞 |
準備学習 (予習・復習等) |
指示された課題をやっておくこと。 |
60分 |
|
第 7 回 |
授業の計画・内容 |
第5課:第1群規則動詞の活用、疑問形 |
準備学習 (予習・復習等) |
指示された課題をやっておくこと。 |
60分 |
|
第 8 回 |
授業の計画・内容 |
第6課:指示形容詞、所有形容詞 |
準備学習 (予習・復習等) |
指示された課題をやっておくこと。 |
60分 |
|
第 9 回 |
授業の計画・内容 |
第7課:動詞allerとvenirの活用、前置詞a, deと定冠詞の縮約 |
準備学習 (予習・復習等) |
指示された課題をやっておくこと。 |
60分 |
|
第 10 回 |
授業の計画・内容 |
第8課:近接未来と近接過去 |
準備学習 (予習・復習等) |
指示された課題をやっておくこと。 |
60分 |
|
第 11 回 |
授業の計画・内容 |
第9課:第2群規則動詞の活用、命令法 |
準備学習 (予習・復習等) |
指示された課題をやっておくこと。 |
60分 |
|
第 12 回 |
授業の計画・内容 |
第10課:疑問形容詞、疑問代名詞 |
準備学習 (予習・復習等) |
これまでの復習をしておくこと。試験のための準備をしておくこと。 |
60分 |
|
第 13 回 |
授業の計画・内容 |
期末試験①(オーラル)
これまでの復習 |
準備学習 (予習・復習等) |
これまでの復習をしておくこと。試験のための準備をしておくこと。 |
60分 |
|
第 14 回 |
授業の計画・内容 |
期末試験②(筆記) |
準備学習 (予習・復習等) |
これまでの復習をしておくこと。 |
120分 |
|
第 15 回 |
授業の計画・内容 |
理解度の確認 |
準備学習 (予習・復習等) |
指示された課題をやっておくこと。 |
120分 |
|