第 1 回 |
授業の計画・内容 |
情報化社会における情報の価値とその保護の必要性 |
準備学習 (予習・復習等) |
シラバスをよく読み、
授業の準備を行うこと。 |
60分 |
|
第 2 回 |
授業の計画・内容 |
知的財産権の保護に関する政策と技術(1.知的財産戦略) |
準備学習 (予習・復習等) |
授業内容の復習を行い、分からないことがあれば、自主的に調べること。 |
60分 |
|
第 3 回 |
授業の計画・内容 |
知的財産権の保護に関する政策と技術(2.著作権制度) |
準備学習 (予習・復習等) |
授業内容の復習を行い、分からないことがあれば、自主的に調べること。 |
60分 |
|
第 4 回 |
授業の計画・内容 |
知的財産権の保護に関する政策と技術(3.著作権保護技術) |
準備学習 (予習・復習等) |
授業内容の復習を行い、分からないことがあれば、自主的に調べること。 |
60分 |
|
第 5 回 |
授業の計画・内容 |
知的財産権の保護に関する政策と技術(4.産業財産権の保護と課題) |
準備学習 (予習・復習等) |
授業内容の復習を行い、分からないことがあれば、自主的に調べること。
第1回レポート提出に向けて、これまでの授業を復習し、レポート提出の準備を進めること。
|
60分 |
|
第 6 回 |
授業の計画・内容 |
知的財産権の保護に関する政策と技術(5.営業秘密の保護と課題) |
準備学習 (予習・復習等) |
授業内容の復習を行い、分からないことがあれば、自主的に調べること。 |
60分 |
|
第 7 回 |
授業の計画・内容 |
個人情報保護に関する政策と技術 |
準備学習 (予習・復習等) |
授業内容の復習を行い、分からないことがあれば、自主的に調べること。 |
60分 |
|
第 8 回 |
授業の計画・内容 |
情報セキュリティに関する政策と技術(1.情報セキュリティ政策) |
準備学習 (予習・復習等) |
授業内容の復習を行い、分からないことがあれば、自主的に調べること。 |
60分 |
|
第 9 回 |
授業の計画・内容 |
情報セキュリティに関する政策と技術(2.情報セキュリティ・マネジメント) |
準備学習 (予習・復習等) |
授業内容の復習を行い、分からないことがあれば、自主的に調べること。
第2回レポート提出に向けて、これまでの授業を復習し、レポート提出の準備を進めること。 |
60分 |
|
第 10 回 |
授業の計画・内容 |
情報セキュリティに関する政策と技術(3.暗号技術) |
準備学習 (予習・復習等) |
授業内容の復習を行い、分からないことがあれば、自主的に調べること。 |
60分 |
|
第 11 回 |
授業の計画・内容 |
情報セキュリティに関する政策と技術(4.認証技術) |
準備学習 (予習・復習等) |
授業内容の復習を行い、分からないことがあれば、自主的に調べること。 |
60分 |
|
第 12 回 |
授業の計画・内容 |
情報セキュリティに関する政策と技術(5.情報セキュリティ技術の高度化と応用) |
準備学習 (予習・復習等) |
授業内容の復習を行い、分からないことがあれば、自主的に調べること。 |
60分 |
|
第 13 回 |
授業の計画・内容 |
グローバル環境における情報保護の課題(1.国際機関の果たす役割) |
準備学習 (予習・復習等) |
授業内容の復習を行い、分からないことがあれば、自主的に調べること。 |
60分 |
|
第 14 回 |
授業の計画・内容 |
グローバル環境における情報保護の課題(2.有害情報からの児童の保護) |
準備学習 (予習・復習等) |
授業内容の復習を行い、分からないことがあれば、自主的に調べること。 |
60分 |
|
第 15 回 |
授業の計画・内容 |
まとめ |
準備学習 (予習・復習等) |
これまでの授業内容の復習を行い、分からないことがあれば、自主的に調べること。 |
60分 |
|