第 1 回 |
授業の計画・内容 |
ガイダンス:授業の進め方について |
準備学習 (予習・復習等) |
講義前にシラバスを確認する。 |
60分 |
|
第 2 回 |
授業の計画・内容 |
徳富蘇峰に関する史料群と研究史について |
準備学習 (予習・復習等) |
配付レジュメを復習する。 |
60分 |
|
第 3 回 |
授業の計画・内容 |
徳富蘇峰宛山川端三書簡の講読 |
準備学習 (予習・復習等) |
配付史料を筆耕し、語句や人名を調べる。 |
120分 |
|
第 4 回 |
授業の計画・内容 |
講読した徳富蘇峰宛山川端三書簡の解説と討論 |
準備学習 (予習・復習等) |
講読した史料を読み返し、史料の内容を理解する。 |
60分 |
|
第 5 回 |
授業の計画・内容 |
『歴史に向きあう』第1章~2章の読解と討論 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:『歴史に向きあう』第1章~2章を読み、論点を考える。復習:授業での討論をふりかえる。 |
120分 |
|
第 6 回 |
授業の計画・内容 |
徳富蘇峰宛長谷場純孝書簡の講読 |
準備学習 (予習・復習等) |
配付史料を筆耕し、語句や人名を調べる。 |
120分 |
|
第 7 回 |
授業の計画・内容 |
講読した徳富蘇峰宛長谷場純孝書簡の解説と討論 |
準備学習 (予習・復習等) |
講読した史料を読み返し、史料の内容を理解する。 |
60分 |
|
第 8 回 |
授業の計画・内容 |
『歴史に向きあう』第3章の講読と討論 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:『歴史に向きあう』第3章を読み、論点を考える。
復習:授業での討論をふりかえる。 |
90分 |
|
第 9 回 |
授業の計画・内容 |
徳富蘇峰宛芳沢謙吉書簡の講読 |
準備学習 (予習・復習等) |
配付史料を筆耕し、語句や人名を調べる。 |
120分 |
|
第 10 回 |
授業の計画・内容 |
講読した徳富蘇峰宛芳沢謙吉書簡の解説と討論 |
準備学習 (予習・復習等) |
講読した史料を読み返し、史料の内容を理解する。 |
60分 |
|
第 11 回 |
授業の計画・内容 |
『歴史に向きあう』第4~5章の講読と討論 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:『歴史に向きあう』第4~5章を読み、論点を考える。
復習:授業での討論をふりかえる。 |
120分 |
|
第 12 回 |
授業の計画・内容 |
徳富蘇峰宛正力松太郎書簡の講読 |
準備学習 (予習・復習等) |
配付史料を筆耕し、語句や人名を調べる。 |
120分 |
|
第 13 回 |
授業の計画・内容 |
講読した正力松太郎書簡の講読と討論 |
準備学習 (予習・復習等) |
講読した史料を読み返し、史料の内容を理解する。 |
60分 |
|
第 14 回 |
授業の計画・内容 |
『歴史に向きあう』第6~7章の講読と討論 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:『歴史に向きあう』第6~7章を読み、論点を考える。
復習:授業での討論をふりかえる。 |
120分 |
|
第 15 回 |
授業の計画・内容 |
前期の授業のまとめ |
準備学習 (予習・復習等) |
前期の授業のふりかえる。 |
60分 |
|
第 16 回 |
授業の計画・内容 |
『歴史に向きあう』第8章、補章の講読と討論 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:『歴史に向きあう』第8章、補章を読み、論点を考える。
復習:授業での討論をふりかえる。 |
120分 |
|
第 17 回 |
授業の計画・内容 |
徳富蘇峰宛高石真五郎書簡の講読 |
準備学習 (予習・復習等) |
配付史料を筆耕し、語句や人名を調べる。 |
120分 |
|
第 18 回 |
授業の計画・内容 |
講読した徳富蘇峰宛高石真五郎書簡の解説と討論 |
準備学習 (予習・復習等) |
講読した史料を読み返し、史料の内容を理解する。 |
60分 |
|
第 19 回 |
授業の計画・内容 |
徳富蘇峰宛高田元三郎書簡の講読 |
準備学習 (予習・復習等) |
配付史料を筆耕し、語句や人名を調べる。 |
120分 |
|
第 20 回 |
授業の計画・内容 |
講読した徳富蘇峰宛高田元三郎書簡の解説と討論 |
準備学習 (予習・復習等) |
講読した史料を読み返し、史料の内容を理解する。 |
60分 |
|
第 21 回 |
授業の計画・内容 |
徳富蘇峰の政治論(手稿)の講読 |
準備学習 (予習・復習等) |
配付史料を筆耕し、語句や人名を調べる。 |
120分 |
|
第 22 回 |
授業の計画・内容 |
講読した徳富蘇峰の政治論(手稿)の解説と討論 |
準備学習 (予習・復習等) |
講読した史料を読み返し、史料の内容を理解する。 |
60分 |
|
第 23 回 |
授業の計画・内容 |
徳富蘇峰の外交論(手稿)の講読 |
準備学習 (予習・復習等) |
配付史料を筆耕し、語句や人名を調べる。 |
120分 |
|
第 24 回 |
授業の計画・内容 |
講読した徳富蘇峰の外交論(手稿)の解説と討論 |
準備学習 (予習・復習等) |
講読した史料を読み返し、史料の内容を理解する。 |
60分 |
|
第 25 回 |
授業の計画・内容 |
徳富蘇峰の皇室論(手稿)の講読 |
準備学習 (予習・復習等) |
配付史料を筆耕し、語句や人名を調べる。 |
120分 |
|
第 26 回 |
授業の計画・内容 |
講読した徳富蘇峰の皇室論(手稿)の解説と討論 |
準備学習 (予習・復習等) |
講読した史料を読み返し、史料の内容を理解する。 |
60分 |
|
第 27 回 |
授業の計画・内容 |
徳富蘇峰の関係史料を用いた報告(その1) |
準備学習 (予習・復習等) |
当日の討論をふりかえる。 |
60分 |
|
第 28 回 |
授業の計画・内容 |
徳富蘇峰の関係史料を用いた報告(その2) |
準備学習 (予習・復習等) |
当日の討論をふりかえる。 |
60分 |
|
第 29 回 |
授業の計画・内容 |
徳富蘇峰の関係史料を用いた報告(その3) |
準備学習 (予習・復習等) |
当日の討論をふりかえる。 |
60分 |
|
第 30 回 |
授業の計画・内容 |
後期の授業のまとめ |
準備学習 (予習・復習等) |
後期の授業をふりかえる。 |
60分 |
|