駒澤大学 シラバス照会

 履修コード/科目名称  823801 / 東洋史学特講Ⅰ【講義】
 開講年度・期  2020年 通年  開講曜日・時限  火曜日 3時限
 単位数  4
 付記  
 主担当教員氏名(カナ)  石井 仁(イシイ ヒトシ)
 副担当教員氏名(カナ)  
 授業概要 魏晋南北朝時代の地方行政制度について、都督(ないし都督府)制度を中心に論じる。第一に、後漢末の牧伯制など、都督に先行する諸制度をふまえつつ、都督制度の確立過程を明らかにする。第二に、都督の幕僚職(府佐)——軍師・軍師祭酒、参軍事などの起源と変遷を追跡しつつ、都督府の成立について探ってゆく。第三に、都督府の構造とその内部の社会について考察し、都督制度ないし都督府が果たした役割について総括する。
 到達目標(ねらい) (1)研究史の整理について理解を深める。
(2)史料の読解について理解を深める。
(3)以上のような能力を高め、自らの研究に応用できるようにする。
 授業スケジュール
第 1 回
授業の計画・内容 総論-六朝都督制度研究の現状と課題①
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 2 回
授業の計画・内容 総論-六朝都督制度研究の現状と課題②
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 3 回
授業の計画・内容 総論-六朝都督制度研究の現状と課題③
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 4 回
授業の計画・内容 総論-六朝都督制度研究の現状と課題④
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 5 回
授業の計画・内容 総論-六朝都督制度研究の現状と課題⑤
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 6 回
授業の計画・内容 各論Ⅰ-都督制度の成立①
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 7 回
授業の計画・内容 各論Ⅰ-都督制度の成立②
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 8 回
授業の計画・内容 各論Ⅰ-都督制度の成立③
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 9 回
授業の計画・内容 各論Ⅰ-都督制度の成立④
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 10 回
授業の計画・内容 各論Ⅰ-都督制度の成立⑤
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 11 回
授業の計画・内容 各論Ⅱ-都督府の形成①
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 12 回
授業の計画・内容 各論Ⅱ-都督府の形成②
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 13 回
授業の計画・内容 各論Ⅱ-都督府の形成③
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 14 回
授業の計画・内容 各論Ⅱ-都督府の形成④
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 15 回
授業の計画・内容 各論Ⅱ-都督府の形成⑤
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 16 回
授業の計画・内容 各論Ⅲ-府官の発達①
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 17 回
授業の計画・内容 各論Ⅲ-府官の発達②
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 18 回
授業の計画・内容 各論Ⅲ-府官の発達③
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 19 回
授業の計画・内容 各論Ⅲ-府官の発達④
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 20 回
授業の計画・内容 各論Ⅲ-府官の発達⑤
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 21 回
授業の計画・内容 各論Ⅳ-府望と府中語①
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 22 回
授業の計画・内容 各論Ⅳ-府望と府中語②
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 23 回
授業の計画・内容 各論Ⅳ-府望と府中語③
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 24 回
授業の計画・内容 各論Ⅳ-府望と府中語④
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 25 回
授業の計画・内容 各論Ⅳ-府望と府中語⑤
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 26 回
授業の計画・内容 結論-都督府と六朝貴族制①
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 27 回
授業の計画・内容 結論-都督府と六朝貴族制②
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 28 回
授業の計画・内容 結論-都督府と六朝貴族制③
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 29 回
授業の計画・内容 結論-都督府と六朝貴族制④
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
第 30 回
授業の計画・内容 結論-都督府と六朝貴族制⑤
準備学習
(予習・復習等)
配付史料の読解、および参考文献の調査・収集ないし読解 90分
 履修上の留意点等 魏晋南北朝史、あるいは中国の官僚制度、地方行政制度、軍事制度などに関する基礎知識については、あらかじめ自らの責任で習得しておくこと。
 成績評価の方法
試験
50 % レポート
小テスト
50 % 平常点





 教科書/テキスト
教科書は指定しない。配布資料に沿って進める。
 参考書
 図書館蔵書検索 図書館蔵書検索
宮﨑市定『九品官人法の研究』(東洋史研究会、1956年)、嚴耕望『中国地方行政制度史』乙部上冊・下冊「魏晋南北朝地方行政制度」(中央研究院歴史語言研究所専刊45A・B、1963年)、小尾孟夫『六朝都督制研究』(渓水社、2001年)、石井仁「『地方分権化』と都督制」(『三国志研究』第4号、2009年)、同上「参軍事の研究」(『三国志研究』第10号、2015年)など
 学生による授業アンケート結果等による授業内容・方法の改善について 昨年度、アンケートを実施していない。
 関連リンク
 実務経験がある教員による授業科目
 アクティブラーニング型の授業科目