第 1 回 |
授業の計画・内容 |
弥生時代はどのように研究されてきたか?-学史的・歴史的検討 |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 2 回 |
授業の計画・内容 |
集落と集団の復元 ①単位集団論とその背景(1960年代) |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 3 回 |
授業の計画・内容 |
集落と集団の復元 ②拠点集落論の登場(1970-80年代) |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 4 回 |
授業の計画・内容 |
集落と集団の復元 ③「弥生都市」論の評価と総括(1990年代) |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 5 回 |
授業の計画・内容 |
集落と集団の復元 ④「弥生都市」論への批判から拠点集落論の再検討へ(2000年代以降) |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 6 回 |
授業の計画・内容 |
集落と集団の復元①~④のまとめとディスカッション |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 7 回 |
授業の計画・内容 |
集団と社会の復元 ①高地性集落と社会統合論(1960-1970年代) |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 8 回 |
授業の計画・内容 |
集団と社会の復元 ②武力抗争についての議論(1970-1980年代) |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 9 回 |
授業の計画・内容 |
集団と社会の復元 ③青銅製祭器についての議論(1970-1980年代) |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 10 回 |
授業の計画・内容 |
集落と集団の復元①~③のまとめとディスカッション |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 11 回 |
授業の計画・内容 |
階層化の議論①墓制の発展についての議論(1)(1970年代) |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 12 回 |
授業の計画・内容 |
階層化の議論②墓制の発展についての議論(2)(1980年代) |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 13 回 |
授業の計画・内容 |
階層化の議論③墓制の発展についての議論(3)(1990年代~2000年代) |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 14 回 |
授業の計画・内容 |
階層化の議論①~③のまとめとディスカッション |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 15 回 |
授業の計画・内容 |
弥生社会の変化についての議論①年代論(1)(1990年代まで) |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 16 回 |
授業の計画・内容 |
弥生社会の変化についての議論②年代論(2)(2000年代以降) |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 17 回 |
授業の計画・内容 |
弥生社会の変化についての議論③古墳出現のプロセス(1)(1990年代まで) |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 18 回 |
授業の計画・内容 |
弥生社会の変化についての議論④古墳出現のプロセス(2)(1990年代まで) |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 19 回 |
授業の計画・内容 |
弥生社会の変化についての議論①~④のまとめとディスカッション |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 20 回 |
授業の計画・内容 |
第1-19回のまとめと総合ディスカッション |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 21 回 |
授業の計画・内容 |
弥生時代研究と歴史理論① 社会進化論・史的唯物論・国家形成論 |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 22 回 |
授業の計画・内容 |
弥生時代研究と歴史理論② プロセス考古学と社会発展論 |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 23 回 |
授業の計画・内容 |
弥生時代研究と歴史理論③ ポスト・プロセス考古学とその影響 |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 24 回 |
授業の計画・内容 |
弥生時代研究と歴史理論①~③のまとめとディスカッション |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 25 回 |
授業の計画・内容 |
弥生時代研究の新視角① 認知考古学(1) |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 26 回 |
授業の計画・内容 |
弥生時代研究の新視角② 認知考古学(2) |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 27 回 |
授業の計画・内容 |
弥生時代研究の新視角③ 高精度古気候復元 |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 28 回 |
授業の計画・内容 |
弥生時代研究の新視角④ グローバル・ヒストリー |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 29 回 |
授業の計画・内容 |
弥生時代研究の新視角①~④のまとめとディスカッション |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|
第 30 回 |
授業の計画・内容 |
第20-29回のまとめと総合ディスカッション |
準備学習 (予習・復習等) |
参考文献を読み、設問に答える |
60分 |
|