無料でホームページを作ろう!

サーバースペースを用意する。

ホームページを作るには、ウェブサーバーにHTMLファイルなどをFTPで転送しなければなりません。 以下に、無料でウェブサーバースペースを貸しているサービスを挙げておきます。

その他、無料ホームページ比較ランキングで、FTPが使用可能な所を探して下さい。

FTPソフトでアップロードする。

次に、FTPソフトでHTMLファイルなどをウェブサーバーにアップロードします。FTPソフトは次のものがあります。

FTPで必要な情報は以下の通りです。

  1. ホスト名
  2. ユーザID
  3. パスワード

転送する際に、転送モードに注意する必要があります。転送モードにはアスキーかバイナリがあります。HTMLファイルなど、エディタ(メモ帳や秀丸など)で開ける(見れる)ファイルはアスキーで、その他はバイナリです。上に挙げたFTPソフトでは、これらを自動判別することが出来るので、心配ありません。

Windows標準のftp.exeを使う

[スタート]→[ファイル名を指定して実行]として、ftpと打つとWindows標準のftp.exeを起動することが出来ます。

open ホスト名

と打ち、ユーザ名とパスワードを聞いてきたら、それぞれ入力すると接続出来ます。

転送前に、アスキーならascii、バイナリならbinaryとコマンドを打ち、転送モードを変える必要があります。ちなみに、アップロードはput (ファイル名)、ダウンロードはget (ファイル名)です。

いくつか、ftp.exeに関するページをリストアップしておきますので、参考にしてみて下さい。


HTMLに戻る