キリン横浜ビアビレッジへ

【概要】

アメリカなどのチルドレンズミュージーアムでさかんに取り入られている「ハンズ・オン(Hands‐on)」を重視しており。「装置から道具へ」の考えのもと、本人が触わり、動かしすことにより積極的に興味たせることが特徴的な施設です。。ただ見るだけの展示が少ないことに、驚きました。大人から子供まで楽しめる施設です。


工場見学レポート―No2
名称:「ワンダーシップ」環境エネルギー館
所在地:神奈川県横浜市鶴見区末広町1-7-7
最寄駅:京浜急行鶴見駅
営業時間:9:30〜17:00 休館日・・・月曜日(祝日の場合は翌日)
U R L:http://www.wondership.com/

 環境エネルギー館の建物。非常に近代的な構造!  環境エネルギー館で集合写真。左前列に頭がおかしいヒトが・・・。
 環境にやさしい人間になるためには、ここでたくさんの知識を得なければいけませんよ。  エスカレータを利用した芸術的なショット!
 ビックな携帯の前で嬉しそうにしている宛ちゃん(笑)  鹿嶋ゼミ代表石垣選手、ゴールに向かってひた走る!しかし、顔が険しい・・・・
 ほのぼの3期生の先輩達。こちらも一生懸命何かを漕いでる(笑)  こちらは4期生のてっちゃんと5期生のサワワ。
 少年「うえーんこのおじさん恐いよ〜。」4期生のキム、子供相手に手を抜かない!  館内にあるスタジオでクイズ大会が開催。我ら現役学生も参加しなければ!
 本日の先生役のおにいさん。おもしろいトークで子供達の笑い誘う。  さて、ダンゴ虫のフンの形はどれでしょうという問題。ちなみに、正解は3番の四角形。
 クイズに参加するゼミ生。みんな子供のように楽しそう!ちなみにキムは全問正解。スゴイ!