ゼミ日誌 駒澤大学・小林ゼミナール
科目名: 演習 II |
開催日: 2001年 6月 20日 水曜日 |
司会者: なし |
欠席者: |
日誌記録者: 岩本 |
次の日誌記録者: 川合 |
全体的なテーマ: 小林先生によるWord講習 |
|
報告者名、各報告の題名/分担の範囲: 詳細は、小林研究室のサイトの下記を参照。 |
|
各報告の主要点、提起された論点: レジュメに必ず明記する事。 1. 作者名 2. 作成発表年月日 3. 題名 4. ページ番号 |
|
討論の内容: なし |
|
教員の発言: |
|
特記事項: 1. 携帯電話のメールで連絡網を作成 2. インゼミについて 3. ゼミ連でスポーツ大会や飲み会をやる? 4. 演習IIでの全体写真を撮りました。いなかった人は端っこでしょうか…。 5. 後期のテキストが決定しました。『日本産業読本』です。紀伊国屋駒澤B.C(2研の地下)、新宿に行かないように。 6. 各班の発表文献 l B・日経ウェブカンパニー(中小企業のIT化) l C・『どうしてもユニクロに勝てない無印良品』or『無印良品VSユニクロ』 l A・『ITマーケティング』(予定) |
|
感想/問題点/提案: 今までやっていた事がやはりいい加減な事だったと再確認できました。今後の資料作成に必要不可欠なことが多くありました。ただ、(たぶん僕だけではないと思いますが)ゼミのすぐ後に復習もかねて自習室に行きWordの打ち込みをやったのですが、覚えきれていない事が多々ありました。もう少し時間をかけたらとも思いますが、それは無理でしょう。後は各自でがんばりましょう。教えられる人もたくさんいますから。 |
|
自由カキコミ: 今回のゼミはワープロ講習でした。熟知している人はどうか知りませんが、多少知っている人やほとんど経験のない人は新たに発見できた事が多かったのではないかと思います。これをバネに今後のゼミにさらに力を入れていきましょう。 飲み会なかなか盛り上がって楽しかったです。裏話も聞けたし。またみんなで行きましょう。 |
Ver. 6/6/01