駒澤大学 文学部 心理学科

駒澤大学 大学院 人文科学研究科 心理学専攻

研究参加募集

研究参加証とクレジット(ポイント)について

研究参加証の配布について

教員,大学院生,4年生(演習・卒業論文),3年生(心理学特殊演習)が行う実験に参加することで,実験者が下図の研究参加証を配布します。

研究参加証の配布について

クレジット(ポイント)について

  1. 研究参加証を下記の科目に提出することによって,成績評定に加算されます。ただし1枚の参加証を提出できるのは1科目ですので,提出する科目を自分で選んで下さい。科目内容と実験内容に関連がなくても参加証を提出可能です。例えば,学習の内容の実験に参加した際の参加証を司法・犯罪心理学に提出できます。提出方法,提出期限等については,各科目の担当教員の指示にしたがって下さい。
    • 心理学概論Ⅰ・Ⅱ
    • 心理学統計法Ⅰ・Ⅱ
    • 心理学研究法Ⅰ・Ⅱ
    • 心理学実験Ⅰ・Ⅱ
    • 臨床心理学概論
    • 知覚・認知心理学(知覚)
    • 知覚・認知心理学(認知)
    • 学習・言語心理学(学習)
    • 学習・言語心理学(言語)
    • 神経・生理心理学
    • 社会・集団・家族心理学(家族)
    • 社会・集団・家族心理学(社会・集団)
    • 障害者・障害児心理学
    • 心理学支援法
    • 司法・犯罪心理学
    • 健康・医療心理学
    • 生体情報処理
    • 禅心理学Ⅰ・Ⅱ
    • 関係行政論
  2. 成績評定に加算されるクレジット(ポイント)は,30分未満0.5クレジット,30~60分1クレジット(それ以上も30分につき0.5クレジット)です。
  3. 研究参加証を次の年度以降に提出することも可能です。
  4. 1つの科目に複数枚の研究参加証を提出することも可能ですが,5枚を上限とします。

PAGE TOP