令和元年東日本台風(~令和元年大水害~2019年台風19号)

前のページ

【千曲川の氾濫】 国土地理院空中写真(13日11時39分)

長野市穂保地区で千曲川左岸が破堤しました。北陸新幹線の車両基地(線の字の右あたり)も冠水しました。千曲川が長野盆地から出ていくところ(新潟県では信濃川と名前が変わる)で、山からの支川が集まってくる場所でもあります。国道・高速道路など主要交通網が集まっている場所でもあります。

治水地形分類図

国土地理院地形図、川だけ地形図を背景で利用しています。国土地理院の浸水範囲解析を参考にカシミール3Dで作画しました。

 

氾濫危険水位を±0として、上流から上田→千曲→長野→中野の水位データを重ねたものです。
大雨の際によくみられることですが、下流ほどピーク時刻が遅くなり、ピークが高くなっています。
57.4k地点(長野市)では、22時30分に氾濫危険水位に達しました。
この地点で堤防天端を超えたとみられるのは0時20分です。
長野志保穂での氾濫発生は1時10分(千曲川事務所資料では1時15分)でした。

【阿武隈川の氾濫】

阿武隈川流域では、堤防の決壊、越水、内水氾濫が発生しました。宮城県内の下流域では、その浸水域が9200haにもおよんだようです(内閣府資料10/20)。ちなみに山手線の内側の面積が6300haです。角田盆地では、周囲の山地からの雨水によって、阿武隈川の支流が各所で氾濫し、広範囲が冠水したことがわかります。

治水地形分類図

国土地理院地形図、川だけ地形図を背景で利用しています。国土地理院の浸水範囲解析を参考にカシミール3Dで作画しました。

【都幾川・越辺川の氾濫】

都幾川、九十九川、高麗川は越辺川の支流で、その越辺川は入間川の支流、その入間川は荒川の最大支流です。
不老川、柳瀬川は新河岸川の支流でこれも荒川水系、びん沼川は荒川の旧河道です。、
東松山市から富士見市にかけて、国道254号線沿いの荒川低地が冠水したようです。

治水地形分類図

国土地理院地形図、川だけ地形図を背景で利用しています。国土地理院の浸水範囲解析を参考にカシミール3Dで作画しました。

【那珂川・久慈川の氾濫】

那珂川は栃木県北部を源流としています。久慈川は福島県が源流です。いずれも下流部で氾濫しました。
国土地理院によると、常磐道水戸北インター付近の浸水深さは7mを超えたようです。
報道されている情報も合わせて考えると、実際の冠水範囲は、上図より広いのではないかと思います。

治水地形分類図

国土地理院地形図、川だけ地形図を背景で利用しています。国土地理院の浸水範囲解析を参考にカシミール3Dで作画しました。

 

【氾濫発生河川・指定河川洪水予報による】

情報発表時刻 河川名 水系 市町村 氾濫地点 右/左岸
10月12日 19時40分 都幾川 荒川水系 埼玉県東松山市 都幾川6.0K 左岸
10月12日 21時10分 福島県宇多川   福島県相馬市 北飯渕 左岸
10月12日 21時10分 福島県宇多川   福島県相馬市 今田 右岸
10月12日 21時45分 秋山川   栃木県佐野市 赤坂町 右岸→破堤
10月12日 22時20分 多摩川   東京都世田谷区 玉川地先 左岸
10月12日 22時30分 田川   栃木県宇都宮市 大通り4丁目(宮の橋上流) 右岸
10月12日 22時30分 福島県新田川   福島県南相馬市 原町区大谷 不明
10月12日 22時30分 福島県新田川   福島県南相馬市 原町区北新田 右岸
10月12日 22時30分 竹林川 鳴瀬川水系吉田川支川 宮城県富谷市 三ノ関字馬場沢下地先 右岸
10月12日 23時55分 千曲川 信濃川水系 長野県長野市 篠ノ井小森75k 左岸
10月13日 00時10分 阿武隈川   福島県須賀川市 江持 右岸
10月13日 00時20分 栃木県荒川 那珂川水系 栃木県那須烏山市 向田(荒川橋) 左岸
10月13日 00時20分 石田川 利根川水系 群馬県太田市 石田川5.6k 左岸
10月13日 00時40分 福島県夏井川   福島県いわき市 小川町高萩地内 右岸
10月13日 00時50分 阿武隈川   福島県郡山市 阿久津橋下流 右岸
10月13日 01時15分 千曲川 信濃川水系 長野県長野市 穂保地先 左岸→破堤
10月13日 01時20分 阿武隈川   福島県本宮市 中條 左岸
10月13日 01時40分 阿武隈川   福島県郡山市 石渕町(行合橋) 左岸
10月13日 02時00分 永野川   栃木県栃木市 大平町榎本外 左岸
10月13日 02時03分 千曲川 信濃川水系 長野県須坂市 相之島地先 右岸
10月13日 02時03分 千曲川 信濃川水系 長野県小布施町 飯田 右岸
10月13日 02時58分 千曲川 信濃川水系 長野県小布施町 山王島地先 右岸
10月13日 03時25分 千曲川 信濃川水系 長野県中野市 立ヶ花 右岸
10月13日 03時25分 千曲川 信濃川水系 長野県中野市 栗林 右岸
10月13日 04時25分 蛇尾川 那珂川水系 栃木県大田原市 北大和久(千丈橋下流) 左岸→破堤
10月13日 05時20分 久慈川   茨城県常陸大宮市 小倉 左岸
10月13日 05時20分 久慈川   茨城県常陸大宮市 富岡地先 左岸
10月13日 06時25分 吉田川 鳴瀬川水系 宮城県松島町 竹谷地先 左岸
10月13日 06時25分 吉田川 鳴瀬川水系 宮城県大郷町 粕川字丸山地先 右岸
10月13日 06時25分 吉田川 鳴瀬川水系 宮城県大郷町 土橋地先 右岸
10月13日 06時25分 吉田川 鳴瀬川水系 宮城県大和町 落合桧和田地先 左岸
10月13日 06時25分 吉田川 鳴瀬川水系 宮城県大崎市 鹿島台大迫下志田地先 左岸
10月13日 06時25分 吉田川 鳴瀬川水系 宮城県大和町 志戸田字平成北地先 右岸
10月13日 06時30分 阿武隈川   福島県伊達市 五十沢 左岸
10月13日 08時40分 吉田川 鳴瀬川水系 宮城県大郷町 粕川字伝三郎地先 左岸
10月13日 09時00分 都幾川 荒川水系 埼玉県東松山市 都幾川0.4k 右岸
10月13日 09時00分 越辺川 荒川水系 埼玉県東松山市 越辺川7.6k 左岸
10月13日 09時00分 越辺川 荒川水系 埼玉県坂戸市 越辺川0.0k 右岸→破堤
10月13日 09時40分 吉田川 鳴瀬川水系 宮城県大崎市 鹿島台字広長地先 右岸破堤
10月13日 09時40分 吉田川 鳴瀬川水系 宮城県大郷町 鵜崎字袋地先 右岸
10月13日 10時20分 阿武隈川   福島県須賀川市 和田 左岸
10月13日 13時20分 阿武隈川   福島県郡山市 田村町御代田字古町 右岸

【東京都・埼玉県発表の情報による氾濫河川】

新河岸川 荒川水系 埼玉県川越市
不老川 荒川水系 埼玉県狭山市
不老川 荒川水系 埼玉県入間市
入間川 荒川水系 埼玉県入間市
江川 荒川水系 埼玉県桶川市
谷沢川 多摩川水系 東京都世田谷区
浅川 多摩川水系 八王子市
秋川 多摩川水系 あきる野市

 

次のページ