1999年度 歴史学科 卒業論文発表会

2000年2月26日(土)に、恒例の4年生の卒業論文発表会が行なわれました。
当日のプログラムは下記の通りです。

日時:2000年2月26日(土) 午後1時00分〜5時30分
会場:駒澤大学大学会館2階会議室


《プログラム》
斧 里江子 「キジル石窟の編年に関する一考察」
高崎 緑 「古代日本海の海民信仰」
小林 万里子 「戦国期上信国境地域における国人と大名」
松岡 大樹 「上野国渋川における寺子屋と私塾の実態」
川崎 恵里 「軍部大臣現役規定復活 ── 組閣における影響を中心として ──」
高木 康行 「ポエニ戦争期におけるローマのカルタゴへの進出」
小林 孝秀 「古墳から火葬墓へ ── 群馬県における火葬の受容形態とその背景 ──」

※※※ 過去の卒論発表会:2000年度2001年度2002年度2003年度2004年度 ※※※